先日より何度かご報告しております、『マカオの休日』。
いよいよ最終回です。
セナド広場から急な坂道を登ってゆくと、『大炮台』に到着。
17世紀にこんなテツハウがあったとは・・・・
日本、鎖国してて良かったネ。
お次は突然フォーミュラカーの一部ですが、
『大賽車博物館』(マカオグランプリ博物館)へ。
皇帝ミハエル・シューマッハのマシン
マカオグランプリ40周年を記念してオープンした博物館。
マカオグランプリゆかりの品々が展示され、ビデオライブラリー・
映画なども鑑賞できます。
またレースを擬似体験できるしシミュレーターも2台設置・・・
してあったにも関わらず電源オフ&チェーンはガチャ、と。
そりゃグランプリ前なのにガラガラだから、しゃーないわー

音速の貴公子 故アイルトン・セナのマシン
と、クルマ屋さんらしい観光が出来たところで隣の島へ。
マカオ島からタイパ島へは3本の橋が架かっていて、
シャトルバスで移動。
橋を渡ると、そこはリゾートホテルの建設ラッシュ。
これからどんどん、じゃんじゃん豪華なホテル・カジノが
立ち並ぶのでしょうね〜。
フォーシーズンズのDFSでちょっと一杯。
マカオビールの製法はキリンビールが提供しているそうで、
瓶にキリンのロゴが入っていました。
味はグロールシュに似ていてフルーティな軽い味。美味

そんなこんなで時間もあっという間に過ぎ、いよいよ最後の夜に。
ちょっとリッチなディナーを食べたあとは、ホテルの噴水ショーを
見てホッコリ。
写真もコメントも駆け足になってしまいましたが、本当に3日間は
あっという間でした。
そうそう来れる場所でもないので、良い思い出になりました。
完
(記:KAZU)