CLUB「V」AN???

こんにちは、MINI府中ですてれてれハート(トランプ)

今日明日は春の嵐花見(さくら)ということで、せっかくの週末のお休みも

お出かけが出来ない...ふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)なんて方も多いのではないでしょうか?

たまには家でのんびりのお休みもいいかもしれませんね目がハート

 

先日MINI八王子 VS MINI府中でフットサルでバトルしてきましたきらきらきらきら

DSC_0859.JPG

写真のほとんどがブレているのは、それだけ白熱していたという証拠ですふっ炎

 

DSC_0861.JPG

どっちが勝った負けたよりも、いい汗を流せたというのが重要なバトルでした炎パンチ

 

DSC_0862.JPG

試合終了後の一息てれてれダッシュ

 

 

 

さてMINI府中ではスパーク2(キラリマーク)

DSC_0877.JPG

一見、可愛らしいペッパーホワイトのCLUBMANと思いきや...

 

 

DSC_0872.JPG

あれ???CLUB「VAN」?????

もうご存知の方も大勢いらっしゃると思いますにこにこ

CLUBMANの2シーター、CLUBVANの登場です「!!」「!!」

商用車として、仕事でもMINIを相棒にして頂きたくて

後席は人も寝れちゃう収納スペースとなっております眠い(ZZZ...)眠い(ZZZ...)

 

DSC_0874.JPG

CLUBVAN専用、デルタスポークスタイル、15inch

内装はヘッドライナーアンスラサイトで統一感を出していますOK!

 

DSC_0875.JPG

このCLUBVAN、高さ・長さ・幅はCLUBMANと全く同じで

グレードはCOOPERのみのご用意となります星2

 

 

DSC_0876.JPG

あなたのお仕事にもプライベートにも

MINIを相棒にされてはいかがですか?

MINI府中で展示中ですので、実車確認はお早目に!

こんにちは、MINI八王子ですハイビスカス

あっという間に桜が満開になりましたが

皆様お花見はもうされましたでしょうか「!?」

ケツメイシの『さくら』のPVに出てくる桜は

なんと八王子の河川敷です「!!」

http://www.youtube.com/watch?v=9oEgvG3mbfY&feature=player_detailpage

今週末は是非お花見がてらMINI八王子にお立ち寄り下さい花

MINI八王子手(パー)

3月20日は春分の日です

お休みの方も多いかと思いますてれてれ

そもそも春分とは何なのか、みなさまご存じでしょうか?にこにこOK!

昼と夜の時間が、同じ長さになる」ことを指すそうです月1太陽

その春分が起こる日なので、春分の日と呼ばれていますきらきらきらきら

ちなみに実際は昼の方がちょっとだけ長いそうです人差し指サイン

 

 

そんな春分の日、3月20日の水曜日

MINI八王子、MINI府中は定休日ですが

今週は水曜

オープン致します

お天気予報でも天候は崩れないようです太陽目がハート

 

春分の日は

MINI八王子、MINI府中へ!

イギリス国旗こんにちは、MINI八王子ですイギリス国旗

ただいまMINI八王子ショールームでは

MINI TOY CARを販売しておりますグー

20130315_215652.jpg

 

5種類のかわいい仲間ですので

MINIユーザーの方も、まだお乗りでない方も

是非MINI CARをご自宅に飾って下さいリボンがけのハート

MINI HACHIOJI

 

明日3月2日は皆様お待ちかねMINIの誕生日ですケーキ

全世界最速で待望のニューモデル・・・

 

PACEMANデビュー!!!!!!!

201331.jpg 20133.jpg

DESIGN WITH BITE. デザインにトゲを。

エキサイティングなこの1台を、ぜひ直接見に来て下さい。

 

MINI HACHIOJI × CABANA

30133.jpgのサムネイル画像20134.jpg

夢のコラボレーション企画!

先週発表のMINI RAYパッケージに

なんとRAY仕様のCABANAを装着!

限定1台ですのでお見逃しなく

 

今週末はMINI HACHIOJIへお越し下さい!

 

 

 

RAY

こんにちは、MINI府中ですてれてれハート(トランプ)

花粉症に悩まれている方も多いのではないでしょうか?顔3(かなしいカオ)!

 

近況ですがベル

MINI府中のムードメーカー、大城アシスタントが

2月一杯で退職しましたしょぼりしょぼり

そして新たに伊波アシスタントが次期MINI府中ムードメーカーとして

来てくれましたにこにこ花

 

 

DSC_0815.JPG

最終日ということでおなじみの大吉でお疲れさま会ですうっしっし目がまわる時の記号

左から...

MINI府中のイケメンサーファー松村SCやしのき

元ムードメーカー大城アシスタントくす玉(アタリのくす玉)

次期ムードメーカー伊波アシスタント太陽

MINI八王子との合同歓送迎会はまた後日掲載します目がハートかわいい

 

 

さて、今現在の展示車状況なのですが電球電球

もうご存知の方も多くいらっしゃることと思いますふっ

MINI RAY PACKAGE!!!!!! 

DSC_0818.JPG

MINI八王子ではミッドナイトブラック×レモンイエロー

 

 

DSC_0804.JPG

MINI府中ではペッパーホワイト×ショッキングブルーを展示中力こぶ

 

 

特に注目なのはMINI八王子の...

DSC_0819.JPG

レモンイエローシートカバー

MINI八王子特別仕様の1台です!

 

 

ちなみにこの「RAY」、辞書で引いてみると

光線、日光、ひらめき、かすかな痕跡、視線、放射

などの意味合いの単語ですスパーク2(キラリマーク)

 

簡易パンフレットではブラックボディを基にしておりますが

もちろんボディカラーはご自由に選べますスパーク2(キラリマーク)OK!

こんなこと、MINIしかやらないですよねふっふっ

というより、MINIだからやるんですよねふっふっふっふっふっ

 

みなさんはどんな組み合わせにしますか?ウインク

 

展示車

こんにちは、MINI府中ですにこにこ

陽がのびてきましたね上向きカーブ矢印上向きカーブ矢印

まだまだ寒いですが、少しずつ春になってきているんですねきらきら四つ葉

 

 

さて、MINI府中の展示車をいつもご案内させて頂いていますがOK!

実はいうと、いつもこんな感じで入庫をしているんですびっくり

 DSC_0719.JPG

まずは、日本に到着したMINIを洗車しますスパーク2(キラリマーク)

ボディを守るシールが貼ってあるので、それをはがしていきますにこにこハート3(大きい&小さい)

そこからホイールからマフラーまでシャンプーをしますきらきらきらきら

 

 DSC_0721.JPG

泡を流し終えたら、拭き上げをしていきます手(パー)

 

 

 

 

さあ、MINIも綺麗になったので展示をしよう「!!」というときは

実はびっくりここから車を入れていますびっくりびっくり

DSC_0722.JPG

お客様とおなじ、エントランスから入っていくんですにこにこ光るハート

この作業、ハッチバックやクラブマンならまだ余裕がありますが花

クロスオーバーともなると左右がぎりぎりびっくり

DSC_0723.JPG

まさにご覧のとおりです...サイドミラーも畳んですれすれです青ざめ

入口の左右で衝突がないように、スタッフと声をかけあいながら車を入れますてれてれ

太陽

 

 

DSC_0724.JPG

その後、総仕上げを行い星2

みなさまがいつもご覧になる展示車のMINIが出来上がりますてれてれ

 

 

基本的にはお客様がいらしてないときに入替を行っていますので

この光景をご覧になったことがある方はラッキーですよ~八分音符手(チョキ)

 

 

マルチなやつ

暦の上では春というのはまだ名ばかりで寒い日が続いております。

 

MINI Fuchuの村松です。

本日はMINIの足回り『マルチリンク』のお話。

BMW・MINIは発売当初よりリアの足回りに『マルチリンク式』を採用しております。マルチリンク.bmp

タイヤを路面に接地させる能力に秀でているので高出力なエンジン付いている高級スポーツカーに採用されています。

コーナーリング途中やスピードを出した際にい車体の不安定な動きを抑制し、リアタイヤの接地感を出します。

ステアリングを切り込みながらアクセルを踏み込むと鼻先がグングンと入っていき、よーく曲がっていくんですよ。

 

写真はMINIの足回りではありませんが、わかりやすい写真がなかったのでGoogleでググって引っ張ってきた写真です。

構成部品の主要部はアッパーアーム、コントロールリンクからなります。

路面状況の変化に応じて良く動く足回りなのです。

よってコーナーリング中の荷重変化に柔軟に対応し、リアタイヤに接地感が生まれます。

世間一般の前輪駆動FF車はフロントにエンジン、ミッションと前側が重くなります。

コーナーリング中のフロントタイヤの接地感はありますが、リアタイヤの内側が浮き気味になることでタイヤのグリップ感が減ってしまいます。

マルチリンク横.gifマルチリンク.gif

↑サスペンションの動き

タイヤとホイールは走行中常に動いています。

何本ものアーム(プレート状のアームもある)で地面から伝わった振動をサスペンションで受け止めます。

リアタイヤは道路の凹凸に吸い付くように走行します。

『だったらマルチリンクを市販車全てに投入すればいいのにね!』

そうですよね・・・

『マルチリンク』って高級スポーツカーには採用されているのですが、とても高価な足回り。。

開発費用も莫大にかかっているのです。

確かに理想な足回り。

これほど優秀で高価な足回りがMINI全車種に標準装備されているのです!

MINIのすごさはマルチリンクだけではありません。

今後は『小出し』でMINIの秘密をお伝えしまーす。

 

 

 

 

まだまだ寒い時期が続きますね!

MINI Fuchuの村松です。

私たちMINIセールスは『セールストレーニング』というメーカーが主催するプログラムをを定期的に受けております。

開催場所は千葉県にある袖ヶ浦フォレストレースウェイ手(チョキ)

↓ 写真の撮り方が悪いのですが、MINIはもっとズラーッと並んでいます。

トレーニング前日は雨、当日の天候は晴れましたが、明け方まで雨が降っていたので当然のことながら路面はウエット。

袖ヶ浦これから乗る。

↓テストドライブプログラムの中にJOHN COOPER WORKS(AT) VS BMW M3というメニューがあります。

簡単に言えばM3(420PS)の車輌をレースウェイで追い掛け回すメニューです。元は私、BMWのセールスなので『M3の実力』を知っております。ホントにホントにバカっ速のレース仕込みな車輌と対決って(笑)

かたやJOHN COOPER WORKS(211PS 充分すぎるパワーだけれど)

馬力が2倍違う・・し・・ねぇ。。

『・・!?420PSのM3に勝てるわけないじゃん?』と思っておりました

・・・が!

予想外!!!

結果・・JCWが圧倒的に速かったですスパーク2(キラリマーク)

M3はレーシングスーツを着込んだプロドライバー。(お名前を聞きましたが忘れてしまいました。たしかGT選手権にも出ている有名な方)

JOHN COOPER WORKSはプロドライバーでありジャーナリストの五味康隆さん。

搭乗する私もヘルメットをかぶります。

私は先にM3の助手席へ乗り込みました。後からついてくるのはJOHN COOPER WORKS。

コース上に出た途端、M3の強烈な加速に『うわぁー!速ー!!』って叫ぶ中、第一コーナーへ。短距離でビックリするくらい速度を出されたら、減速でハードブレーキング。シートベルトをしていなかったら確実に飛んでいってしまいます。右に左に普段では経験できない横Gを受けながら、タイヤからは聞いたこともないスキール音がしています。

 M3のタコメーターはレッドゾーンに少し入ってる。素人ならとっくにスピンでコースアウトしていくシチュエーション、カウンターを当てながらプロドライバーはグングンと加速し攻め込んでいます。プロドライバー曰く『M3はパワーがありすぎてアクセルを踏むことに今日のようなウエット路面では非常に気を使います。パワーが使い切れません』と。。

追ってくるJOHN COOPER WORKSが気になりM3のサイドミラーから様子を見たところ・・

!?超テール・トゥ・ノーズ!!で追いかけてきています!JHONE COOPER WORKSは『どっからでもイケるぜ!』とうぐらい安定しています。このコースではM3を抜こうとおもえば抜けるんでしょう。M3はカウンターをあてながらプロといえども必死なハンドルサバキ。

M3の後、JOHN COOPER WORKSへ。

JOHN COOPER WORKSの助手席に乗ってコーナーに進入するM3の姿勢を見ていると、M3の駆動系はBMW伝統の後輪駆動FR。420PSを後輪だけで受け持っているわけです。高速コーナーではずっとカウンター。

MINIはBMWが作る最高傑作の前輪駆動FF。MINIのスタビリティーと剛性感。この車を作るのにどれだけの研究費用がかかっているのやら・・・

アクセルレスポンスといい、戻りのよい強力なブレーキといい、完璧な仕上がり。

ステアリングを切り込めば切り込むほどノーズがグイッ!と入っていききながら理想通りなコーナーリングを見せてくれます。

コーナー途中のこの上ない『安定感』!

そうです!MINIのリアサスペンションは『マルチリンク』を採用。『曲がる要因』はリアのサスペンションやボディの剛性感からの産物です。

これほどの小型車に最初からマルチリンクを取り入れたのはMINIが初めてで、慌ててフォルクスワーゲンもGOLFに取り入れたようです。

レース場のコースでスラローム、緊急回避路をオレンジ色のパイロンで誘導していて、助手席に乗っていると『このスピードじゃ回避出来ないでしょー!!』と手に汗握るような場面がありましたが、そんなシチュエーションでも『ササッ!』とスマートにクリアしていきます。

トレーニング中はいつも思うことがあって、レーシングドライバーの運転って『エィ!ヤァ!』ってステアリングを切ってアクセルを常に踏んでいるんだろうと想像しておりましたが、操作全てにおいてソフトタッチ。何か盗める技がないかと五味さんの運転する助手席で外も見つつドライビングテクニックに見入ってしまいました。

トレーニングを受けると、自身が販売しているMINIという商品がどれだけ『プレミアム』な自動車なのかと改めて痛感致します。

DSC_0094.jpg


↓プレス発表があった『MINI PACEMAN』

CROSSOVERを単純に2ドアにしただけでしょうと思っている方!違います!

ホントにかっこいい!!

現在CROSSOVERを所有している私ですが、PACEMANに乗り換えようとこの車をみて5分で決めました。

こちらの車両も運転しましたがCROSSOVERに比べロール感は抑えられてり、ルーフの高さも2センチ低くなっています。リアの剛性も上がっております。

DSC_0095.jpg

他にも国産車で有名どころな『エコカー』と呼ばれている車両も運転しましたが『Fan to drive』ではなかったです。私が『MINI』というブランドや商品に触れていなければ、知らなければ国産の『エコカー』はとても良い商品なはず・・なのでしょう。

上記に記載させていただいたトレーニング内容以外にも色々と教育を受けています。

ご興味ある方はMINI Fuchuショールームへ是非ご来店下さい。

セールスにトレーニング内容を聞いてみてください。 

皆様のご来店をMINI Fuchuスタッフ一同、心よりお待ちしております。

『MINIは世界でもっともエキサイティングなプレミアムブランド』です!

GP上陸

こんにちは、MINI府中ですにこにこきらきら

1月末、MINI府中メンバーで今月もお疲れさま会を行いました上向きカーブ矢印上向きカーブ矢印

DSC_0762.JPG

ひとり、体調不良でお休みだったのですが...雫(涙・汗)

今月は焼き肉でしたふっ星2

 

 

それはさておき太陽太陽

ついにGPが上陸、村内に入庫致しました炎炎

MINI八王子ではもう先にブログアップしておりますが

府中も遅ればせながら展示中です目がハート

※成約済のため、施錠での展示となります

R56JCWGP (4).JPG

 

スタッフ全員大興奮ウインク手(パー)炎

まじまじとGPを見つめたり、触ったり、覗いたり上向きカーブ矢印

 R56JCWGP (1).JPG

R56JCWGP (5).JPG

17inchアルミホイール装着「!!」

 

 

日本で200台限定ですふっ

これを逃したらもう見れないかも...!?

3連休、ぜひMINI府中へ見にいらしてくださいてれてれ星3

 

Blog Top