皆さん、こんにちはMIN高槻/岡崎です![]()
!
今日は小職のライフワークとも言える大好きな「サウナ」のお話です![]()
![]()
。
サウナにも種類が有りますが私の好きなのはやはり"灼熱のドライサウナ"です![]()
![]()
![]()
![]()
発汗した汗も蒸発するくらいの摂氏90~100℃くらいの熱い熱いやつ![]()
![]()
![]()
最近は女性向けの「岩盤浴」や蒸気の熱を使った「スチーム(ミスト)サウナ」なんかも人気が有るそうで愛好者が増えているそうですよ![]()
サウナの発汗作用は「疲労回復」や「新陳代謝の促進」等々、勿論"ダイエット"にも大きな効果が有ります![]()
。
ただ単に汗をかく為だけではなく、健康管理の為の効果的な入り方は・・・![]()
![]()
![]()
?
①一般に入浴時間は、8分から12分程度が最適ですが、初心者や健康に自信がない人は、少し短くして、自分に合った入り方をしましょう。
②サウナを出たら、足に水をかける、シャワーを浴びる、水風呂に入る、もしプールがあれば泳ぐのもよいでしょう。積極的な健康刺激を加えます。
③落汗が目的なら長時間浴か、普通の風呂に入って身体を温めてからサウナへ入ると効果的です。疲れたときは低い温度で長時間のサウナ浴が有効です。やせたいなら、くり返しサウナ浴をします。サウナに入り、汗が出たら外に出て、汗がひいたらまたサウナに入る、これを3~4回くり返して汗をたくさん出すのがコツです。
(以上、「社団法人日本サウナ協会」サイト・引用)
私も一度行けばTOTALで1時間~1時間半くらいは入りますが、体重が2~3Kg減るからそれだけ汗かいてるんやろな~![]()
![]()
![]()
![]()
苦手な人も多いと思いますが一度「サウナ→水風呂」お試しください、最高ですよ![]()
![]()
![]()
次回の小職のブログは、そろそろ"旅行ネタ"にしたいもんですなあ(笑)・・・ではまた![]()
![]()
![]()