みなさまこんにちは
MINI名古屋中のITOです
皆様、自動車の任意保険はもちろんご加入だとは思いますが、どこでご加入ですか
やはり、保険会社それぞれ強みや良い所もそれぞれなので、迷ってしまいますよね
ちなみに、MINIにお乗りのお客様には断然、MINI保険がおすすめです
一番の特徴は、5年契約ができるところですね
5年契約は、5年分の金額を契約時に確定させてしまうので、5年間は価格改定や等級ダウンの影響を受けないのがとても魅力的です
更に、「フロントガラス補償」「ドアミラー補償」やエマージェンシーサービスがプレミアムになる特典も満載
詳細やご質問・疑問点等ありましたら、是非MINI名古屋中のセールスにご質問ください
現在ご加入の保険内容の質問でも全然OKです
特に、ご自身で全部選ばないといけないネット保険系にご加入のお客様からは、「あれが入ってないこれが入ってない、入っておけばよかったー」という声をお聞きする事もありますし、
先に、「○○は入っておいてくださいね!」とお伝えした特約が、数か月後に役に立って感謝頂いたこともありますので、
ちょっとでも、ご不安点があったら気軽にお声掛けください
それではまた次回
次の僕の番は、2月22日の「にゃーにゃーにゃー」の日です
みなさん、こんにちはブログ更新二等兵のmansakuです。
前回に続き、「ましゅろー」と行く知多半島・後編をお届けします。
野間灯台 クリック
愛知県最古の灯台だそうです、最近ではカップルで訪れ、「南京錠」を、「絆の音色」というモニュメントにかけたり、「絆の鐘」を鳴らしたりと映えるポイントとして人気です。
山笑う里 クリック
そして、やって来ました「いちご狩り」
ココは「えびせんべいの里」さんが、最近はじめたばかりの「いちご狩り」です、とてもキレイな施設で甘くておいしい「いちご」
をたらふく食べる事が出来ました!!
V-logは、今月15日と25日にYou Tubeチャンネル【M-アオトチャンネル】に投稿されます。
皆さん、お楽しみに
MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´) ↓↓
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさん、おはようございます。
MINI春日井の狂犬かつみです。
定休日に
MINI 新型クロスオーバー・ジャイアント・テストドライブ
してきました。
こんなにたくさんの種類の試乗車を扱っているMINI正規ディーーラーは
MINI春日井しかいない!!!と思っておりますので、
それならば!!と、ジャイアントドライブテストを実施。
MINI 春日井の試乗車、新型クロスオーバー5台を乗り比べ、
燃費やハンドリング、エンジンの吹き上がり、乗り心地をテストしました。
出発・到着地点、ルートもすべて同じ、燃料・充電満タンにてスタート (`ω´)
高速道路を使用しています。
結果は、
◎ジョンクーパーワークス
燃費 8.6㎞/ℓ
満タン法 12.7㎞/ℓ
使用燃料量 19ℓ
◎クーパーSE オール4
燃費 18.8㎞/ℓ
満タン法 17.9㎞/ℓ
使用燃料量 13ℓ
◎クーパーSD オール4
燃費 20.7㎞/ℓ
満タン法 20.1㎞/ℓ
使用燃料量 12ℓ
◎クーパーD オール4
燃費 21.2㎞/ℓ
満タン法 19.5㎞/ℓ
使用燃料量 12.4ℓ
◎クーパーD
燃費 21.5㎞/ℓ
満タン法 17.8㎞/ℓ
使用燃料量 13.6ℓ
☆満タン法とは、満タンにした状態から次に満タンにするまでの
走行距離と消費燃料(給油量)とで計算する方法です。
MINIスタンプラリーのスポットにもなっている、
はままつフラワーパークにも、一瞬だけ(´ω`)
MINI春日井では、
今回のテストドライブで体感した、
それぞれのモデルのおすすめポイントや、
クロスオーバーのリアルな姿を熱く伝えたい
セールスマンがお待ちしております(`ω´)
☆☆WELCOM TO MINI KASUGAI☆☆
狂犬かつみでした (`ω´) ☆☆
MINI緑池田ちゃんです('ω')♬
先日、小学校ぶりに名古屋港水族館のイルカショーを見に行ってきました
久しぶりの水族館は幼い頃の記憶が色々よみがえってきて、小さい頃とはまた違った感覚で楽しむことができました(^^♪
実は小さい頃イルカが怖くてイルカショーで号泣だったチビ池田ちゃんでしたが、大人になった今ではイルカが愛しくてたまりませんでした(笑)
他にもいろんなお魚さんたちを見て回りましたが、なんで水族館って何周も回りたくなってしまうんでしょうか?(笑)
皆さんもドライブで水族館行ってみてください( *´艸`)
今回はここまで
こんにちは!! マーキーです
MINI名古屋中のセールスに配属されはや1年。
ようやくブログデビューです(お手柔らかに)
先日SKIに行ってきました。御覧ください。貸切でございます
自宅から1時間半くらいの所にあるローカルなスキー場とはいえ・・・
今シーズンは数年ぶりに雪が豊富なのに残念でしかありません。
日本人は雪山=4駆
と、いうイメージが強いように感じます。
ひと昔前(私をスキーに連れてっての頃)なら4駆でした。←年齢バレる
今の車は様々な電子制御が働くので雪道だってへっちゃらです(スタッドレスタイヤは必須です)
SKIの本場ヨーロッパではFF・FRの車で凍結した山を上がっていきます。
4駆じゃないからMINIはちょっと・・・と、お悩みでしたら是非一度ご相談ください
みなさん、こんにちはブログ更新二等兵のmansakuです
先日、M-アオトチャンネルのV-log撮影のお手伝いに行ってきましたのでその様子を
クリック
少しお伝えしようかと思います。
朝いちばん、MINI緑店から撮影が始まりました。車内カメラの向きを調整する、カメラマン兼ディレクターのH田さんと、ADEX
田さん。
そして運転席にはモデルの「ましゅろー」 かなりMINIの運転には慣れてきました
準備が整い、いざ出発
到着したのは・・・
南知多町豊浜の「魚ひろば」
こちらもクリックよろしく。
撮影そっちのけで、何買おうか物色・・・、とろ鯖・とろ鯵の干物を購入しました
港町、波止場とくれば、こんなオフショットも・・・、お茶目な「ましゅろー」
そして、M-アオトチャンネルV-logではおなじみの・・・グルメタ~イム
魚ひろば内の食堂で、海鮮丼を頂きました!!
「どえりゃあうまいでかんわ~」心の叫び
そして名残惜しくも、次の目的地へNAVIセッティングOK
Lass uns gehen!!
つづく・・・
MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´) ↓↓
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさん、おはようございます。
MINI春日井の狂犬かつみです。
かつみはザクザク、ガリガリ、ポリポリした食べ物が好きなのですが、
最近は、大根を粗めに細切り?マッチ棒状にして
ポン酢とマヨネーズと鰹節をかけた
サラダにはまっています。
大根が甘くてシャキシャキしていて
あれはもう、大根ではなくて、リンゴですね(`ω´) ☆☆
晴れ空の元、MINI クロスオーバー・クーパーSEにてドライブ。
巨大ソーラーパネルを発見。
MINIと比べてこの大きさですから、ソーラーパネルはとてつもなく大きいです。
クーパーSEも電気、ソーラーパネルも二酸化炭素を排出しない太陽光発電システム、
ECOの融合であります。
こちらのMINI春日井の試乗車
MINIクロスオーバーSE、何かに似ているなと思ったら
「アカハライモリ」でした。
次回は、新型クロスオーバー、
5タイプ乗り比べ燃費テストの結果発表いたします。
クロスオーバーの試乗車が充実したMINI春日井ならではの
ドライブテストです!!
狂犬かつみでした (`ω´) ☆☆
MINI緑池田ちゃんです('ω')
さっそくですが・・・っじゃん笑
検温もできてアルコール消毒もでき、さらにどこにも触れずにできちゃうとても便利な機能
そんな便利なこの子は『ピッとシュ!』でございます( *´艸`)
まずは上の検温部分に手をかざすと体温をはかってくれてます('ω')
次に下の部分に手を持っていくとアルコールが出てきます
ご来店いただく皆様、ご協力お願い致します('ω')検温にはまってしまい何度も検温したくなる衝動がおきてしまうかもしれません(笑)
(池田ちゃんははまってしまいました。笑)
では今回はここまで(*´ω`*)
おはようございます
MINI名古屋中よこいです
もう2月になりましたね
そして今日は2月2日節分の日!?
あっれ、、節分の日って3日じゃなかったっけと思いカレンダーをもう一度確認!!
2月2日で間違いなさそう!
気になって調べると
そもそも「節分」とは、文字通り季節の分かれ目という意味があり
季節が変わる「立春の日」の前日が「節分の日」になります
なので「立春の日」がずれると節分もずれるわけです
なんでずれるのかというと、太陽と地球の位置関係で暦のずれが起きて「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるそうです!
調べてたら難しくて頭痛くなってきましたここで終わりましょう!(笑)
ちなみに「立春」と「節分」が1日早くなるのは明治30年以来、124年ぶりなんですって
節分の日って2月3日だとてっきり思っていました(・∀・)
お勉強になりました。
家のにゃんにゃん達にご協力頂きました
以上よこいでした
*2021年より、祝日の月曜日もお休みとなりますのでご了承下さいませ。
こんにちは、ブログ更新二等兵のmansakuです。
delaがMINI緑にやって来た!!
dela クリック
delaの沢井里奈さん、秋波愛さんのお二人がMINI緑ショールームへ
和佐田SC(ちゃんだ~マン)から、MINICrossoverSEの説明を受けるお二人。
いつもより、真剣に説明???
MINI本部長が二人から質問攻め
「皆さん初めまして、MINI本部長の水野です。。。よろしくお願いいたします。」
最後に記念撮影 ハイ、チーズ!!
マスク姿で誰かよくわかりませ~ん
以上、ブログ更新二等兵mansakuでした。