BEV車を自宅で給電した時のリアルな電気料金

こんにちは、サクラです。


自宅に給電器を設置したのが1月21日でその後の電気料金がどうなることかとても不安でした。


私の家の料金をお伝えします。


私の家は一軒家・オール電化・2階建て・夫婦2人生活・嫁は日中家にいます。


旧契約

カテエネ
プラン名   スマートライフプラン
ご契約容量  6kVA


新契約

カテエネ
プラン名   スマートライフプラン
ご契約容量  10kVA

給電器設置は1月21日です。


契約上電気の使用時間により料金が変わります。(ナイトタイムが安いプランです)


月~金

ナイトタイム 22時~翌8時
ホームタイム 8時~10時 17時~22時
デイタイム  10時~17時


土日祝

ナイトタイム 22時~翌8時
ホームタイム 8時~22時

で使用料金が変わります。


電気使用量

1月
デイタイム  104kWh
ホームタイム 354kWh
ナイトタイム 431kWh
計      889kWh
年末年始があるのでホームタイム・デイタイムが多め

28,295円

2月
デイタイム  102kWh
ホームタイム 299kWh
ナイトタイム 472kWh
計      873kWh
給電があるのでナイトタイムが多め

25,062円

なんと 3,232円も安くなりました。



2月の走行距離は854㎞

普通にガソリン車だと平均燃費を15km/ℓで計算してもガソリン180円で計算すると燃料代が10,248円

それが電気代になってこの金額は相当安いと思います。

私は確実に安くなりました。

これは想像以上で驚いています。


これからもBEVの現実をお伝えしていきます。

ではまた。




名鉄AUTO MINI各店舗の公式HPはこちら
下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1 店舗名をクリック
MINI中川   f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_AppIcon_Aug2017.png tm1636144_07245_1_w490.jpg 友だち追加  

MINI緑    f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_AppIcon_Aug2017.png tm1636144_07245_1_w490.jpg 友だち追加   

MINI春日井  f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_AppIcon_Aug2017.png tm1636144_07245_1_w490.jpg 友だち追加   

MINI名古屋中/緑/春日井  yt_logo_rgb_light.png


オンライン在庫検索はQRコードから

在庫検索QR_3店舗.png

認定中古車検索はコチラのQRコードから

QR_917128.png



Blog Top