こんにちは
![]()
![]()
マーキーです![]()
![]()
![]()
暖かくなったり寒くなったり・・・
皆さん風邪などひかぬようご注意ください。
さて、1月に納車致しましたクロスケのシェイクダウンを兼ねて茶臼山高原に行ってまいりました![]()
![]()
歴代数々のスポーツカーに乗ってきましたマーキーですが・・・
正直ディーゼル車でスポーツ出来るのかって思っていました![]()
![]()
![]()
国道153号線
名古屋の新栄から長野県は塩尻まで繋がる道です。
新栄の国道19号から分岐して木曽山脈の北側を国道19号が、
南側を国道153号が伸びていて塩尻で再び、国道19号にぶつかるんです![]()
そんな国道153号線を足助から長野方面に1時間ほど走り、茶臼山設楽線へ![]()
![]()
![]()
SKI
がバブリーな頃は有料道路でした。(今は無料)
適度なワインディングでありながら旧有料道路だけあり道幅もある。
景色も良いのでドライブには最適です![]()
![]()
![]()
先ずはそのままヒルクライム![]()
![]()
![]()
電子制御入ると本当に乗りやすい車ですね![]()
少しオーバースピード気味にコーナー入っても怖くない![]()
![]()
FF車ってこんなに曲がるかぁ~ってくらいコーナーのキレ味が良いです。
アドレナリンが分泌されてきたところかぁ~らぁ~のぉ~
DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)カット![]()
![]()
![]()
スポーツモードON![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シフトを左に倒しMTモード突入![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
注意 交通法規は守っておりますので![]()
![]()
![]()
アクセルレスポンスが明らかに向上![]()
![]()
パドルシフトがレーサー気分にさせてくれます![]()
![]()
![]()
音楽はもちろんケニー・ロギンスのデンジャーゾーン![]()
そう、トップガンですよ。
はい、着きました
![]()
![]()
![]()
![]()
トップガン効果凄いですわ~![]()
![]()
DSCカットしてどうなったかと言うと・・・
FF特有のトルクステアが強くなりました。
R系の乗り味が忘れられない方は一度、お試しください。
※電子制御がカットされるので自己責任にてお願い致しますね![]()
![]()
![]()
ガスがひどくどこまでも続いているようなコンベアー![]()
![]()
![]()
2時間遊んで帰ってきました~
荷物もそれなりには積めますよ![]()
走行距離 150キロ
実燃費 16.2キロ
うぅ~ん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
悔しいですが
よいです。
十分にスポーツ走行可能でした。
次はクロスケとどこに行こうかしら