
先日、奈川の合掌造り風の大きな屋根が特徴の「福伝」さんで幻の蕎麦と言われる”とうじ蕎麦”を食べて来ました。
とうじ蕎麦とは
鍋に山で取れた茸や鳥の肉を入れて出し汁を取り、そこに茹でた蕎麦をとうじ籠という柄の付いたザルに入れしゃぶしゃぶのように出し汁で暖め、お椀に入れて食べます
鍋の美味しい汁が残り、最後はおじゃにして食べるんです
本気で満腹になりますよ
次は清水牧場チーズ工房に行き、デザートは別腹でしょ〜と言わんばかりにプリンを食べましたが・・・濃厚なわりに口どけさっぱりで大人の味でした

お土産に牛乳・ヨーグルト・チーズを購入。数日前に降った雪
が残ってました。移動をして妻籠宿に到着。早速、目についたのは他県からのCROSSOVER
歴史の面影を残す宿場町にも似合う車ですよね〜
この地域の名物を言ったら・・・”五平餅”あの醤油タレがたまらなく美味しい〜
(もちろん完食
)よくテレビに登場する枡形付近の町並み。
そして食い倒れツアー(笑)最後の締めは
ハルピンラーメン&餃子。ここまでくると色気よりも食い気に走っちゃってますね・・・
これで温泉
付きだったら最高なのになぁ〜
さて今週末の目玉
はショールームのご来場のうえ、アンケート用紙にお答え頂いた方にMINIオリジナルトランプをプレゼント
沢山のご来店お待ちしております。