関BOSSです。
旧年中は格別のご高配を賜りまして、まことにありがとうございました。
今年は兎年。
身軽なフットワークで、最新情報をお伝えさせて頂きますのでよろしくお願いします。

早速ですが、連休中の話に戻らせて頂きます。
我が家では、毎年元旦〜2日にかけて温泉に行きます。
その温泉旅行をお伝えしません。
え!

今回は、その帰りに妻の実家に伺った際の、おやき作りをご紹介をさせて頂きます。
実は、前からおやき作りには興味があり今回は極める勢いでチャレンジしました。

私の本気を宜しければご覧下さい。
信州が生んだ郷土食おやき作りのはじまり!
まずは おやきの皮作りに約30分こねまくります。
これが結構大変です。
普段、こんなに力を使う事が無いので、正直疲れましたよ

材料は、粉、水、卵、隠し味の酒、砂糖をまぜまぜして、生地の柔らかさを水で調整します。
なすと昨年取れた松茸をいれます。
両面を焼き、オーブンで30〜40分

完成です。
自分で言うのもなんですが、まずまずの出来前です。
味も

長いのは、オリジナルおやき
ソーセージとチーズが入っており子供には好評でした。
前回もそば打ちといろいろ教えて頂き妻のお母さんには感謝します。
ありがとうございました。
こらもよろしくお願いします。
おまけに ジャーン

今回のおせち料理です。
伊勢エビ、フォアグラ、エスカルゴ、その他いろいろ珍し品・・・のパレード

一品一品がとにかく旨い!
実は、妻の兄がレストランを営んでおり、味、バランス

※MINIのオーナーでもあります。
昨年は、いろいろありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
とても美味しいので、よろしければ皆さん寄ってください。

お店紹介
店名 ビストロサンチーム
場所 松本市美術館内
詳細はこちらまで http://centime710.com/