微妙に。

声変わりした、中村です。

昨日は椿鬼奴さん。

今朝は森進一さんに。

そして今現在は裏声を使って夢の国のキャラクターに。

七変化です。

・・・電話番もできません・・・風邪

明日は治っているかしら・・・。

風邪真っ只中。

中村です。

本日は声がうまく出せません。

喉が痛くて、声がしゃがれていて、椿鬼奴さんみたいです。

ボン・ジョヴィでも歌いましょうか。

もはや天下無敵の龍角散のど飴も効きません・・・

誰か助けてください!!

MINI ACCESSORIES.

中村です。

おはようございます。

台風接近ですね。山梨は今日も雨です雨

そんな日にもってこいのアイテムをご紹介。



レインブーツ2月発売予定


洒落てますね。

あと、NEW ITEMで私が気になったのが・・・


ベビーロッカー NEW BORN SET11月下旬発売予定


イチオシ!!

がこれです。

MINIガレージ キーハンガー11月下旬発売予定


写真が小さいのでどういう仕組か分かりにくいですが、キーホルダーにキーを付け、おしりのMINIをガレージにカチッと、はめておく感じでしょうか。

ナイスアイデア。ですね。

話題のUSBメモリースティックは絶賛発売中です。↓↓↓↓
MINIのキーと同じサイズ!!で2つ並べると区別がつきません。


他にもTシャツやバッグ等も新作が続々発売される予定です。

詳しくはショールームスタッフにお問合せ下さい。

目撃者

中村です。

今日の。

午前中に。

業務でいろいろ出かけた後、ガソリンを入れようとスタンドへ。

スタンドのお兄さんと話をしたり、カードを取り出したりしていると。



バァーンッ!!!


えぇっ〜はてなびっくり

スタンドのお兄さんと私の視線の先には・・・・



自動車VS車


えぇっ〜はてなびっくり


国道20号甲府昭和I..Cの交差点の。


ど真ん中。


車の通りが結構多い所です。(山梨では)


箱型の軽自動車はひっくり返り、相手の小型乗用車はぐちゃぐちゃ雷


えぇっ〜はてなびっくり


お、お兄さん・・・どうしましょう・・・・
とりあえず・・・私は119救急車

ガソリンスタンドのスタッフの皆さんはひっくり返った箱型軽から運転手を救出したり、
ぐちゃぐちゃの小型乗用車を通行の邪魔にならない所まで移動したりと
迅速でテキパキしていてかっこ良かったです。

私はというと。

119にダイヤルする手が震えてしまったり、電話の方に

「火事ですか、救急ですか」

と聞かれ、焦ってしまい

「事件です」

と、訳の分からないことを言ってしまったりと不甲斐なかったです。

小型乗用車はフロント部分がぐちゃぐちゃなので、水かオイルが少しだけ、もれているような
感じだったので119の方に伝えました。

すると、数分後。

救急車   1台。

消防車消防車消防車   3台。


えぇっ〜はてなびっくり


私、消防車呼んでしまったのかはてなはてな



箱型軽自動車の方も、小型乗用の方も大事には至らなかったようで
自力で車から出てこられました。


ほっダッシュ


スタンドのお兄さんが新聞に載るかもと言っていたので、通報した私も載るかと期待しつつ、


「名乗るほどのものではございません」


と言い残し、震える手でタッチパネルを押し、きっちり給油し、その場を去りました。


本当に事故は恐いです。

仕事柄、車に乗る機会が多いので自分が気をつけることはもちろんですが、
もらい事故もあるので常に気を張って運転しなければ、と心に強く言い聞かせました。

大人の階段をまた一つ上った中村でした。

MINI.JP

のどが痛い、営業部 中村です。

昨日からMINIジャパンのホームページ

が・・・・・・

ココから先が知りたい方はこちら↓↓↓↓↓

MINI.JP



ハロウィン仕様宇宙人

寒い・・・

今日はとっても寒かったです雪

営業 清水は風邪でダウンです風邪

私も喉が痛いような気が・・・

気のせい??

カエルと村岡。


当社さわやか(?)営業マン。

村岡 慶。

今朝、お客様にキレイなMINIをご覧頂く為に、せっせと愛情込めて洗車車汗をしておりました。




ぴょん。






MINIしか目に入っていない村岡氏。


腕に何か違和感が・・・・・



カエルさん。

(ショールームのガラスにへばりついているの図)





ペッパーホワイトびっくり




腕に飛び乗っていたとのこと困ったびっくり



どうやら、洗車ホースをまきまきしている場所にお住まい。


どちらかにお出かけしようと思っていたら、村岡氏が通り道にいたようです。


カエル。。。。。


嫌われがちですが、実はすごく縁起がよいのです。

ワタクシ深沢は実はカエル平気です。


ある情報からによると、
「ヘビも白色のヘビは神様のような扱いで縁起がいいから、もしかしたら白いカエルも・・・ハート


福がカエル

無事にカエル

早くカエル

お客様をムカエル

カエルカエルカエル







村岡に幸あれ


クッキー

営業部 中村です。

明日からハロウィーンキャンペーンです。

ショールームにお越しの上、

「Trick or Treat !」

とスタッフに声を掛けて下さい。

じゃん。


じゃんじゃん。


in
じゃんじゃんじゃん。



THE MINIクッキー

プレゼント。

*多数ご用意しておりますが、数に限りがございます。
万一、品切れの際はご容赦下さい。
*お一組様につき一つとさせていただきます。


今週末、ハロウィン本番の来週末はぜひ、MINI甲府へ。

仮装大歓迎です。

Boo....

Halloween

営業部 中村です。

すっかり秋めいてきましたね。

我が家の親戚の家では稲刈りが終わったようです。

さて。

ココ最近日本でも東京ディズニーリゾートを始め、ハロウィンイベントを行なうところが増えています。

MINI甲府でも便乗いたしまして、今週末にハロウィンイベントを開催します。

ショールームも少しばかりハロウィンにしました。


幽霊幽霊A HAPPY HALLOWEEN幽霊幽霊
クラッカークラッカー10/23(Sat)-10/24(Sun)クラッカークラッカー
ぜひスタッフに「Trick or Treat !」と声を掛けて下さい。


にゃは。


そもそも・・・
ハロウィンとは何かと気になったので調べてみましたメモ

ハロウィンはヨーロッパ地方で始まり、古代ケルトで行なわれていたお祭りに由来し、11月1日がキリスト教の諸聖人の祝日「万聖節(All Hallos)」で暦が変わる為、前日の10月31日(今で言う大晦日)前夜祭(All Hallos Eve)で収穫への感謝とともに悪魔祓いをするお祭りです。

この10月31日の夜に祖先の霊が家族を訪ねたり、悪魔、魔女がやってきて災いをもたらすと言われており、これらから身を守るために仮面をかぶるなど仮装をして魔除けの焚き火を焚いていました。

これが欧米に伝わると子供たちが非常に怖がった為、今では子供が楽しめる行事になったようです。

10月31日の夜、かぼちゃのちょうちん「ジャック・オー・ランタン」を作り、玄関や窓辺に灯し、子供たちは魔女やお化けに仮装し、近所の家を1軒1軒訪ねて、

Trick or Treat !(お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!)

と唱え、その家の住人は

Happy Halloween !

と言って、子供たちにお菓子をあげます。お菓子によって霊を鎮める、追い払うという意味があり、
子供たちは貰ったお菓子を持ち寄りハロウィン・パーティーを開きます。


・・・・と調べるともっと奥が深いようですが、簡単にはこのような事らしいです。

今では日本もハロウィングッズなどもたくさん売っています。

皆さんもMINI甲府でハロウィンを楽しんでみてください。




バタバタ・・・

している 中村です汗
私だけでしょうかはてな

明日はショールームをハロウィーンぽく飾りつけようと思います。

Blog Top