今週のブログは、Yamadaからのご案内です。

IMG_2183 (2).JPG

現在のショールームには新型MINI(セカンドLCI)の3ドア・5ドアと、MINI PADDY HOPKIRK EDITIONを展示中です!

(さらに週末までにはCROSSOVERを追加する予定です。)


新型の進化点は色々とございますが、まず1番に気づく点はフロントマスク(フロントグリル~バンパー周辺)ですよね。

ネット画像を初めて見た時には、今までのデザインに慣れてしまってるからか違和感を感じましたが、実車を見るとそんなことはなく、シンプルなつくりに好感が持てます。



2021-MINI-facelift-63-2.jpg


フロントバンパーの左右端にあったフォグランプは姿を消し、代わりに「エア・カーテン」技術を用いた縦長のインテークが採用されています。



P90125555_cartain-680x382.jpg

エア・カーテンとは、「インテークから取り込まれた空気を、高速でフロント・ホイール・アーチへと放出することで作り出される空気の流れによって、フロント・ホイールの側面をカーテンのように覆い、ホイール及びホイール・アーチ周辺の乱気流を抑え、空気抵抗を低減するテクノロジー」です。

BMWグループが世界に先駆けて開発した画期的な技術です。

新型MINIの特徴的なフロントフェイスは、ちゃんと理由があるんです!



そして新たに・・・

IMG_2178-1 (2).jpg

新型5Door Cooper SDの試乗車の準備が出来ました!

今週末から、ジャンジャンお乗り頂けます車




IMG_2180 (2).JPG

内装関連の新型MINIの変更点は、この試乗車の場合は

シート生地(クロス/レザレット ブラックパール)

メーターパネル(マルディスプレイメーターパネル)

ステアリング(マルチファンクション・スイッチの変更)

サイドブレーキ(電子制御式)

などなど...

※ 新装備は、TRIM(トリム)パッケージとの組み合わせによっても変わります。




IMG_2181-1 (2).jpg

リヤバンパー付近も形状が変更されており、リヤフォグライトはとても薄い型になりました。


という事で、更なる変更点はショールームにご来店のうえご確認ください。




IMG_2185 (2).JPG

最新ラインナップのカタログも揃いました。

セールススタッフは様々な勉強・研究をしておりますので、どんどんお問合せ下さい!




お話は変わりまして・・・

先日、試乗車のCONVERTIBLEの整備作業をワークショップで観察した際に、あることに気づきました。

IMG_2175-1-1 (2).jpg

オイル交換のために、リフトアップしていました。


IMG_2172 (2).JPG

こんな感じにエンジンオイルの交換作業をする際に、3DOORや5DOORのハッチバックとの違いに気づいたのですが・・・

お分かりになりますでしょうか?



IMG_2172-1 (2).png

ピンク色で囲った部分のパネル(アンダーカバー)が、相違点です。

通常の3ドア/5ドアではアンダーカバーは難燃性の繊維で編み込んだような軽い素材が用いられてるのですが、CONVERTIBLE用は厚さ5mmほどの金属(アルミ?)製でした。



IMG_2173-1 (2).jpg

コンバーチブルには、屋根が無いことによるボディ剛性の変化を補うために、この斜めの補強バーが装備されてることは知っていましたが・・・

アンダーカバーの素材まで変えられているとは知りませんでした。


メカニック曰く「結構、重いですびっくり」との事。


作業終了後には

IMG_2174-1 (2).jpg

この様に、通常の保護カバーを重ねて取り付けて終了となりました。


見えているところが、カッコ/カワイイのはMINIでは当たり前なんですが、

見えないところにも、

MINIを操る楽しみ(ゴーカートフィーリング!)

MINIに乗る安全性(先進のセーフティ技術も大事ですが、そもそものモノつくりの違い)

が隠れていることに気づきました。


見えないところも、やっぱりカッコ/カワイイMINIなんだな!(見えないところにも惜しみない技術を注ぎます)と、感心しました。


また機会がありましたら、隠れた秘密?をご紹介したいと思います。

それでは、週末の皆様のご来店をお待ちしております平謝り





こんにちは、今週のBLOG当番はHashimotoです。

今回、初めてBLOG当番を務めます。どうぞよろしくお願いいたします。

MINI NEXT(認定中古車)担当です。初めましての登場ですので、簡単な自己紹介をさせて頂きます。


各メーカーの輸入車販売に携わり、時にはお客様に怒られ続けて早や33年、心臓に毛が生えているかもしれません。

その経験も活かして、お客様のお車選びのパートナーを目指したく思います。

営業としての私の思い(座右の銘)は『Convivialité』です。

Convivialité:コンヴィヴィアリティというのはフランス語で、ラテン語を起源にもつ古い言葉であり、Conは「共に」、vivialitéは「生きること」、合わせて「自立共生」を意味します。

生活に寄り添って、迎え入れて頂けるお車をお届けする所存です。

以後、お見知りおきくださいますようお願い申し上げます。


鶏鳥鶏鳥鶏鳥

さて、第3世代のMINI3ドア・5ドア・コンバーチブルの改良型(2度目のLCIモデル)が、ついにやって来ました!

MINI1 (2).JPG MINI3 (2).JPG

MINI2 (2).JPG MINI5 (2).JPG

上矢印1当社に陸送されたばかりの車両の画像です。


新型MINIの外観の進化をご説明致します。

ボディサイズは、全長がわずかに大きくなった他は従来型とほぼ同じです。

クラシック・ミニの時代から継承される、丸型2灯のヘッドライトと六角形のフロントグリルからなる顔つきは、今回も踏襲されております。

IMG_8991 (2).jpeg

(向かって左が新型、右が従来型です。どちらも保護フィルムが付いています。)

ヘッドライトはLEDが全車で標準装備され、フロントグリルは大型化して六角形を際立たせております。

従来型では、フォグライトが装備されていたフロントバンパー下部にはエアカーテンが採用され、前方からの空気の流れを効率良くエアインテークへ送り込むことで、デザイン性とともに空力性能も向上。

従来型でブラックだったバンパー中央部分はボディ同色に変更され、新しいフロントデザインのアクセントに。

伝統と革新が、絶妙にブレンドされていると思います。




IMG_8989 (2).jpeg

(緑色が従来型、青とシルバーは新型です)

グリルを囲む六角形のフレーム部分はより太くなってMINIの個性を引き立てるとともに、新デザインのサイドスカットルが洗練された印象です。

リアバンパー下部には、新たに動きのある立体的なデザインが採用され、よりスポーティな印象に刷新されました。ボディカラーも3色追加されております。


間もなく新車ショールームに展示予定です。

詳細ににつきましては、是非!!実車をご覧くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。


★★★★ 6月5日 追記 ★★★★★

新型MINIの3ドア&5ドアを、ショールームに展示いたしました!

Instagramでは、多数の写真や動画をご覧頂けます♪

Cap20210605-2 (2).jpg

ぜひショールームにて、その魅力をお確かめください


こんにちはかえる

今週のBLOG担当はAoyamaです平謝り足跡(犬)

 

先日のNishikawaのブログにもありました通り

梅雨入りしたということで

暖かくなってきたな~と思っていた矢先

雨が降るとまだまだ冷え込みますね雨お化け

コロナウイルスへの感染対策もしつつ

この時期は気温差にも気を付けなければいけませんねあせあせ(飛び散る汗)

 

雨といえば...

只今MINI一宮ショールームではご来店いただいたお客様に

とってもおしゃれな金太郎飴をプレゼントしていますキャンディ(つつみ)


ご来店のお客様にキャンディをプレゼント.png


MINI一宮の公式インスタグラム
でもご紹介致しております。



MINI金太郎飴.png

MINIのロゴマークが入った金太郎飴ですキャンディ(つつみ)

ゲットしていただいたお客様はぜひSNSにご投稿してください♪

 


そして今週末は遂に

MINI Clubman Savile Row Edition.

ショールームデビューくす玉(アタリのくす玉)きらきら

savile row.JPG

名前の由来

イギリス・ロンドン中心部、メイフェア地区にある

ストリート"Savile Row"(サヴィルロウ)に由来しています。

Savile Rowは伝統的なオーダーメイドの名門高級紳士服店が

集中していることで有名なストリートだそうです。

 

伊勢丹メンズ館とのコラボレーションで開発された

特別仕様車なだけあり

とってもジェントルな雰囲気です顔1星1

savile row ドアシル.jpg

コンセプトは英国紳士のスーツだそう。

余談ですがSavile Row(サヴィルロウ)が訛って

背広(せびろ)になったのでは...というユニークな説

あるそうですふっ

savile Rowステアリング.jpg

MINI Yoursがベースで装備されており

エクスクルーシブなひとつ上の気品を漂わせる仕様となっています。



savile row ボンスト.jpg

さらに英国紳士の仕立てのいいスーツを思わせる、

ヘリンボーンをモチーフにデザインされた

ボンネットストライプやサイドストライプが

独特の品の良さと高級感を漂わせます。



savile Row hed.jpg

車両本体価格は4,750,000円

ボディ・カラーは

チェックマーク1MINI Yours エニグマティック・ブラック・メタリック/シルバー・ルーフ

チェックマーク1ホワイト・シルバー・メタリック/ブラック・ルーフ

の2色からお選びいただけます。

高級感があって、個性もあって、かっこよくて、おしゃれな車に乗りたい!

という贅沢な要求を全て満たした特別仕様車です。

欲張りなあなた、これを見逃したら後悔しますよ!



Savile Row ハンカチーフ グレー.jpg

そしてご商談プレゼントに

MINI バツ1 ISETAN MEN'S ポケットチーフを

プレゼントプレゼント「!!」

ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。

MINI一宮 Instagram

MINI NEXT 一宮 Instagram

のフォローもよろしくお願いいたします。



今週のブログ当番はNishikawaです!!


東海地方も、例年より21日も早く梅雨入りしたと報じられました。

雨は愛車がすぐに汚れてしまうので気持ちがブルーになってしまいます。

(コーティングがバッチリ掛かって水を弾きまくっている愛車を見るのもまた良いのですが。←親バカ?ですいません。)


そんな中、個人的に嬉しいことが。

32000km.jpeg

32にちなんだ走行距離でのパシャリは、MINIユーザーならやりがちのような...(笑)


さて、今年に入ってからも長期連休は遠出は避け、自宅又は愛車でドライブを楽しんでいました。(どこも寄らずにただ走り続けるのみ)

4月には母親の誕生日もあるので、長期連休で混雑する前に一瞬だけ実家の滋賀県に帰省しました。(母親にプレゼントを渡して滞在時間1時間で帰りました。)

 
愛知県から実家の滋賀県(片道120km程)は高速を使うと約1時間半程で到着しますが、ドライブが大好きな私は時間があるときはあえて下道で走ります。(ドケチとも言います。)

好きな音楽を流しながら町の景色を見るのが楽しみでもあります。

また滋賀県民のメイン道路?でもある湖岸道路は琵琶湖がすぐ横にあるためとても景色が良いのです。

このような撮影スポットもあります。

彦根、写真.jpg 風景.jpeg

コロナ禍が落ち着いたら、改めてご紹介したいと思います。


そんな私の車ですが、とあるメンテナンスの時期が近づいてきました。

サービス4200km.jpeg

朝エンジンを始動すると「Service 4200km」とメーターに表示が出てきました。


何かと思い、MyMINIの車両ステータス画面を見てみると

車両ステータス.jpeg フロントブレーキパッドjpeg.jpeg

なるほど、フロントのブレーキパッドが残り少ないとのこと。

そういえば12ヵ月点検の時にサービススタッフからフロントパッドが残りわずかですと言われていたのを思い出しました。汗


そのまま走り続けると次にオレンジの△三角マークが点灯しました。

ボタンを押してみると。

車両ステータスオレンジ.jpeg ブレーキパッド2000km.jpeg

なるほどまもなく交換時期の表示が。

とても親切です。ですが研究のためにそのままにしてみます。(ドケチですいません)

ついに0kmとなりました。

ブレーキパッド0km.jpeg

ポポン!と警告灯が表示しました。


ブレーキパッド警告灯.jpeg ブレーキパッド警告.jpeg

ここまでくるとエンジン始動時に毎回表示が出るようになります。汗


警告一覧.jpeg 車両ステータス警告.jpeg

My MINIから、毎回おねだりされているような気分です。(怒られているのかもしれません)


そのあとは速やかにブレーキパッド交換致しました。(ついでに3回目のオイル交換もしてもらいました)

各ブレーキパッドにセンサーが装着されており、残量が少なくなるとこのような表示が出るようになっています。


ごく一部の国産車にも搭載されていると思いますが、ここまで親切な警告機能は貴重だと思います。

もしそのままセンサーが付いていなく知らずに走り続けるとすると・・・・。ブレーキパッドだけでは交換が済まず、もっと高額になったと思います。汗


日頃のメンテナンス(オイル交換時期など)は心掛けているつもりですが、なかなかブレーキパッドまでは見ることが出来ないですよね。

こういった新設設計はMINIならではと思います。(いろいろメーター又は画面に教えてもらえるのでたまにドキッとしたりもしますが・・。)

以上、私のメンテナンス記録でした。




186518966_4155024237895793_1556223434013841161_n-2 (2).jpg

さて、弊社SNS等でもお伝えしておりますが、「MINI CLUBMAN SAVILE ROW EDITION」がデビューいたしました。


ヘリンボーンをモチーフとしたボンネットとサイドのストライプ
ユニオン・ジャックをモチーフにしたホイール
専用のサイド・スカットルとドアシル
伝統とモダンを織りなした特別仕様車です。



image0.jpeg image1.jpeg

カタログのご準備もできました。

(展示車がご用意出来次第、SNSや当ブログ等でお伝えいたします。)


今週末は、MINI一宮で新しいお車のお話やメンテナンスのお話はいかがでしょうか。

感染症対策を万全に施して、元気に営業しております。

お問い合わせ・ご来店をお待ちしております!




HOTなニュースです!

こんにちは!今週のBlog当番はHayashiです!

 

このところは過ごしやすい陽気が続き、今日は少し暑いほどですね。

大型連休も終わり仕事もエンジンがかかってきまたが、愛知県は蔓延防止等重点措置から緊急事態宣言へと悪化してしまいました。

このだらだらとハッキリしない空気感の中、皆様も人それぞれの過ごし方を編み出しておられるのではないでしょうか?

私は長いお休みの間は必要最低限の外出でしのぎ、こんな感じで過ごしていました。


➀TV画面でYouTube視聴(定番)

②辛さにチャレンジ

③MINIの研究

この3つです。

先ず➀のYoutubeでは、"THE F1RST TAKE"というチャンネルを片っ端から観てます。

IMG_8398.PNG IMG_8399.PNG

このチャンネル、アーティストが1発勝負で演奏したり、唄ってるのですが、臨場感、歌唱力、演奏技術が良く分かり、さすが"プロ!"と感動します。

現在はこのチャンネルもコロナの影響で、アーティストの自宅等で収録した"THE HOME TAKE"というコンテンツで公開してます。

このチャンネルを見終わった後に出てくる"お勧め動画"も魅力的なものが多く、しばらく楽しめそうです。

あとは、EIKO クセアリ で検索も定番です。


②の辛いものに挑戦!は、弊社グループ会社の大先輩(部長)に教えてもらった、辛いラーメン(ブルダックポックンミョン)。

pokkunmyonn.jpg

これを教えてもらって以来、辛そうなラーメンを見つけるたび、買っておいて、休日にチャレンジしてます。



IMG_8372.jpg

順位を付ければ、教えてもらったブルダックポックンミョンがダントツで辛いですが、この辛さにはまります。(このラーメン、食べきれない人もいるとか)



③のMINIの研究は、私自身、第1世代のR系MINI、第2世代のR系MINI、第3世代のF系MINIまで乗り継いできましたので、原点のMINIを更に知ろうと思い、貴重なカタログをまたまた弊社グループ会社の大先輩(部長)に借りて熟読してみました。
IMG_8392.jpg IMG_8393.jpg

現在のMINIにも通じる特徴を随所に発見できて、良い勉強になりました。


IMG_8394.jpg IMG_8395.jpg

個性的かつ魅力的な限定車が数多く存在したのも、ミニの伝統ですね。



IMG_8396 (2).jpg

1999年のカタログにも、ちゃんと"A BMW Company"と印刷されています。

また、人気のアイスブルーやブリティッシュレーシンググリーン、このカタログにも載っているアイランドブルー等、現在のMINIにはClassic Miniから引き継いでいるカラーも多く、系譜を引き継いでいることを実感します。

こんなお勉強も外出できない"今"だからこそできるのでは?と思っています。



話は変わりまして・・・

弊社は今週末にある出張イベントを予定しておりました。

ですが緊急事態宣言が発令されたこともあり、開催延期と致しました...。


実はイベント用に、来年OPEN20周年を迎えるMINI一宮をイメージした特別仕様のMINI CLUBMANを準備しておりました。

(弊社STAFFのAさんがこの車両制作に奮闘してくれました!)

IMG_8375 (2)-2.jpg

IMG_8378 (2)-2.jpg IMG_8376 (2).jpg

今週末は、MINI一宮ショールームに展示しております。

ご興味のある方は、是非ご来店の上ご覧ください!



次のニュースは・・・

皆様おなじみ(?)の MINI一宮のインスタグラム とは別に、
MINI一宮の中古車部門・MINI NEXT一宮のインスタグラム を開設しました!



IMG_8828-2 (2).jpg




新たに入荷した中古車在庫等についても、いち早く掲載していきます!
このところ、MINIの新車では設定が無くなってしまったM/T車の確保に注力しております。




MINIMT7.jpg

そんなM/T車8台!を含み、現在約36台の認定中古車の在庫がございます。

※諸般の事情から上記サイトには全ての車両は掲載しておりませんので、詳しくはご来店またはお電話・メール等でお確かめください。


さて、今週末もMINI一宮は感染症対策を万全に施して、元気に営業しております。

お問い合わせ・ご来店をお待ちしております!



こんにちは!

今週のBlog当番はMizutaniが担当致します八分音符

 

最近お客様から「MINI一宮のBlog見てるよ!」と言って

いただける機会が増え、大変嬉しく思っています「!!」

いつもご覧いただきありがとうございます「!!」

 

さて今回の話題は、皆様...

MINI公式サイトのコンフィギュレーター機能

ご存知でしょうか?

  

blog ②.jpg

 

 

あまり知られていないこの機能ですが、

自分の理想のMINIを見つけられますよ「!!」

 

 

 

 

【 車種(モデル) 】

blog 3.JPG

blog4.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 
 

【 グレード 】

blog9.JPG

 
 

【 カラー 】

blog5.JPG

 
 

【 オプション 】

blog7.JPG

blog8.JPG

 

など、細かく設定しそのイメージ画像や合計金額を表示できます!

 

 

 

例えば、私の愛車だとこんな感じです八分音符

 

blog ①.jpg

  

実際にわたしも購入前に、コンフィギュレーター機能を活用しました「!!」



clubmanconfig.jpg

ライトを点灯したり、ドアを開いたりすることもできます!


カラーやオプションによっては、店舗で実車を見ることができず

イメージが湧かないケースがありますが、コンフィギュレーターがあれば安心ですね八分音符

 

MINIコンフィギュレーターはこちらから

(もちろん、PC・タブレット・スマホからのアクセスも可能です「!!」)

 

ぜひコンフィギュレーターを活用し、あなただけの理想のMINIや

自分が乗っているMINIを作成し楽しんでみてくださいね八分音符

 

P90252138_highRes_mini-convertible-wit (2)-2.jpg

(画像は、ジョン "クッカー" ワークス パッケージを装着したコンバーチブルです。※2017年4月1日に本国発表になりました。)

誠に勝手ながら、 MINI一宮ショールームは4/29(木)~5/6(木)

ワークショップは4/29(木)~5/5(水)を休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、

[ MINI カスタマー・サポート:0120-56-5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)

までご連絡いただきますようお願い申し上げます



こんにちは。今週はWatanabeがBlogを担当しますウインク


突然ですが、この写真のMINI(CROSSOVER COOPER D)に関して、

何かお気づきのことはありますでしょうか・・・?

DSC05286 (2).JPG

特別なオプションや、何かが装備されているわけではありませんが・・・



良く見ると・・・



そう、「わ」ナンバーなので、レンタカーなんです。


弊社グループにはレンタカー部門もあり、MINI・BMW・三菱車のレンタカーを保有しています。

MINIに関しては3ドア・5ドア・クラブマン・クロスオーバーを合わせて7台があります。

過失割合0対10のもらい事故の板金塗装の修理時に無償で貸出されることが多いですが、それ以外の場合でもご要望があれば既定の料金にて貸出しも致しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


そして先日、このCROSSOVER COOPER Dのレンタカーに給油した際に気づいたのですが・・・

PXL_20210330_124239011 (3)-2.jpg

航続可能距離が驚異の1207km!!

初めて見た大きな数字にビックリしましたびっくり

CROSSOVER COOPER Dはタンク容量も61LとMINIの中では大きめですおやゆびサイン

(航続可能距離は直近の平均燃費から計算されますが、約20km/L × 61Lということですね人差し指サイン


MINI一宮から片道600kmで考えると、東の方角なら東京を通り越して福島県、西の方角なら山口県まで行って無給油で帰ってこられるという計算です!

このご時世では人混みは避けたいところですが、この航続距離なら余裕をもってドライブできますね!

是非とも弊社のMINIのレンタカーをご利用ください目がハート



「新型のMINIを存分に試してみたい、でもお金をかけてまでは・・・」という方には!



昨年MINI正規ディーラーネットワークで開催し大好評を頂いた

32時間MINIオーナー体験 を、今年も開催しておりますウインク

motion.narrow.768w.j_1617689046347.jpg

いつもの生活で、MINIを知る。

普段の道を走ってみる。荷物を積んでみる。自宅のガレージに入れてみる。
家族を乗せてみる。通勤に使ってみる、高速道路を走ってみる・・・
32時間あれば、いつもの生活の中でMINIを体験できる。MINIのある暮らしを実感できる。
さあ、32時間、MINIオーナーになってみましょう。
個性豊かな7つのモデルをご用意しています。
今までの試乗ではわからなかったMINIの魅力を、じっくり、愉しく、体験してください。


MINI一宮では、車種も豊富にご用意しております。

MINI 32時間オーナー体験キャンペーン専用ページ よりお申し込みいただけます八分音符

皆様のご応募をお待ちしておりますおやゆびサイン



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

GW期間中の休業日のご案内

誠に勝手ながら、 MINI一宮ショールーム4/29(木)~5/6(木)

ワークショップは4/29(木)~5/5(水)を休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、

[ MINI カスタマー・サポート:0120-56-5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)

までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




こんにちは小顔

今週のブログ担当はSHIBATAです富士山

桜はすっかり葉桜になり、雨が降るたびに気温も暖かくなって、

甥っ子も幼稚園入園して・・・春をビシバシ感じています花見(さくら)こいのぼり

そんな新年度スタートとともに、MINIにも新しいサービスがリリースされましたよっパソコン目がまわる時の記号

Cap20210416.jpeg

「タップひとつでMINIとつながる。新アプリ、誕生。」

2018年にリリースしたMINI専用アプリの「MINI Connected」が2021年3月28日MINI Appに進化してリリースされました!


そして、さらに!



Cap20210416_3.jpeg

これまではiPhoneのみの対応でしたが、今回の「MINI App」からAndroid端末にも対応して、あらゆるスマホユーザーさんにご利用いただけるようになりましたロケット


その上、操作も簡単に。

以下の3つのタブから直感的に操作が可能になっています。


四角数字1車両タブ

車両タブ2.png

主な機能

車両ステータス

車両位置確認

ロック&アンロック

ヘッドライト点灯

換気機能

リモートサービス、リモートサービス履歴

サービス・アラート


~PHEV専用~

充電ステータス

充電履歴

温度調節機能


・・・と大充実の車両タブリボンがけのハートポリス


デパートやアウトレット等の広い駐車場や立体駐車場に駐車したときは、毎回どこに停めたか不安になる私ですが・・・

この車両位置確認やヘッドライト点灯機能を駆使すれば、すぐに見つけられちゃいますねスパーク


また施錠の操作もApp内でできるので、「施錠したっけ!?」「施錠し忘れてた!」も無問題です八分音符






四角数字2マップタブ

マップタブ3.png

主な機能

目的地設定

外部アプリからの目的地共有

フリー・テクスト・サーチ

カテゴリー・サーチ

ディーラー・サーチ

ホームディーラー設定

ディーラーサービス予約


~PHEV専用~

充電ステーションサーチ

充電ステーションステータス

・・・


多くのお客様が通常使用しているであろう、Google MapsやApple Maps。

MINI Appへ目的地共有することの利点は何かというと・・・


車両に目的地を事前に送信して、乗車後にスマートに出発できるのです!

乗車してすぐに出発したいのにナビ画面上で目的地設定をして時間ロスするの、煩わしくないですか・・・(私だけ?)?

携帯のマップ見ながらの運転も危険ですし、この機能はありがたい・・・っスパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)


そしてまだまだ感動ポイントがあるのです!


このマップタブから「点検予約を申し込む」をタップすると、指定したディーラーの入庫予約サイトが開き、そのまま予約を申し込めちゃうのですOK!

電話する時間がない時など、少しの隙間時間にも申し込みできちゃうので便利ですね電源OFF






四角数字3プロファイルタブ

プロファイルタブ2.png

主な機能

プロファイル設定

プロファイル画像の設定

F&Q

・・・

なんと、LINEやInstagram等のSNSのように、プロフィール画像をご自身の好きな写真に設定できちゃうのです目がハート

愛車のMINIも良し、お気に入りスポットの風景でも良し・・・。

自分で設定できちゃうと、「私専用のアプリ」感が一層増しますねジュエリーハート3(大きい&小さい)




Cap20210416_5-2.jpg

このアプリを使いこなすと、より便利になるのはもちろん、ご愛車に対する愛着も増すと思いますマナーモード圏内

いかがでしたでしょうか?

新アプリ「MINI App」は、操作は簡単に、機能はさらに充実しました電池花丸

他にも、オイル残量等のサービス期限や残燃料の確認、夏には車両の換気機能を起動させ乗車時の不快感を軽減等、まだ書ききれないこと沢山・・・!!!

また、不定期でバージョン更新や機能追加も予定されておりますので、果たしてどこまで便利になるのか、MINI App!!!

乞うご期待ですねおやゆびサインハート3(大きい&小さい)



そして最後に注意事項をひとつだけ「!!」いなずま

この「MINI App」は2018年3月生産以降のMINI Connected機能を装備した車両をお持ちのお客様でご利用可能です捜索(SOS)


そして今までの「MINI Connected」アプリは2021年6月末をもってサービス停止となります。

旧アプリロゴ.png

少し寂しい気持ちはありますが、新しいアプリをぜひ登録して、たくさん活用させてあげてくださいドキドキしているハート

長~くMINIに乗っていただいているお客様には対応していなくて申し訳ありません・・・困り


(私の愛車「和哉号」も2017年式なのでアプリ対応ではないものの、代車で試したり弊社スタッフに聞いたりして知識を増やしてきますので、もし不明なことがございましたら小さなことでも結構ですので、どうぞお気軽にお声かけてくださいね電話2きらきら


そんな状況も考慮して、心ばかりのサービスではありますが・・・

keyvisual_picminioil.jpg

MINI一宮ワークショップの限定企画で、

初度登録が2014年、2015年のお車で、かつ点検・車検ご入庫の同時作業の際に限り、

エンジンオイル無料キャンペーン」を実施中です「!!」

※交換工賃、フィルター代は別途必要です。


対象になっているお客様には点検・車検案内のDMにクーポン券が同封しておりますので、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいね◎


ゴールデンウィークまであと少しです「!!」

その前に新年度でお疲れの方も多いかと思いますが、MINI一宮で気分転換でもいかがでしょうか?


covid15-2.png


感染防止対策を徹底して、今週もスタッフ一同お待ちしております太陽クラッカー



こんにちは。

今回ブログを担当しますMizunoです。

このところ、MINI一宮のショールームに初めてお越しいただくお客様から

『最近、街でよくMINIを目にするけど、よく売れてるんだね。』という

お言葉をいただくことがあります。

それもそのはずです!



Cap20210409_7.jpeg



輸入車の車名別の販売台数ランキングによると、2020年もMINIが1位でした!

2位にダブルスコアの大差をつける圧勝で、これで5年連続です!





img_aff69f9ba1a25573f50703bf9d6ddec6237895.jpg



そして先日発表されたニュースによると、年度別の集計でも2020年度もMINIが1位でした!

(最初のニュースは1月~12月の暦年、次は4月~3月の年度での集計です)

こちらもこれで5年連続です!

しかも、コロナ禍において2位との差をさらに広げています!




Cap20210409_8 (2).jpeg

「最も売れている輸入車」であることに加え、

MINIは特徴的なデザインやボディ・カラーを持っている事や

お客様の中でのMINIへのご関心の高さから、

印象に残る機会が多くなるのではと思います。



そしてきっとお客様の目には、嬉しそうにMINIを運転されているオーナーさんが

映っていることでしょう。

img_6c662ff115c3c8e09f39ecb059a29404129829.jpg

さて、そんなMINIに触れていただくために、ショールームへ初めていらっしゃったお客様に

私たちがお願いしていることがございます。


それは、ご来場アンケートです。

アンケートではお客様のことをいろいろお尋ね致します。

そしてアンケートを通して、私たちはお客様に気に入っていただけるMINIをご案内いたします。

お客様にとって最適なMINIをお勧めすることにつながりますので、ぜひご協力の程、よろしくお願いいたします。



また、私たちはアンケートに無いご質問をさせていただくことがございます。


例えば、お客様とご連絡を取りやすい曜日や時間帯など。

これはお客様がご多忙でないお時間にご連絡させていただくためでございます。


あと、お好みのMINIのボディーカラーについて。

こちらはお聞きすることによって、すぐにご用意できるかどうか、

またはもともとご用意ができないボディーカラーなのか等をお伝えさせていただくためです。


他に現在お乗りのお車でご不満に感じられる点や次の車に付けたい装備など・・・


いろいろとお尋ねいたしますが、『MINIを選んで良かった。』と

ご実感いただけますよう精一杯ご対応したいと考えております。


アンケートをご記入頂きながら、近い将来のMINIのハンドルを握るご自身を是非ご想像してみてください。

そこからワクワクした楽しいMINI LIFEが始まります。

この週末はMINI一宮に是非ご来店ください。




Blog Top