クリスマスイブ☆彡☆彡

皆様こんにちは!

本日はMINI船橋の鈴木がお送りいたしますダンス

早いものでもう一年終わろうとしていますキャラクター(万歳)

そんな本日はクリスマスイブですね門松きらきら

IMG_4246.jpg

せっかくなのでクリスマスの豆知識をご紹介いたします!

・日本のクリスマスが盛んになった起源は?

起源はなんと戦国時代の1552年からとされているそうです!

ここまで盛んになったのは、1960年代の高度成長期。

サラリーマンがキャバレーなどでクリスマスにホステス達と盛り上がっていたのが始まりでだそうです!

・クリスマスでよく使われるカラーの意味

:キリストが十字架で流した血の色

:永遠の命、希望

:高貴さ、大切さ

白:雪の色。清純さと潔白さ

意味が分かるとまた別の楽しみ方がありますねきらきらきらきら

明日はいよいよクリスマスですね!!!

私も仕事を全力で行い、サンタさんからご褒美貰えるように頑張りたいと思いますキャラクター(挙手)おやゆびサイン

Blog Top