ちょっとした豆知識

皆様こんにちは

本日ブログ担当、MINI船橋店のイマイですにこにこ

 

年末年始、如何お過ごしでしょうか!?

私は、年末は学生時代の友人と忘年会、

自宅の大掃除と、年始に初詣と

三井アウトレットにて福袋購入、

あとは家でゆっくりした時間をすごせました顔1(うれしいカオ)

皆様、充実した年末年始を過ごせていたら幸いです

 

さて、話を本題に戻しますが

今回は、自賠責保険についての豆知識を!!

 

自賠責保険は、車検期間に合わせて契約が必須となります。

自賠責保険の期間ついて、新車だと37ヶ月、

以降は、車検2年にあわせて25ヶ月の契約期間を

契約することになります。

 

では、なぜ37ヶ月25ヶ月なのか

 

車検の期間に合わせるだけなら3年であれば36ヶ月、

2年であれば24ヶ月でよいはずですし、

36ヶ月、24ヶ月でも自賠責保険は契約できます。

なぜか、、、、

 

それは、「車検」と「自賠責保険」の有効期間満了の

タイミング異なるからなんです!!

 

車検は、有効期間満了日の夜24時

自賠責保険は、有効期間満了日の正午12時まで。

となっているんですびっくり

 

そうなると、12時間のズレがでてしまう、、、

それなら+1日だけ契約できないの?となりますが、

1ヶ月単位の契約となる為、37ヶ月や25ヶ月のように

+1ヶ月で契約する訳なんですにこにこ

 

どうでしょうか、既に知っている方もいらっしゃると

思いますが、ちょっとした豆知識になったのでは

ないかと思いますてれてれ

 

また、ちょっとした豆知識を掲載しますので

お楽しみに

Blog Top