こんにちは、MINI神戸東灘の井澤です。
北海道弾丸ツアーPart2!!
1日目の宿は稚内全日空ホテルさんです。
ここを拠点に置いていると観光がしやすいんですよね~
本日の夕食はホテルの目と鼻の先にあるステーキハウスヴァンさんです。
独特の熟成製法の宗谷黒牛ステーキを食べさせてくれることで有名です。
お店の雰囲気も良いでしょ~
先ずはワイン

コンソメスープ 香りも素晴らしい

宗谷黒牛のヒレステーキ 柔らかーーーーーい


宗谷黒牛ロースステーキ 脂が甘~い

ヴァンさんはミシュランの一つ星
を獲得したお店なんですよ。
味はお墨付きですがお人柄も

稚内へお越しの際は是非立ち寄って下さいね。
ホテルに帰って休憩。
北海道に来たらこれが飲みたくなります。
コアップガラナ
1日目の任務終了です
さて、明日に備えて早めの就寝zzz
こんにちは、MINI神戸東灘の井澤です。
休暇を利用して北海道へ行ってきました~
1年ぶりです~久しぶり
今回は最北端の地稚内へ
新千歳空港に降り立ちレンタカーを借り道央道を北上します
深川JCTから留萌という港街を目指しそこからライダー
憧れのオロロンラインをひたすら北上
オロロンラインとは日本海側の海岸線を通っている綺麗な果てしない道路です。
夕日も綺麗なんですよ~

今回は天候が悪く残念
途中小平町で昼食です
今回選んだお店は道の駅にもなっているおびら鰊番屋さんで

鰊が有名ですからね早速こちらを頂きます

鰊そば
良い出汁に鰊の甘露煮がまた合います

鰊丼です~
甘く煮付けられた鰊と数の子の親子コラボ最高です
全て美味しく頂きました
またひたすら北上します
途中遠別町にある道の駅富士見さんに立ち寄り休憩。

から揚げが美味しそうでしたので頂きます
北海道ではザンギと表現をしたほうが宜しいのでしょうか。
さらに進み抜海岬の漁港へ
ここではGW辺りまででしたら野生のゴマフアザラシが観られるんですよ

いました


携帯なので画像が悪く申し訳ございません
本日の目的地ノシャップ岬です。

直ぐ側に最北端のノシャップ寒流水族館があります。

流氷に乗ってやってくるクリオネなんかも展示してましたよ~

こんにちはMINI宝塚の村松です。

この度、MEET MINI キャラバンのお手伝いをしに
当日、MINI宝塚のスタッフも会場へ伺います。
5/25-26・イオンモール神戸北にて開催されます。 
当日は試乗会だけでは無く楽しいイベントやプレゼントがもらえる
クイズが御座います。
是非、ご来場お待ちしております。
詳しくは、MINI JapanのHPを御覧下さい。
又、MINI宝塚にも試乗車の御用意も御座いますので
是非、この週末は、MINI宝塚でMINIに触れてみて下さい。

こんにちはっ!MINI NEXT尼崎の松本です。
皆さんゴールデンウィークは思う存分休暇を楽しまれましたかっ?:)
ご旅行に行かれた方も多いはず。
ホテル派ですか?旅館派ですか?
最近は外観は古風な旅館でも、
お部屋に通してもらうとベッドが置いてあるお洒落な空間・・なんてこともありますよね♪
以前、こんな記事をご紹介したのを覚えてくださっている方はいらっしゃいますでしょうか?
https://dealer-blog.mini.jp/sevenstar/2013/02/minicooper-room.html
MINIac(MINIが大好き)な人の為に特別に作った、
MINI COOPER ROOM!
こちらはドイツのホテルにあるらしいのですが、
今度はフィンランドのヘルシンキに新たなMINI ROOMがあるとの噂・・・!
チェックしないわけにはいきませんね!!行ってみましょうッ。
部屋に入ると・・・まずはスパイク君がお出迎え♪
ご主人様、おかえりなさいONE♪

THE MINI INTERNATIONAL完備♪

ベッドのクッションももちろんスパイク君。
お部屋はこんな感じです。とってもラグジュアリーな雰囲気

家具やリネン等、この部屋の為に厳選して選ばれているんですって。

あれ・・・ここは???
スパイク君たちの秘密基地

いえいえ、ここがベッドです♪
クロスオーバー(海外ではCountrymanの名称)なので、ゆったりひろびろ。
スパイク君たちと一緒に最高のベッドに横たわりながらオーロラを見ることも出来るんだとか。

走り心地は最高!!!!!!!!!!!なMINIですが
寝心地はどうでしょう?!
どなたか、試してみませんかっ


神戸東灘のヨナイです
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
ヨナイは毎年恒例のMINI仲間とツーリングへ行って参りました
今回の参加は
MINI COOPER MT
MINI COOPER S AT
MINI COOPER S CLUBMAN AT
MINI COOPER S CONVERTIBLE AT
MINI COOPER S CROSSOVER AT
の5台です

MINI NEXT尼崎の木下SCが初参加
これでTeam Yonaiは合計6台に
内1台は今回欠席のため5台でのツーリングに
目的地は滋賀県甲賀市にある「水口スポーツの森」
名神高速 吹田SAにて集合した一行
全員そろったところでしゅっぱ~つ




天候にも恵まれ景色を楽しみながらのMINIドライブ

途中、草津SAにて休憩と取り
MINIドライブを楽しみながら移動すること1時間

信楽ICを降り、甲賀市水口到着
と、そこへ!

他のMINIチーム(5台)が出現!
このMINI達はいったい!
~つづく~
次回「Team Yonaiにライバル現る!の巻」
皆さん、こんにちは
MINI神戸東灘のシバタです。
いつも弊社のブログをご覧頂きましてありがとうございます


ゴールデンウィークもそろそろ終盤ですね。
皆様沢山思い出
作りなさいましたでしょうか??
本日は4月半ばにお納車させて頂きましたK様から嬉しいお便りを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
お納車の模様等をブログに掲載させて頂いたのですが、K様もご家族の皆様もご覧になられ大変お慶び頂けました。そして、「本当にこの車に決めて良かったです」と仰って頂きました。
そんなお声をお聞き出来、K様と今回のHIGHGATEの出会いのお手伝いをさせて頂けた事が私自身本当に嬉しかったです。
お納車後、K様が奈良県をドライブされた時のお写真を送って下さいました。

Always Open !! とっても気持ち良さそうですネ
そして、MINIがとってもイイ感じに風景に溶け込んでいます。
このままHIGHGATEのポスターに使えそうじゃないですか
K様、素敵
なお写真もありがとうございます。
新たな相棒とこれから色んな思い出を重ねていって下さいネ
私共ともこれからも末永~く、宜しくお願いいたします
Please befriend us and MINI !!
皆さんこんにちは

MINI宝塚の後田でございます!!
いよいよGWも最終日ですね!!
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?
先日のブログにも書きましたが、
我が家は農家なのでGWは毎年恒例の種まきをしました!!
イエイ!!

コレが我が家の種まきファッション!!
その名も後田レンジャー!!笑 黄色が私!
そんな事はさておいて、なんの種かと言いますと・・・・
皆が大好きお米です!!
秋の収穫へ向けて準備をし始める第一段階が種まきです!
お米の種ってどんなやねん!と思ったそこのあなた!!
そんなあなたの為にバッチリ撮って来ました!!

そう!!これがお米の種です!
って米やんけ~!!
そう。お米なんですが、これは『種籾』(たねもみ)といったものです。
その年によく実った稲穂をとっておいたもの。
お米を白米にする前の状態です。
さて!!今日はお米の種まきとはどんな風に行うのかをご紹介いたします!!
まず、プレートに土を敷きます。コレ100枚以上作るんだぜ。。。

そして!!こいつがかなりの優れもの!!
種まき機!!

この子が本当に良い子なんです!
①水まき

②種まき

③土をかぶせる

という工程を一気にこなしてくれます!!
そして次に、お米の苗を育てる為にしっかりお手入れをした畑の土の上に
さっき種をまいたプレートを丁寧に並べていきます。

ここが重要なんです!
この土がしっかり平らであることが大事!!
少しでもへっこんでるところがあれば水が十分にいきわたらず、苗が育たないんです。
だから土は踏んだらダメなんです!そのために木の板を引いてその上に乗っています!

慎重に・・・慎重に・・・
コレが本当に疲れるらしい!!力仕事なので女子はやりません笑
今日一番の重労働を終えたところでお昼ご飯



手作りお寿司です!!
親戚のおばちゃんが作ってくれるお寿司なんですがコレが絶品なんです!!

みんなでご飯~


さぁ~絶品お寿司で元気を取り戻したところで作業開始です!!
先ほど丁寧に並べた苗を守るためにビニールを張っていきます!!
骨組みを作って・・・

シートを張っていく!!

あッ!!我が家の前をイケテルMINIが走ってます

ちなみに写真には全く写っていない後田ですが、ちゃんとお手伝いしてますよ!!
ほら!!応援団
(こんなことばかりしてたわけでもないですよ
)

出来上がり~



これで全ての工程が終わりました!!
おいしいお米が出来てくれるといいなぁ~


またの機会にお米の成長を順に載せていきたいと思います
楽しみにしててくださいね~

後田家のお米が美味しく育ちますように。
皆さまこんにちは。MINI宝塚の平野です。
寒い日が続いておりましたが、やっと5月らしい陽気になってきましたね。
先日、新しいMINIオーナー様が誕生致しましたのでご紹介します。

K様、この度は誠にありがとうございました!
ショールームでALL4のRedHotPackを御覧になり、一目で気に入って頂けました。
ご家族の御車は全てスバルという生粋のスバリストのK様から見られても、
その走破性や硬派な走りに御満足頂けた様で嬉しいです!
しかも限定仕様のRedHot!
早速御自身の好みにカスタマイズされると言う事で、次回MINIを拝見する時が楽しみです。
K様今後ともお付き合いの程、改めて宜しくお願い申し上げます。
こんにちは

MINI NEXT尼崎の木下です
GW中にumieに行ってきましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
普段平日が休みなので、この感じはかなり久しぶりです


車で行きましたが、駐車場に入るまでに1時間弱はかかりました


買い物しようと思いましたが人の数が多すぎてそんな気になれず(T_T)
ぶらぶら歩いていると! ! !!

なんかすごく楽しそう~:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
後々調べると German Beer Festival 2013 in umie MOSAIC
が開催中らしいですね
(5月6日まで
)
ドイツビールが多数と、ビールによくあうソーセージなどのお食事がいただけます

しかもアルプス民族の歌のパフォーマンスもありかなり楽しめますヾ(@^▽^@)ノ
ゆーーーーっくりとした時間が流れており、休日をかなり満喫できました★
もう行かれた方も多いと思いますが、明日迄ですのでぜひ行ってみてください

コンニチハ。MINI宝塚のオクズミです。
今日は 『立夏』です!! the beginning of summer ~ !!
今年5月5日は立夏とし、
立夏は『夏の気配が感じられる頃』と、なっております!!
早朝の冷ややかな気候は別として




こ、この『カラ!』と感じてしまう気温は、
そう
まもなく『夏』です!!
少し気が早いですが 『N・A・T・S・U』です!!
SUMMERでなく『NATSU』です!
夏のパワーは春以上に人を元気にさせてくれますよね!! ね!!
そう、MINIも人を元気にするパワーがあります!!
ATSU !!
わたくしも、NATSUの『N』で元気になります!
『N』の力 !!
そう、NOTNORMALなMINIをショールームで ご覧下さい !!

MINI EXCELLENCE IN SALES 2012
世界No.1
MAX 『N』のチカラ !!