今日は!!
七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと
セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七種
この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆといい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。
七草ばやし
昔は、前日に七草を摘みに出掛け、七草ばやしを唱えながら刻んでいました。七草ばやしは地方によって様々ですが、そのほとんどが豊作や無病息災を願うものばかり
七草ばやしの例
「七草なずな 唐土の鳥※が 日本の土地に 渡らぬ先に ストトントントン ストトントントン」
「七草なずな 唐土の鳥※と 日本の鳥が 渡らぬ先に 七草はやす おてこてんてん」
「作物の虫のついてこぬようにみな叩きつけてしまうように ストトントントン」
ステキな日本の文化です今日は帰りに七草セット購入です・・・売り切れてませんように・・・