本日12月6日(月)、12月7日(火)は定休日になります
こんにちはMINI山形の安喰です
日に日に気温が下がってきており
冬の寒さが感じられる
そんな日が続いております
ただ...このぐらいの寒は序章にすぎず...
これからますます気温が下がり
本格的に雪も積もり
除雪と雪下ろしに奮闘するそんな日が
やってきます
今回はそんな寒い冬の時期
クルマを使うにあたってのNG行為を
まとめてみました
雪道走行も含めて十分気をつけて
寒い冬を安心・安全に乗り切っていきましょう
本日12月6日(月)、12月7日(火)は定休日になります
こんにちはMINI山形の安喰です
日に日に気温が下がってきており
冬の寒さが感じられる
そんな日が続いております
ただ...このぐらいの寒は序章にすぎず...
これからますます気温が下がり
本格的に雪も積もり
除雪と雪下ろしに奮闘するそんな日が
やってきます
今回はそんな寒い冬の時期
クルマを使うにあたってのNG行為を
まとめてみました
雪道走行も含めて十分気をつけて
寒い冬を安心・安全に乗り切っていきましょう
MINI LIFE STYLE COLLECTIONのクリスマス・プレゼントを
こんにちはMINI山形の安喰です
12月に入り、これからの楽しみといえば...そう
クリスマスですね
MINI好きの大切な方へ
MINIやクルマ好きのお子様へ
お孫様へ
こんなクリスマス・プレゼントいかがですか
現在、MINI山形ショールーム内には
MINI LIFE STYLE COLLECTIONの展示・販売を
行っております
クリスマス・プレゼントにピッタリなMINIグッズから
寒い冬に向けて使用できるニットセーター...
一年通して使用できるMINIグッズ等
数多く展示しております
また...この時期にしか実施していない
セット販売なども準備しております
展示している商品以外の
MINIグッズももちろん準備出来ますので
気になるグッズがあればお気軽にお問い合わせください
2021年のクリスマスに
MINIグッズを贈ってみませんか
デジタルメーターのシートベルト警告灯
こんにちはMINI山形の安喰です
2020年から採用されています
デジタル式のメーターでは
全座席のシートベルト警告灯が
表示されるようになりました
MINIでドライブする際や
お子様などを乗せる際には
キチンと全座席シートベルトを着用して
安全にドライブを楽しみたいですね
今回はそんな...シートベルトの警告灯についてです
MINIを通じて大切な人へメッセージを贈ろう
こんにちはMINI山形の安喰です
現在コロナもだいぶ落ち着いてはきましたが、
まだまだ感染症予防対策が必要な時期ですね
特に気温が下がってくると、
コロナ対策はもちろん、風邪やインフルエンザも
流行してきます
こんな時期でも大切な人には
心を込めたメッセージは贈りたいものです
でも...自分自身を守る為また
大切な人も守る為、
直接渡すのではなく
MINIでは心を込めたメッセージを届ける
そんなお手伝いをさせてもらいます
【あたならしいホリデーに想いを乗せて、大切な人に贈ろう】を
合言葉に...こんなキャンペーンスタートしております
沢山の絵柄から皆様の豊かな発想で作成する事のできる
メッセージカードを用意しております
直接会えない大切な人に
MINIが皆様の代りになって
想いをお届けします
作成したカードには自身でメッセージを
入力する事も可能で、
そして完成したメッセージカードは
可愛らしくMINIが走行する動画になっていますので
是非大切な人へメッセージを贈ってみてくださいね
山形市内も本格的な冬が訪れました
こんにちはMINI山形の安喰です
本日12月2日は朝から大粒の雪が降る
山形市内でした
朝の気温は氷点下を観測しており気温も低く...
本格的な冬の訪れを感じられる季節になっております
体調管理とお車走行は十分にお気を付けください
さて...MINIをご検討頂いている方には
朗報です
山形では切っても切れない雪道走行
MINIの試乗をする際には是非雪道走行を
ご体感ください
MINIはウェット路面や雪道走行での
走行性能が圧倒的に高いので雪道も
しっかりと安定した走行が可能です
そして...MINIの歴史を紐解いていくと
雪道では安定した走行が出来る
FF車両(前輪駆動車両)世界で一番最初に造ったのは
MINI
MINIのFF車両(前輪駆動車両)
その歴史は60年以上
それだけの歴史と技術が凝縮されたクルマとなっております
そして...MINIの名前が世界的に広まった
モンテ・カルロ・ラリーは雪上レースだった事から
昔からMINIは雪道での走行安定性が圧倒的に高い
...という事なんですね
MINIを試乗するならこれからの冬道・雪道は
絶対にお試し頂くべきだと思います
MINI 山形では雪道でも安心して試乗が出来るように
試乗車も万全の状態にしておりますので
皆様のご来店心よりお待ちしております
2021年も残り一ヶ月締めくくりの12月
こんにちはMINI山形の安喰です
2021年も残すところ一ヶ月となりました
そして...少し早いですが
MINI山形の年末・年始長期休暇の案内です
2021年12月27日(月)~2022年1月5日(水)まで
期間中お車お使い頂いて気になる事など
ございましたら
MINIエマージェンシーサービスをご利用下さい
TEL:0120-56-5532です
また連休期間入る前に
お車で気になる事...お困り事ございましたら
お早めにご相談下さい
2021年最後の...そして2022年最初の
MINI山形、SNSイベント開催します
開催期間:2021年12月27日(月)~2022年1月5日(水)まで
Instagram・Facebookにて
MINI山形をタグ付けして
【#MINIとの最高の思い出】をつけて
自身のアカウントに投稿してください
投稿頂いた方の中から...
3名様に、MINI山形が厳選したMINIグッズを
プレゼントさせて頂きます
上記の投稿方法以外のルールは特にありませんので
写真・動画...なんでもOKです
どなたでもご参加頂いて結構ですので
多くの方のご参加心よりお待ちしております
夏タイヤと冬タイヤの仕組みを知って安心してクルマを走行しよう
皆様はスタッドレスタイヤの交換は
もうお済ですか
これからの寒い冬を、安心・安全に過ごせるように
雪国山形はスタッドレスタイヤの交換が
必須だとおもいますが、
夏タイヤを冬タイヤの明確な性能の違いを
キチンと知って
いつでも安心してクルマの走行していきたいですね
特に冬が終わり夏タイヤに交換するときに
冬タイヤが減っているから夏タイヤとしてそのまま
履き続ける...俗にいう履きつぶしを
される方もいらっしゃると思いますが
その場合は性能の違いをきちんと把握したうえで
履きつぶしをして下さいね
本日11月29日(月)、11月30日(火)は定休日になります
こんにちはMINI山形の安喰です
先週から山形市内もグッと気温が下がり
冷え込みの強い季節になりました
先週には平地でも雪が降り
今週の週間天気予報を確認すると
雪マークが付いている日が多くなってきました
本格的な冬の訪れを感じながら
山形市内をグルっと囲む山並みも
雪化粧が完了しているようで、
幻想的な雰囲気になっております
2021年も残すところ1ヶ月となり...
定休日明けの12月1日(水)からは
毎週・毎日(定休日除く)イベント開催させて頂きます
期間中ご来店頂いた方にはご来店プレゼント
商談記念品と...ご成約記念品準備して
皆様のご来店心よりお待ちしております
また...12月18日(土)と12月19日(日)では
MINI 山形ショールームにて
クリスマスイベント開催させて頂きます
期間中...特別なおもてなしと、
特別な催しになりますので詳細は後日
お伝えさせて頂きます
MINI OWNERS PROGRAMME会員限定販売
こんにちはMINI山形の安喰です
MINIをお乗りの皆様は、
MINI OWNERS PROGRAMMEの会員登録
しておりますか
MINIオーナー様限定で販売しております
MINIメッセージプレートの販売終了期間が
迫ってきています
販売期間が
11月2日(火)~11月30日(火)まで
期間限定商品
MINIメッセージプレートになります
沢山のデザインと
色とりどりのカラーが選択できる
ナンバープレート部分に取り付けする事で
写真映えすること間違いなしの
そんな貴重なメッセージプレートになります
来週の火曜日までの販売になりますので
まだ購入していない人は...
急げ~急げ~
本格的な冬の訪れ山形市内気温もグッと下がっております
こんにちはMINI山形の安喰です
昨晩から気温がグッと冷え込み...
機能の夜から今朝に掛けて大粒の
雪が降っておりました山形市内です
まだ道路や畑に雪は積もっておりませんでしたが
濡れた路面や、路面凍結には十分に
お気をつけください
気温がグッと冷え込む朝は
特に心配なのは...バッテリーですね
特に今年の夏は猛暑日が続いておりましたので
バッテリーに負荷がかかっております
最近のバッテリーはバッテリー液の補充が
出来ないようになっているタイプが多く
猛暑日が続いた年はバッテリー液が蒸発しやすく
そのまま冬に突入すると
グッと冷え込んだ朝などにエンジンが
掛からなくなってしまう...なんて事が
よくありますね
冷え込みの強くなる前にバッテリーチェックを
するのはもちろん、
冷え込みが強くなってからでも
バッテリーチェックをして頂いた方が
より安心して冬を過ごせると思いますよ
現在スタッドレスタイヤへの履き替え作業が
ピークをむかえております
そして...このタイヤ交換作業後に
毎年聞かれる車両トラブルが
タイヤ外れによる事故ですね
タイヤ交換作業後には必ず
ボルト(ナット)の閉め忘れが無いかどうかを
ディーラーやガソリンスタンドにて確認頂き
タイヤ交換作業完了後
1ヶ月ほどクルマを走行させたら再度
緩みが無いかを確認してください
これからの寒い冬の時期を
安心・安全にそして楽しく過ごしていけるように
準備はしっかりしていきましょう