こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
本日12月18日(月)と
12月19日(火)は定休日になります。
お車ご使用中に何か
気になることなどがございましたら
MINI エマージェンシーサービスを
ご利用ください。
TEL 0120-56-5532 になります。
休み明けのご来店お待ちしております。
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
本日12月18日(月)と
12月19日(火)は定休日になります。
お車ご使用中に何か
気になることなどがございましたら
MINI エマージェンシーサービスを
ご利用ください。
TEL 0120-56-5532 になります。
休み明けのご来店お待ちしております。
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
昨日に引き続き
MINI COUNTRYMANのカラー、
今回はシート編です!
MINI COUNTRYMANのシートは
完全にレザーを排除して
新素材のべスキンを採用しています。
パッケージオプションを選択すれば
電動フロントシートや
ランバーサポートマッサージ機能の
アクティブシートの追加が可能となっております。
早速カラーを見ていきましょう!
①【べスキン/クロス コンビネーション ブラック/ブルー】
②【べスキン/クロス コンビネーション グレー/ブルー】
③【べスキン ベージュ】
④【べスキン/コード コンビネーション John Cooper Works ブラック】
レザーが廃止になりましたが
触ってみた感じはレザーに劣らず
しっかりとした素材感です。
4つ並べると...
ちなみに、MINI COUNTRYMAN
ルーフ&ミラーキャップカラーの
新シルバーも今回届きました!
左 ⇒ 現行モデルシルバー
右 ⇒ MINI COUNTRYMAN シルバー
シルバーの表記ではありますが
少しベージュがかったような
ゴールドに近い色味かな?と思います。
違う角度から見てみると
光の反射なども少なく感じますね!
↓ コンフィギュレーターでのイメージです。
(スモーキーグリーン × シルバールーフ)
ぜひショールームにてご覧ください!
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
タイトルにもある通りですが
MINI 次世代モデルである
MINI COUNTRYMAN 内燃機関モデル
2023年11月生産車両の
・ボディカラー
・ルーフカラー
・シート のサンプルが届きました!
いち早くみなさんにお伝えしたい...
ということでブログにて紹介いたします!
まずは、ボディカラーです。
① 【 レジェンドグレー 】
ブラックよりも彩度が少し低く
色にやわらかさが感じられます。
屋内でぱっと見た感じの印象は
メタリック感のあるブラックでしたが
光に当てると
現行の人気カラーである
エニグマティックブラックのように
ピンクやブルーのようなラメが
散りばめられているように見えます。
実際に現行モデルの
ミッドナイトブラックと見比べてみると・・・
上 ⇒ レジェンドグレー
下 ⇒ ミッドナイトブラック
光の当たり方にもよりますが
結構違いが分かりますね。
↓ コンフィギュレーターでのイメージです。
コンフィギュレーターの画像のように
JCW赤ルーフとの組み合わせが
個人的にかっこいいなと思います!
② 【 スモーキーグリーン 】
こちらも単体で見るとメタリック感のある
グレーやシルバーのカラーにみえますが
現行のメルティングシルバーと
見比べてみると・・・
上 ⇒ スモーキーグリーン
下 ⇒ メルティングシルバー
比べてみると色の明度も違い
色名にもある通りグリーンの色味が感じられます。
(表現が難しい...!)
↓ コンフィギュレーターでのイメージです。
よく目にするMINI COUNTRYMANの画像は
このカラーが採用されていますね。
光の当たり方によって
色の見え方や明度が違って見えるので
写真だとなかなか伝わりにくい...!
実際にMINI COUNTRYMANが
ショールームに並ぶのはもう少し先になりますが
ぜひMINI山形ショールームで
カラーサンプルをご覧いただければと思います。
次回、②シート編に続きます!
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
本日も前回に続き
お客様からよくいただくご質問に
お答えしていきたいと思います。
今回は「 MINIのオンボードモニター 」について!
① モニター下部、1から6までのボタンはなに?
⇒ これは「プログラマブルボタン」です。
ラジオ放送局、電話番号、
メニューへのジャンプなど
オンボードモニターの機能をそれぞれのボタンに
記憶させ直接呼び出すことができる
ショートカットのような機能になります。
※参考リンク
MINIの便利機能!プログラマブルボタン! - MINI 山形
② 画面の明るさは変えられるの?
⇒ 変えられます!
運転席側ステアリングホイール右下あたり
ライトスイッチエレメントの
こちらのダイヤルで明るさを調整できます。
センターオンボードだけでなく
スピードメーターなども一緒に調節になります。
暗い場所を通る際などは
モニターの明るさを控えめにすると
見えやすくなりますね!
③ ハザード横のボタンはなに?
⇒ インテリジェントセーフティボタンです。
ドライバーアシスタントシステムの
衝突の危険回避を支援するボタンで
① 衝突警告
② 歩行者警告
③ 車両逸脱警告 のON/OFFが簡単にできます。
※参考リンク
MINIインテリジェントセーフティについて! - MINI 山形
④ ディスプレイリングのライトはOFFにできる?
⇒ 設定によってOFFにすることができます。
OFFにするだけでなく点灯色を
① 回転数
② 速度
③ アンビエントライト
④ カラーワールド に変更することも可能です。
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
本日はお客様からよくいただく
ご質問にお答えしていきたいと思います。
今回は「 MINIのドアミラー 」について!
① MINIのドアミラーは自動で温まる?
⇒ 左右のドアミラーは
イグニッションをオンにすると自動的に温められます!
ONボタンや設定はありません。
寒い時期や雪降る時期は必須ですね。
② 自動防眩機能はついている?
⇒ 運転席側のドアミラーは自動的に防眩されます!
制御を行うのはルームミラーのフォトセルです。
ミラー ガラス内 ミラーの裏側
③ 運転席側ドアミラーの点線は何?
⇒ 2種類の鏡の境目の線で
距離感が異なることを表す線になります。
内側・・・普通の曲率の鏡
外側・・・より視界が広角に見える鏡
映し出す範囲を広げ死角を少しでも
少なくするための画期的なミラーです!
④ ギアをバックに入れたときに
ミラーが下がってしまうのはなぜ?
⇒ 駐車する際に縁石の角や路上近くの障害物が
良く見えるようにする機能がONになっています。
(リバース連動下向き機能)
こちらのボタンが運転席側に位置しているとON
助手席側に位置しているとOFFになります。
便利な機能ですが逆に見づらいと感じる方は
状況に応じてOFFにしてくださいね!
こんにちはMINI山形ジーニアスの菊地です。
本日は、先週の12月6日(水)のブログ
MINIの安全装備に関する
クイズの答え合わせになります!
_____
Q1. MINI レーンディパーチャーウォーニングの
機能説明で正しいのはどれでしょうか?
① 一定の速度域で車線内を
自動でキープして走行する機能
② 車線からはみ出しそうになった場合に
警告を出す機能
③ 車線変更する際や
死角に車両がいる際に警告を出す機能
④ 車線変更を自動でサポートしてくれる機能
⇒ A.( ② )
Q2. また、このレーンディパーチャーウォーニングは
どの速度域の時に機能するでしょうか?
⇒ A.( 55 )㎞/h ~( 70 )㎞/h
▼ ▼ ▼
MINIのレーンディパーチャーウォーニングとは
ドライバーが無意識のうちに
車線をはみ出しそうになってしまったときに
ステアリングがブルブルと振動して
ドライバーに知らせてくれる機能です!
このシステムは国別仕様に応じて、
車速が55km/h~70km/hの範囲内にある時に
警告を発生します。
以前、このMINI山形ブログにて
レーンディパーチャーウォーニングについて
紹介しておりますのでぜひそちらもご覧ください。
レーンディパーチャーウォーニングとは!? - MINI 山形
ちなみに、クイズの正解②以外の
①③④ の機能に関しては
次世代モデル MINI COUNTRYMAN の
ドライビングアシスタントプロフェッショナル
という新機能となっております!
※ 詳細は後日ご案内いたします。
来週も出題しますのでお楽しみに~♪
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
お客様からよく
「MINIで人気のボディカラーは?」と
聞かれることがあります。
これかな?というのはなんとなくありますが
実際にどうなのか自分自身も気になっていたので
車種やエンジングレード問わず
今年、MINI山形で新車納車させていただいた
全てのMINIを対象に調べてみました!
= = みなさんも予想してみてください = =
・
・
・
では早速、BEST3の発表です!
【 3位 】ナノクホワイト
ペッパーホワイトが廃止になり
2022年11月生産から採用されている
比較的新しいカラーです。
メタリックカラーで華やかさも感じられます。
黒ルーフとの組み合わせが人気ですね!
【 2位 】セージグリーン
MINI CROSSOVERだけの特別カラー。
というと...MINI CROSSOVERが
いかに人気の車種かが分かりますね!
そして今年は MINI CLUBMAN 特別仕様車の
「MINI UNTOLD EDITION」でこのカラーが
特別に採用され、大変ご好評いただいたので
今年は特に人気が高いです!
【 1位 】エニグマティックブラック
圧倒的堂々1位でした!
濃紺に近いカラーですが光の当たり方や
天候によって様々な表情を見せてくれます。
「MINI CLUBMAN FINAL EDITION」でも
このカラーが採用されました。
ちなみに... 【 4位 】ルーフトップグレー
【 5位 】チリレッド という結果でした!
MINI山形ではこのような順位でしたが
ほかのディーラーさんでは
また違った結果になるかもしれませんね。
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
本日12月11日(月)は定休日になります。
お車ご使用中に何か
気になることなどがございましたら
MINI エマージェンシーサービスを
ご利用ください。
TEL 0120-56-5532 になります。
休み明けのご来店お待ちしております。
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
MINI APPのデモモードに
遂に...次世代モデルが登場いたしました!
▼ ▼ ▼
次世代 MINI 3DOORの電気モデル
① MINI COOPER SE
MINI CROSSOVER後継モデル
② MINI COUNTRYMAN
この画面を下にスクロールしていくと
「MINI Digital Key Plus」という項目があります。
これはMINIデジタルキープラスを使用している場合
MINI車両に近付くだけで
ヘッドライトが点灯してご挨拶、
スマートフォンをポケットから取り出さなくても
ドアに手をかける前に施錠する機能です。
この機能自体は
デモンストレーション用なので
ご利用いただくことはできませんが
ハウツーガイドをご覧いただくことができます!
そして「MINI Digital Key Plus」項目の下
「Personal Mode」を選択いただくと
次世代モデルのインテリア最大の特徴ともいえる
円形有機ELセンターディスプレイに
映し出す背景の画像の選択や
写真をアップロードすることができます。
ちなみに...
MINI COUNTRYMANの位置情報は
ドイツ ミュンヘンのBMW本社でした!
このBMWの本社には
BMWの公式博物館「BMWミュージアム」や
ブランド展示「BMWワールド」などがあるそうですね。
一生に一度は行ってみたい!!!
...と話がずれましたが
皆さんもぜひMINI APPのデモモードで
いろいろと試してみてください♪
こんにちは、MINI山形ジーニアスの菊地です。
今年の1月5日(木)から始まった
「MINIオンライン入庫予約キャンペーン」は
今月の12月20日(水)までとなっております!
オンラインで入庫予約し
MINI正規ディーラーにて5,500円以上ご購入のお客様に
抽選(年間280名様)で
「MINIロゴ入り ステンレスサーモマグ」が当たります!
真空二層構造になっている
「MINIロゴ入り ステンレスサーモマグ」は
保温・保冷効果があり
美味しい温度を長時間キープ。
また、素材にステンレスを使用しているので
さびにくく清潔にご使用いただけます。
※当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
次回の発表は1月を予定しています。
愛車の点検・整備を予約して
MINIならではの上質なアイテムを
手にするチャンスです!
詳細はこちらをご覧ください。
こう見えて、点検予約中。MINIオンライン入庫予約キャンペーン | MINI Japan
この機会を、ぜひお見逃しなく!