
ちょっと前まで悪天候で気温が低かったのですが、一転してかなり暑くなりました。
この時期の運転中はエアコンが必須ですよね。
しかし、このエアコンは電力の消費量が大きい事で有名な装備です。
コンプレッサーで大量の電気を消費するから、送風モードなら大丈夫

と考えがちですが、実はそうでもないのです。
勿論、コンプレッサーも大量に電力を消費するのですが、
こちらはエンジン出力を利用して発電しています。
その為、バッテリー自体にはそこまで大きな負荷はかからないのです。
※代わりに燃料消費量に関係しますが・・・

では何のウェイトが大きいのでしょう

以外にもエアコンの風を発生させるファンの電動モーターが電力を消費していたのです

エンジンを切っていても送風モードって使えますよね

つまり、バッテリーの電力を使用しているのです。
エアコンをフル稼働させるこの時期は、消費量と発電量のバランスが崩れ易いのです。
特に年数の経過したバッテリーには酷な状況が続きます。
ある時突然“エンジンがかからない”なんてことも

そんな状況を回避する為にオススメなのが、MINI サマー・チェックです。
バッテリーの状態は勿論、夏場に負担のかかり易い部分を重点的にチェックします。
点検料金は\8,400とリーズナブル

さらに8月末まで、バッテリーの10%OFFキャンペーンも実施中↓
夏休みのお出かけ前にMINIのコンディションをバッチリにしておきませんか

お気軽にお問い合わせ下さい
