
インターネットや雑誌では既に写真が掲載されていますが、
3ドアハッチバックのスタンダードなMINIに、特別仕様車が設定されました

それではご紹介致します↓
MINI COOPER S “CRYSTAL” 「ハイクラス・グレー・メタリック」
このハイクラス・グレーという専用のボディ・カラーはやや青みがかったグレーで、
光の当たり具合によって灰色⇔薄紫と変化するとてもシックなカラーです。
そして、最も特徴的なのがこの↓
サテライト・グレーのインテリア・デザインです

センターに黒いライン、サイド部分に装飾の施された専用シート。
ボディ・カラーと合わせたミラー・カバーやインテリア・サーフェス。
可愛らしいイメージのMINIがちょっと大人びてシックなイメージになっています

一度車内に座ってみると、なんだか不思議な感覚になりますよ

このMINIの“クリスタル”というモデル名の由来は、
今から160年前にロンドンで開かれた第1回万国博覧会に関係しています。
その時に会場として建設されたのがガラス張りの“水晶宮”と呼ばれる建物です。
万博後は美術館やコンサート・ホール、植物園などが入居した
一種のアミューズメント・モールのような場所として活躍していたようです。
火事で消失してしまった現在は、跡地の公園や地元のサッカー・チームなどに
その名は引き継がれているとのこと。
そして今回、イギリス生まれのMINIもこの名前を受け継ぐことになりました

英国文化のような“豪奢だけど派手過ぎない”というスタイルの品の良いこの1台。
あなたもMINI発祥の地、イギリスの空気を感じてみませんか
