

福



こんにちは

今日は節分!!ですね

早くも恵方巻が食べたくてウズウズしている
HIJIKATAですっ



2011年の恵方は南南東!!
願い事を思い浮かべながら、無言で黙々と食べると願いがかなうそうですよ


ここで《恵方巻き》についてご紹介

恵方巻きは関西地方の節分の伝統行事でしたが、
今では関東でも定番となりました。
巻きずしは「福を巻き込む」ことから来ており、
切らずに食べるのは「縁を切らない」という理由があるそうです!
☆恵方(2011年は南南東)を向いて、願い事を思い浮かべながら。
☆途中でやめず、一気に食べ切る!
☆食べている間は終始無言で!黙々と!
なかなか1本丸ごとを一気に食べきるのは難しいですよね〜

私はいつも3口目くらいで喋ってしまいますが

皆さんも是非参考にしてみてください

今年は何のお願いしようかな〜〜

何の巻き寿司食べようかな〜〜〜〜


さて

この度、MINI TSUショールームのトイレに


なるものを置いてみましたっ



男性

☆サッパリシート
☆綿棒
☆ばんそうこう
☆あぶら取り紙
女性

☆

☆化粧直し用綿棒
☆ばんそうこう
☆あぶら取り紙
☆ハンドクリーム
を置いてみましたっ


ご来店の際は是非お使いくださいませ



また、『こんなのもあったらな〜〜』と思うものがあれば、
スタッフぅ〜


