皆様こんにちは
MINI東名横浜の米田です
今回は、MINI史上初のプラグイン・ハイブリッド
『 MINI COOPER SE CROSSOVER ALL4 』に関して
皆様から頂く、ご質問にお答えいたします
Q1:電気でどのくらい走行できるの?
約20~40kmも走行でき(走行状態によります)
充電状態とアクセルの踏み方によっては、最高速度約120km/hまで走行できます。
近場なら電気だけで、かつ、高速道路もパワフル・快適に走行できます
Q2:フル充電まで何時間かかるの?
フル充電まで約3時間です。更には、走行しながら充電が可能です。
夜間の電気料金のお得な時間帯に充電を行うと、
1回のフル充電はなんと、、、約100円
Q3:MINI CROSSOVERのディーゼル車と比べると経済性はどっちがいいの?
1000円で走行できる距離を比較すると、ディーゼル車に対してプラグインハイブリッドの走行コストは約1/2
近所のお買いものや家族の送り迎えがメインで、街乗りが多い方は
電気走行でお得なカーライフが実現できます
皆さまそれぞれのカーライフにピッタリなのはどちらか
是非、MINIスタッフにご相談下さいませ
Q4:エコカー減税はどうなるの?
お車を購入する際には、取得税・重量税が必要になりますが、
ディーゼル車と同じくプラグインハイブリッドも、エコカー減税適用となり
免税(0円)でございます。
免税がどれほどかというと、、、
取得税 119,700円 + 重量税 30,000円 = 149,700円
また、翌年度の自動車税34,500円が9,000円になり、、、
トータルで15万円も税金がお得です。
また、免税とは別に、プラグインハイブリッド車には20万円の補助金が受給されます
さらに、1年間公共施設の充電器を無料で使うことのできるカードがお車と共に付いてきますので、
公共施設を利用して充電も気にすることなくドライブできます
Q5:ずばり、走りはどうなの?
MINI東名横浜ショールームでご体感下さいませ
実際にお試し頂くと、、、
『出だしの加速がスムーズ』
『え?エンジンかかった』 (と声が出るほど静かです
)
『2駆と4駆の使い分けがモニターに出るから面白い』
『1台で6通りの走行が楽しめるのか~』
などなど、プラグインハイブリッドのイメージが変わる方が多くいらっしゃいます
ブログをお読み頂いた皆さま
試したくなりましたか
お盆休みはございませんので
MINI東名横浜にてお待ちしております