臨時休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
創立記念日に伴い、下記日程を臨時休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【休業日】
令和7年10月24日(金)


事故・故障等でお困りの際は、
JAF(24時間・年中無休)をご利用くださいませ
(JAFロードサービス:0570-00-8139または#8139)

こんにちは、OGWです!

 

システムエラーでまたまた久しぶりの投稿になってしまいました💦

投稿ができていない間に、気温も下がりすっかり秋模様になりましたね✨

OGWは長袖を一枚着て、ちょうどいいくらいの気温が一番過ごしやすくて好きです🎶

 

もう10月なのでハロウィンの季節ですが、ネットではクリスマスの広告がちらほら流れるようになり、立ち寄ったコンビニでもクリスマスケーキの予約が始まっていました😯🎄🪄

クリスマスなんていうと、もう今年も終わりに近づいている実感がしますよね💦

あと1か月もするとスーパーやテレビCMなど、あちこちでクリスマスソングが流れ始めるんだろうなぁと考えていると、1年が過ぎ去るスピードに若干の怖さも感じます🥲

 

MINI徳島では、もちろんまだクリスマスの飾りつけはしていませんが、

実はちょっと先取りで、クリスマスを感じさせてくれるものがありまして・・・・

 

 

 

 

 

 

それがこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

IMG_8268.png7777.png

ブリティッシュ・レーシング・グリーンⅣ×チリ・レッド・ルーフのMINI COOPER JCWです‼️

 

まさにカラーリングがクリスマスを彷彿とさせてくれますよね🎄🪄

このお色ははなかなか見ない組み合わせで遠くからも目を惹く見た目のおかげか、展示を始めた初日から見に来て下さる方が増えたように感じます✨

派手と言ってしまえばそうですが、誰とも被らない車を求めてる方にはぴったりのお車です🫶🎶✨

 

MINIという可愛い見た目に、JCWというレーシングカーのようなのパワフルな走り、そのうえ他メーカーでも見かけない珍しいカラーリングです!

そんなスペシャルな1台にぜひ会いに来てみてくださいね🥰

TAGTAG MARCHE🪄

 

9/6(土)・9/7(日)はTAGTAG MARCHEが行われました🎶✨

 

MINI徳島ではSUN'Sさんによるバルーンアートのワークショップとboulangerie copan(ブランジェリー コパン)さんの天然酵母パンの販売をいたしました😻🫶

オートモール徳島では定期的にイベントを行ってますが、その中でもSUN'Sさんの行うバルーンアートは見た目も可愛らしく、お子様も気軽に楽しめるため毎回大盛況なんです‼️

IMG_8185.png

かわいいキラキラステッキ風の風船で中に入れるビーズなども好きなものが選べます🪄

↓↓↓こんな素敵なバルーンオブジェも作ってくださいました💓ミャクミャクカラーで写真映えバッチリです📸✨

IMG_7935.png

 

 

boulangerie copan(ブランジェリー コパン)さんは

静かな西船場にお店を構え、できうる限り国産を使用し香り豊かな自慢の天然酵母パンを販売しているお店です🍞🥐🥖

IMG_7937.png88.png

IMG_7939.png55.png

 

どのパンもすっごく美味しくて、見た目で心惹かれる可愛い肉球パンや中に手作りカスタードが入ったウサギの形のパンもあって見てるだけでも楽しい品揃えでした🥰

こちらも人気のパンは午前中に売り切れる程の大盛況でした‼️✨

 

おすすめなのでぜひ一度、西船場にあるboulangerie copan(ブランジェリー コパン)さんに行ってみてくださいね🎶

こんにちは、OGWです!

 

カッコイイJCWが入荷したのでご紹介します😉✨

 

COUNTRYMAN JCW/ナノクホワイト×ブラックルーフ

IMG_7812.png 

JCWは他のグレードよりもお顔が少し強面で、全体の印象も重量感が増したスポーティな印象のデザインになっています✨

 

JCWの試乗車もご納車も比較的ダークトーンが多い傾向にあった為、

JCW=ダークトーンのイメージを勝手に抱いていましたが、ナノクホワイトのJCWもこんなにカッコイイんだぁ!!と、かなり衝撃でした😯💓

IMG_7808.png

写真では分かりにくいですが、カントリーマンJCWはマフラーが左右2本出しになっています!

そこがよりスポーティさや力強さを感じれるポイントですよね🎶

JCWはどの角度から見てもカッコよく、ホントに惚れ惚れします🥰

 

実は、ACEMAN JCWのナノクホワイトも入荷早々ご契約いただきました‼️

そのお客様も一目ぼれでビビッとこられたようです💓🫶

 

OGWもいつかJCWに乗れる日がくるなら、ナノクホワイトのJCWに乗りたいなぁ~😻と思わせてくれた1台です!

 

ぜひ皆様もナノクホワイトのJCWに会いに来てくださいね✨

 

皆さん、お久しぶりです!

ブログ担当の私(OGW)、体調不良のため少しの間

お休みをいただいておりました😓

お盆明けから無事復帰しましたのでブログ投稿をまた気ままにしていきます‼️

気が向いたときにMINI徳島のブログを覗きに来ていただけると嬉しいです✨

 

先日、空が凄く綺麗だったので思わずパシャリ📸✨

その時、撮った写真がこちら↓↓↓

IMG_7720.png

夕暮れ時の写真で、ネイビーとピンクのグラデーションが幻想的ですよね😯🪄

 

実は、OGWがこの写真を撮った最大の理由は!!

MINIのボディカラー『インディゴ・サンセット・ブルー』にそっくりだからです‼️😯✨

男女問わず人気のボディカラーで、黒/白/シルバーそれぞれのルーフ色とも相性のいいカラーリングです!

そんな人気のインディゴ・サンセット・ブルーはネイビーっぽい濃い目の青ですが、光が当たるとピンクのラメが綺麗に光ってとても綺麗なんです🥰

↓↓↓

IMG_7719.png

インディゴ=藍色 サンセット=夕焼け という意味なので、

まさに名前のとおり、夜に近い夕焼け空を忠実に再現したオシャレなカラーですよね🌆🪄

このインディゴ・サンセット・ブルーは今回のフルモデルチェンジで登場した新色です!

MINIは過去にも、こういったネイビーっぽいお色が複数ありましたが、それぞれ違いがあってどれも古さを感じさせないオシャレなお色なんです‼️

その中でも、このインディゴ・サンセット・ブルーは男女、世代問わず人気のカラーなので、ぜひ実際見に来てみてくださいね🫶

 

こんにちは!

イオンモール徳島1F、オートモールラウンジにて展示車両入替を行いましたのでご紹介します✨

 

今回、展示されたお車は!

 

 

COUTRYMAN D

CLASSIC TRIM

ナノクホワイト×ブラックルーフ

↓↓↓

IMG_7640.JPEG66.JPEG

 

このボディカラー、ナノク・ホワイトのナノクとは、イヌイット語という北極圏周辺に住む先住民の言葉からつけられました🪄

どんな意味かご存じでしょうか?🤔

 

そう、答えは『ホッキョクグマ』😮✨

イヌイット語でナノクとはホッキョクグマという意味なんです♪

可愛いですよね🫶💓

 

この光沢のある明るい白色が、まるでホッキョクグマの毛並みのようなので、ナノク・ホワイトとつけられたそうです🥰

MINIのボディカラーは可愛らしく覚えやすい名前が多いですよね✨

ぜひ、ご自身の乗られているMINIや気になっているMINIのカラーがどんな意味でつけられているのか調べてみると楽しいかもしれませんね‼️

皆さん、こんにちは! 

今回は、電気モデルのJohn Cooper Worksに乗って大川原高原まで行ってきました✨

標高900mにある大川原高原では雲と同じ高さの幻想的な写真を撮ることができます↓↓↓

IMG_3721.jpg666.jpg

山頂には風車もあり、目の前で見る風車の大きさに驚くこと間違いなし😉

IMG_3719.jpg9999.jpg

 

今の季節はあじさいがとっても綺麗なんですよ🎶

IMG_3712.jpg66633.jpg

あじさいと風車とMINI🫶↓↓↓

IMG_3708.jpg9999.jpg

例年よりは少しあじさいが少ないようですが、7月中旬までが見頃のようなのでぜひドライブで行ってみてくださいね🥰

 

今回、大川原高原までいっしょに行ったJCW Eは完全電気モデルです✨

電気自動車はまだまだ普及途中ですが、CO2排出0で地球にやさしい、静粛性の高さ、そしてパワフルな走り!!

そう、電気自動車は加速力が高く走りも楽しい車なんです‼️

 

エンジン車と違い、アクセルを踏み込んだ瞬間から最大トルクを発揮できるのが電気自動車の強みでもあり、大川原高原のような坂道でも車重を感じさせないスムーズな走りでぐんぐん駆け上がっていきます🪄

また、電気自動車はリチウムイオンバッテリーというとても重たい部品が床下部分に配置されているので低重心でロールが少なく、ハンドリングに素直に応じたコーナリングが楽しめます🎶

 

ちなみに、ガソリン車にはない電気自動車ならではの特色がもう一つあります!!

それは、回生ブレーキです‼️

電気自動車はアクセルを踏んでいる間、電気を消費していますが、

回生ブレーキはアクセルを離し減速していく惰性走行時の運動エネルギーで電気を回収するシステムです!

回生ブレーキを上手く使い走行すると、出発時より走行可能距離(バッテリー残量)が増えていることもあります😮

夢のような機能ですよね🪄

 

そんな魅力いっぱいの電気自動車ですが、万人受けするかと言われるとそうではないお車です🤔

ご自身がガソリン車と電気自動車のどちらが向いているかは生活環境と普段のライフスタイルによって変わります。

ぜひ、あなたにぴったりなお車をMINIスタッフといっしょに見つけてみませんか?😉✨

 

こんにちは、OGWです!

 

じりじりと暑い日が続いていますね💧

これからもっと暑くなってくると考えるだけで、すでに夏バテ気分に陥っております🥵笑

しっかり水分をとって、少しでも体調に変化を感じたら無理せず休んでくださいね😥

 

そして今回は、これから来る暑ーーーい季節に大活躍する機能のご紹介です!!

  

その名も・・・・

 

 

【リモート・エンジン・スタート】です!!

 

リモート・エンジン・スタートとは、スマホから遠隔で車両のエンジンをつけることができる機能です✨

エンジンを事前につけることでエアコンも稼働し、乗り込むときには快適空間が出来上がっているという夢のような機能🫶🎶

今まで遠隔でエアコンを稼働させるというのは電気自動車のみ可能でしたが、この度エンジンモデルでも利用可能になったということでより身近な機能に進化しました✨

 

この機能の利用方法ですが、

実はこのリモート・エンジン・スタートはサブスクリプションなんです😉

1ヶ月無料お試しができますので、まずはお試しから始めてみてくださいね👍

追加は車両から簡単に行えます!

 

追加方法↓↓↓

IMG_6187.jpg

車両アプリ内にあるMINI Connected Store(赤丸の部分)を選択していただくと、リモート・エンジン・スタートの項目がでてきます!

↓↓↓

IMG_6185.jpg

サブスクリプションなので真夏や真冬の時期だけなんていう使い方もOK!

しかも、エンジン始動の予約も可能で、曜日や時間の指定もできます!

お仕事の日だけ毎朝なんていう設定ができるので本当に便利です😉🪄

利用期間は、1か月/1年/3年/無制限から選択可能です!

 

リモート・エンジン・スタートのように、新型MINIは車両購入後も新機能がアップデートされます!

MINI Connected Storeで気になる機能があれば、ぜひお試しください🥰

こんにちは、OGWです!

 

梅雨があっという間に終わってしまい、急に30度越えの暑さになりましたね🥵

扇風機だけでは賄えない暑さで、6月なのにもうOGW家はエアコンフル稼働です💧

 

車内は炎天下だと外気温よりも高くなるため、これからの季節はエアコン必須ですよね😥

そんな、なくてはならないエアコンですが定期的にメンテナンスをしていないと内部のフィルターがカビだらけに...😨😨😨

 

新品のフィルターとカビが生えてしまったフィルターの比較がこちら

↓↓↓

IMG_6125.jpg

←新品フィルター/カビが生えたフィルター→

 

MINIのフィルターは新品でも真っ白ではなく、脱臭力の高い活性炭が使用されているためこのような色になっています!

エアコンのフィルターにはカビだけではなく、砂や虫の死骸なども吸着してくれるので車内はいつもクリーンな空気に保たれますが、フィルター交換をしないと吸着したものがそのままになってしまいます😥

 

メーカー推奨のフィルター交換頻度は2年です!

フィルター交換したばかりなのにエアコンが臭う...😥

そんな時はフィルターではなくエアコン自体が汚れてしまっている可能性もあります!

車内エアコンのお掃除もしておりますので、臭いが気になった場合は気軽にお問い合わせください✨

 

今年の夏もMINIといっしょに快適に過ごしましょうね🫶

 

こんにちは、OGWです!

 

先日、試乗車で淡路島まで行ってきました🚗✨

今回の淡路島グルメドライブで味はもちろんお土産にも買って帰れるお店を見つけたのでご紹介します😉🎶

 

試乗車はMINI COOPER3ドア サニーサイドイエロー×ブラックルーフ グレードS に乗ってドライブしてきました👍

 

初めに立ち寄ったのは、

【淡路島ばぁむ工房 maaru factory】

IMG_5628.jpg

お店の許可を取り、試乗車といっしょにパシャリ📸✨

大きなバウムクーヘンが目印の可愛いお店です!

中に入るとまるでバウムのように、まーるく陳列された焼き菓子がたくさん🎶

バウムクーヘンだけで数十種類あり、どれも美味しそうで迷っちゃいます😂

淡路島ばぁむ工房 maaru factory さんは淡路島の卵・牛乳・米粉をたっぷり使用したしっとりふんわりバウムクーヘンが購入できるお土産にぴったりなお店です🥰

淡路島に行った際はぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

ちなみに、こちらの店舗2Fには雑貨屋さん【LOTTAHOUSE at awaji island】もあり、その雑貨屋さんがすーごくおしゃれで可愛いんです!

OGWはバウムはもちろん2Fの雑貨屋さんでくまの置き物とブリキの置き物とくまのマットをゲットしました笑

淡路島グルメドライブ1件目にしてかなり満足しました😂🎶

 

そして、数ある美味しそうなお店の中からOGWがランチに選んだのは、

【海鮮炉端うの】

IMG_5641.jpg

淡路島からMINI徳島へ来て下さるお客様にも、

ここは美味しいよとお墨付きをいただいたお店です🏅

店内もおしゃれでランチの時間はお客さんでいっぱいになる人気の店舗です😌🪄

ローストビーフ丼などもあり、海鮮が苦手な方でも安心♪

ランチでこのボリュームの良さ!!ですが、美味しすぎてペロリでした😂✨

淡路島でランチに迷われた時はぜひ海鮮炉端うのに行ってみてくださいね‼️

 

グルメドライブと言うからにはまだ行きますよ↓↓↓

ランチの後はデザートです♪♪

【G.エルム】

IMG_5647773.jpg

南あわじ市福良甲にあるジェラート屋さんG.エルムに行ってきました😝

地元の濃厚な生乳と淡路島の果物を使用した素材にこだわったジェラート屋さんで、

卵不使用なため、アレルギーがあるお子さんも美味しく食べられる貴重なお店です‼️

店内でゆったりとジェラートが楽しめるのでこれからの季節、休憩がてら美味しいジェラートを食べたくなったらぜひ立ち寄ってみてください🍦🫶

ちなみに、OGWが選んだのはしぼりたて牛乳とキャラメルです💛🤍🧡

おすすめなのでどれにしようか迷ったときは参考にしてくださいね😌

 

最後に、ジェラート屋さんG.エルムのお隣にシフォンケーキのお店があり寄ってみました♪

【淡路島しふぉんの店fortune】

写真を撮り忘れてしまったので、載せれないのが残念ですが...。

淡路島の牛乳・卵・米粉を使ったふわふわのシフォンケーキ専門店です✨

お家で食べる用にチョコマーブルを購入しました!

ひんやりふわふわのシフォンケーキで紅茶なんかといっしょにいただくとお家でカフェ気分が楽しめます😋

この日はおなかいっぱいで頼めなかったですが、生しふぉんというシフォンケーキの上にこれでもかと生クリームと甘ーいソースがかかったデザートもすっごく美味しそうでした🫶🫶

次こそ、生しふぉんを食べると心に決めたOGWでした😂🤍

 

淡路島は良いお店、美味しいグルメがたくさんあるのでまた近々行きたいです🎶

皆さんも、淡路島でおすすめスポットがあればぜひ教えてください🥰

Blog Top