こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアスの木野内です
何なんでしょうか
今日という日は
不快指数マックスではないですか・・・
あぁぁぁー・・あっついー・・・
こんな日は冷たい素麺か
激辛料理が食べたい・・・
さて、
昨日、またまた新しいMINIが
発表になったのですが
皆さまMINIのホームページは
チェックしていただけましたでしょうか??
その名も
THE NEW MINI VICTORIA.
(ザ・ニュー・ミニ・ビクトリア)

名前からして既に
英国の風を感じますね

MINI宇都宮のショールムにも
ムーンウォーク・グレーの
ビクトリアが届いております

このビクトリア
ONEをベースとした
特別仕様車でございます

LEDのヘッドライトに
ユニオンジャック柄のテール

ホイールも15インチアロイ

ミラーキャップは、ショールーム展示用にクロームミラーキャップを付けております
英国由来の
タータンチェックをアレンジした
ビクトリア専用サイドスカットルが
すごく可愛い・・・


目を引きますね~
カラーラインナップは4色
・ペッパーホワイト
・チリレッド
・ミッドナイトブラック
・ムーンウォークグレー




内装は
ブラックを基調とした
モダンで落ち着いた雰囲気です






どんどん新しい仲間が増えていきますね

ビクトリアに
会いに来てみませんか??

それではまた!!
こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアス木野内です
今日はMINIの
パーキングアシスト
についてご紹介いたします
パーキングアシストとは
縦列駐車時に駐車を
アシストしてくれる機能です

今まで単独のオプションで
ご用意していた機能なのですが、
今回新型のTHE NEW MINI
3DOOR・5DOOR・コンバーチブルは
リアビューカメラを付けると
パーキングアシストも
セットで付いてくるようになりました
その名も
CAMERA&PARKING ASSIST PACKAGE
オプション価格¥100,000-(税込)
このように


PDCセンサーとリアビューカメラが付き


パーキングアシストボタン出現!

ということで、
ショールームが閉店した後
試乗車で試してみました

動画をご用意いたしました!!
わーきゃーわーきゃーしております・・・
音量に注意して・・・
LET'S CLICK
パーキングアシスト①.MP4
パーキングアシスト② .MP4
パーキングアシスト③.MP4
お聞き苦しくって申し訳ございません!!
思いのほか楽しんでしまいました
ご覧いただいたように
システムをオンにして
低速(35Km/h以下)で走行すると


駐車スペースを探索して
ステアリングを自動で操作し
駐車をアシストしてくれる
という非常に便利な機能です


ドライバーの方は
画面の指示に従って
アクセル・ブレーキ・ギア
の操作をするだけ!!


お仕事でも車を使用される方、
都市部へのお出かけが多い方、
こちらの機能・・・
いかがでしょうか!!

リアビューカメラって
とっても便利・・・

それではまた!!
こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアスの木野内です

本日は、MINI宇都宮の
テストドライブコース
をご紹介いたします
テストドライブの所要時間は
約25分程です
のどかな自然も楽しめる
コースとなっております
それでは・・・
いざ!!出発!!

MINI宇都宮のお隣にスバル様が御座います。
スバル様を右折し、新四号バイパス脇に抜け


側道をしばらく直進!!
ここまでは車の流れも
程よい感じであるので
合流や車線変更
信号待ちでのアイドリングストップなど
街中で走る際に気になる点を
ご確認頂けるかと思います

そして「瑞穂の南」交差点を右折し
ここからMINIのパワーを確認して頂ける
お勧めポイントへ向かいます


先程までと比べ、
車の通りも緩やかになります!!
少し進むと
【みずほの自然の森公園】
へ向かう側道が出てきます


こちらがテストコースの中でも
一番のおすすめポイントです!!
緩やかな登り坂に

右コーナー、左コーナー




そして直線の下り
(天気が良いと正面に筑波山が見えます
)

登りのパワー
コーナリング性能や
ブレーキ性能
ハンドリングなどを
一気にご体感頂けます!!

降りたところは合流注意です!

あとはずっと直線で
目的地の公園に到着いたします



公園で休憩して頂いてもよし、
同乗者の方と運転を変わって頂いてもよし、
駐車場へバックで停めて頂いてもよし
そして来た道を帰ります!!



帰りには、
運転にも少し慣れてくるかと思います


是非ご感想をお話ししながら
もう一度確認しておきたい部分などを
チェックしてみてください!!




MINI宇都宮へ到着!!

お疲れ様でございました!!
ゆっくり、たっぷり
MINIのエキサイティングな走りを
楽しんで頂けるコースとなっております
ご試乗のご予約は
こちらから受け付けております

http://d.mini.jp/testdrive/?search=1&dealer_code=3751
皆さまのご来場を
MINI宇都宮スタッフ一同
お待ちしております!!

それではまた!!
こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアスの木野内です

NEW MINIが発売になり
新しいカラーもデビューしたこのタイミングで
カラーサンプルを整理しました!!
各車種別に
ボディーとルーフのカラー見本と
インテリアのサンプルを並べております。


カタログでご覧いただくのと
実際のサンプルで見て頂くのとでは
やっぱり印象が違うと思います

シートもサンプルで素材を触って頂けます

ショールームにいらした際は
是非こちらもチェックしてみてくださいね
そして昨日!!
ショールームのお車を入れ替えました!!
CROSSOVER
COOPER S
ブリティッシュレーシンググリーン
×
ブラックルーフ
ガソリンエンジン2,000㏄
新型です!!

【4輪モータースポーツを統括する国際自動車連盟(FIA)が、国別に車両の塗装色(ナショナルカラー)を指定していた時期がある。(現在はその規定はない。) イギリスのナショナルカラーはやや暗めの緑=ブリティッシュレーシンググリーン】ウィキペディアから
伝統的なカラーでございます

実は今までCROSSOVERだけ
ブリティッシュレーシンググリーンの
設定が無かったのです・・・
しかし!!
人気のカラーが遂に!!
CROSSOVERでも発売になりました!!

今、ショールームには5DOORの
ブリティッシュレーシンググリーンも御座います。
・・・親子みたい・・・

MINIと一緒に皆様のご来場を
心よりお待ち申し上げております

それではまた!
こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアスの木野内です
梅雨ですねー
今日の宇都宮は
曇ったり
雨降ったり
晴れたり
忙しい空模様でした・・・



昨日のブログの続きで
3DOORの
COOPERとCOOPER Sの
内装の比較をしたいと思います!!
まず、COOPER
ダッシュボード上部(インテリアサーフェス)
のカラーがヘイジー・グレーになり
写真のような柄になります。


それに合わせて、
ドア・トリム(緑の印の部分)がカーボン・ブラック
インテリア・エレメント(オレンジの部分)がヘイジー・グレー
となります


そして、COOPER S
ダッシュボード上部のカラーは
ブラック・チェッカードという
写真のような柄になります。


それに合わせて、
ドア・トリムがピアノ・ブラック
インテリア・エレメントもピアノ・ブラックに


それから標準装備品も
COOPERのルームミラーがこちら


COOPER Sのルームミラーがこちら


お分かりになりますでしょうか・・・
COOPER Sはルームミラーに
ETC車載器が内蔵されております。
正式名称は
ITSスポット対応
ETC車載器システム内蔵
自動防眩ルーム・ミラー
といいます・・・。長いですね・・・
自動防眩とは、
【光に反応するセンサーとミラーと一体の液晶画面により、後続車からの光の反射を軽減します】
という機能です。
分かりやすくまとめますと、
後ろの車のライトがミラーに反射して眩しい!!
という現象を和らげてくれるルームミラーです

ブログで書いた事以外にも、
COOPERとCOOPER Sでは
諸々、違う部分がございます・・・
是非ショールームでご確認頂ければと思います!!

それではまた!!
こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアスの木野内です

ご試乗車の3DOOR
COOPERとCOOPER S
が並んでいたので比較をします
エンジンや内装も違うのですが
今日は、外装のデザインの違いを!!

前からー

そして後ろからー

顔つきも違います!!
COOPERはクロームのグリルバーが3本で
COOPER Sはお鼻(ボンネットダクト)がついて
ブレーキエアインテークもついてますね
グリルもバーではなくメッシュになっております
※ボンネットストライプはオプションで付けています!


そして おしり~!!
COOPERはテールゲートハンドルがクローム
COOPER Sはグロスブラック
マフラーもサイド1本と
センター2本の違いが


横から見てー
オプションでタイヤは履き替えているので
それ以外を比較しましょう


サイドスカットル
(ボディー横についているウィンカー)
COOPER SはクロームにSのバッジ


給油口の部分も
COOPERはボディーと同色
COOPER Sはクローム


リアスポイラーも
COOPER Sの方が
少し反っているのがわかりますでしょうか


ふぅぅぅぅー・・・
一旦ここまで!!
台風の風に
吹き飛ばされそうになりながら
写真撮りました・・・


また明日内装の比較を致しましょう!!


それではまた!!
こんにちはー
MINI宇都宮ジーニアスの木野内です
6/9・6/10と、この週末は、
MINI
JOHN COOPER WORKS
TUNING DAYS.
と題しまして、
JCWのイベントを開催いたしました!!


お足元の悪い中、
沢山のお客様にご来場いただきました!!
有り難うございます

ショールムの車もJCWに入れ替えて





5DOORはJCWのエアロパーツを付けて


ご試乗車もJCW!!


JCWのアクセサリーも展示して


JCWのグッズにパーツ・・・





イベント中は、スタッフ皆でJCWのTシャツを着ました


まさにJCW祭り・・・
楽しかったー
!!



以前ブログでご紹介した
HAND OVER AREAには
CROSSOVER PHEV
を展示致しました



明日にはまたお片付けしてしまいますが、
イベントの様子を
ご紹介いたしました

次回イベントがある時は
またブログでご報告させて頂きますので
是非お楽しみに!!

それではまた!!