こんばんは~
MINI小山店のぽんです![]()

昨日は冬至でしたね!
冬至とは1年で夜が最も長く、
昼が短い日です![]()
![]()

かぼちゃを食べて栄養をつけ、
体を温めるゆず湯に入り

無病息災を願いながら寒い冬を
乗り切ると言われています!
私は家にゆずがなかったので
みかん湯にしました![]()

皆様はどう過ごされましたか?![]()
さて、ブログはまた前回の続きで

上の四角で囲われた
ボタンについてのご紹介です![]()
まずは左の四角から!

こちらはフォグランプのボタンです![]()
上が前のフォグランプ、
下が後ろのフォグランプです!
(※新型MINIは後ろのみ)
フォグランプは雨や霧などの
視界が悪いときに
ヘッドライトの補助的な役割で
使います![]()

お次はこちら![]()

右のダイヤルはメーターパネル内の
照度を調整するものです!

1番暗い設定

1番明るい設定
違い分かりますでしょうか?
簡単に調整できるので
試してみてくださいね![]()
お次は左のダイヤル![]()

こちらはヘッドライトの照らす角度を
調整するダイヤルです![]()
とっても分かりにくいので
グリッドを入れてみたのですが...

こちらが角度0のとき
サイドスカットルよりも
全然下にライトが当たっています

角度3のとき
サイドスカットルには
ギリギリ届いていませんが、
先程よりは上にライトが当たっています
分かりにくくてすみません![]()
と、こんな感じです!
ぜひぜひ試して頂ければ
嬉しいです![]()
![]()

では、また次のブログで![]()
MINI小山
こちらからどうぞ ![]()