OGTより
バトンタッチを受けました
UEDです
グアム旅行
2日目の様子
をお伝えします

グアム旅行の相棒レンタカーを
フルに活用し、グアムを満喫しました

まずお昼は

LONE STAR
これぞ!
アメリカンビーフ!!
を堪能しました

柔らかくてジューシー

ハイネケンとの相性も抜群


アメリカンビーフに立ち向かう
矢宗SCの気迫!!
腹ごしらえもしたところで、
南国といえば海


晴天の中ドライブ中に、、

途中で発見
マクドナルド

久々の登場!TJI

からの!
KMGのポーズ

もう楽しそうでしょ?

ついに海!が見えてきました

シークレットビーチに到着!

このジャングルを抜ければ、、、、、、、、
!!!
海が待っていました~~
!!!!!
泳ぐ前にAZMとパシャリ
一方、
MINI SHIGA GIRLSの方は。。。
皆でサンゴを拾って、
いったんが
3人の名前を
サンゴで作ってくれました

素敵でしょ?


日本ではなかなか味わえないスローライフを送れました

そして
ホテルに戻って、
夜は全店舗合同での会社パーティー



栗東店以外の社員とは、
なかなか交流する事がないですが
このような機会があって本当によかったです
~つづく~
皆さま、こんにちは

全店舗の皆で
4月5日~4月10日まで
社員旅行に行かせて頂いておりました
(お休みの間、
ご不便をおかけし
誠に申し訳ございませんでした。
)
今日は
OGTの社員旅行記を
UPしたいと思います
行ってきました


G U A M




宿泊先のホテルの前に
ブルーの
MINIくんがお出迎え

ホテルに着き、
1日目は
MINI SHIGA GIRLSの
荻田主任ことカオリ姉さん
&
市川主任こといったんと
ココパームビーチへ

エメラルドグリーンでとっても透き通った海でした


ここでMINI自撮り棒
大活躍してくれました

どうですか
この綺麗なジャンプ
さすがMINI GIRLS

息ピッタリです

(実は何回も撮り直しているのは
ここだけの話。。。(笑))
海でたくさんはしゃいで、
その後は
ジャングルで駆け抜ける爽快体験
バギー乗りました



泥道やでこぼこ道を探検しながら突き進んでいきましたよ

しっかり満喫して、
夜ご飯は。。。
MINI SHIGA全員集合



ご飯を食べながら
華やかな
ポリネシアンダンスからファイヤーダンスショー


素敵なショーが盛りだくさんでした


社員旅行記
IN グアム~2日目~
の模様は
UEDにバトンターッチ
随時UPしたいと思いますので
お楽しみに


皆さまこんにちは



このキュートなMINIは
4/1本日限定で、
8ビットモデルのMINIを販売します
その、
新型MINIに8 ビット・キャラクターの代表格である
パックマンがやきもちを
やいているというからまた驚き

スマートフォンやタブレット PC の誕生等、
技術革新が進み、
MINIにも最新テクノロジーが搭載される中、
本日限定で販売されるのは、
敢えてレトロ感を助長する8ビット・モデル。



エクステリア、 インテリア・デザインの全てを
8ビットで
表現することによりレトロな情緒を感じさせています
また、8ビット・モデルにのみ、
その特徴を最大限に活用した「トランスフォーム機能」を搭載
ボタン一つで分解可能であり、
形を自由に変形させることで、
狭い道においてはボディを道幅にあわせての走行が可能であり、
また、狭い駐車スペースにも、
ボディをス ペースにあわせて駐車する事が可能に

さらに、
8ビット・モデルの MINI は、その名に由来し、
なんと、全256 色のボディ・ カラーを設定
256色ものカラーを用意しているのは、
8ビット・モデルのMINIが最初で最後
毎年4月1日の発表にあわせ
新型モデルを開発している
ドイツ BMW社の
"A.プリルフール" 氏よりコメント

「昨年発表のクラシックMiniボタンにより、
最新型も旧型も楽しめるMINIの開発も苦労したが、
今回の8ビット・モデルの開発は、
それ以上に苦労した。
8ビットでのデザイン表現も苦労したが、
何より、トランスフォーム機能の搭載が厄介だった。
でも、これにより、
世界が抱えている大都市への
人口集中による課題が解決できると思っているよ。
だが、注意点が二つある。
一つは、同じ8ビット・キャラクターの代表格であるパックマンに、
どこからともなく、特に路地で遭遇する事。
同じ8ビット・モデルだから、やきもちをやくのさ。
そして、もう一つは、このリリースの日付だよ。」
(引用*「CLUB MINI」より)
既にお気付きの通り
以上の発表は毎年恒例、
MINIからの
エイプリール・フールのジョークでした笑



皆さま、こんにちは
今日はポカポカしてて、過ごしやすい日ですね
まさにオープン日和
オープン日和といえば、コンバーチブル

MINIが登場する映画のご紹介をしたいと思います
今回ご紹介するのは、
5月1日より公開されます『イタリアは呼んでいる』
という映画
2014年サンダンス映画祭でお披露目されたこの映画は、
クチコミとメディアからの絶賛を受け、ニューヨークとロサンゼルスでの
たった3館の公開から一気に拡大&14週のロングランヒットを記録した映画です

主人公はこの二人


MINIのコンバーチブルに乗って
イタリアの絶景レストランと五つ星レストランを取材する映画なのです
あらすじは...
英国中年男性ふたりが、ミニクーパーを駆って、
イタリアを北から南まで巡るという美味しいグルメ取材の旅に出る。
極上の料理にワイン、そして旅先の恋心。
しかし実は、二人は仕事も家庭も曲がり角。
人生の踊り場にいる自分たちを認めつつ、
惑いも笑いに変えていく
彼らが旅の終わりで出会う心のごちそうとは――?
主役には アカデミー賞脚色賞にノミネートされるなど
多彩な才能を発揮する
イギリス実力派俳優スティーヴ・クーガンと、
七色の声色を駆使するイギリスを代表するコメディアンのロブ・ブライドン。
監督は、名匠マイケル・ウィンターボトム。
エンターテイナーのプライドをかけた、
モノマネ合戦も見どころの、
とびきり楽しいバディ・ムービーの登場
(引用*「イタリアは呼んでいる」公式サイトより)
という感じです。
劇場ではMINIステッカーのプレゼントなどもあるようです



予告編も


紹介しているうちにすごく観たくなってきました