みなさんこんにちは 
MINIと言えばイギリス。。。イギリスと言えば。。。
ユニオンジャック 
MINI OTAではスタッフセレクトによるユニオンジャック商品
を展示しているのをご存知ですか?

・
名づけて 『MINI OTA Buyers Select
』
・

町のお店で目に付いた
おしゃれなユニオンジャックの
小物をMINI OTAスタッフが仕入れます。

・

ユニオンジャックのミトン、見つけちゃいました

・

MINI OTAスタッフが「これおしゃれだよな~」
「これしゃれてるよな~」と思ったもの即買い。 (^^♪
・

プライスには手数料は乗せていません 
真心を加えています。

・

キャビネットマットはあると便利な一品

・

特にお勧めは、ユニオンジャック・カフス

お客様のめがねにかなわなければ自分で買います。笑
・

MINI OTAの2Fではこんなおしゃれなグッツを他にも
たくさんディスプレイしてます 
・

整備、試乗の合間にのぞいてみてはいかがですか? 
みなさまのご来店、お待ちしてますヨー。

みなさんこんにちは!
MINI正規ディーラーたるもの、お客様に満足(CS)
して頂けるよう常日頃からスタッフの意識共有が必要 

その為にマネージャーCS会議。 
拠点CS会議。 
と議論を重ね、よりCS(customer satisfaction)を
上げていこうという事でミーティングを定期開催!
・

MINI OTAではご来店、整備入庫のお客様にアンケートと
一緒にメールアドレスを頂き、後日このアドレスに対応の
評価をお願いしています。
ディーラーサービス向上にどうか皆様のご意見をお伺い
させてください! m(__)m
・

MINI OTAスタッフ全員でがんばります



F54クラブマン
に お乗りのみなさん
こんにちは!はじめからルーフレールを付けて
ないから屋根にキャリアは無理だな・・・なんて
思っている方いらっしゃいませんか?

今日はそんなお悩み解決の話題です 
※O様、画像協力ありがとうございます。
『THULE Base Carrier』はスウェーデン発のブランド。
日本でもすっかりお馴染みですネ 
・

なかでもお勧めはウイングバー!
私20年来、THULEのスクエアバー愛用者 
しかし、20km/hを超えてからの風きり音が
結構うるさい

・
【ウイングバー】 【スクエアバー】

比べてみるとこれが雲泥の差
・
価格はこちらを参照
http://abeshokai.jp/thule/contents/base/index.php

おしゃれなデザインに加え、空力特性に優れ

エアロバー(860-869)と比べて空気抵抗を55%低減。
音響エネルギーを90%も低減してます。

・
現在、日本欠品中。スウェーデンオーダーしてます。
ご興味のある方、予約が堅いです。
・
純正アクセサリーとミックスするのがOTA流

当社パーツ 橋本までどうぞお問合せを
03-6894-3255(MINI OTA 部品部)
又は下記フォームにて。

みなさんこんにちは!
2011年にMINI初のSAV、4WD、そして5ドアと
初モノ尽くしでデビューしたミニクロスオーバー

導入期はおしゃれなシティ派SAVッ
・

2014年に改良を受け、オフロードも得意な
アウトドア派をも取り込んだ、貫禄あるモデルへ
皆様により成長させていただきました。
m(__)m
・
前面衝突では頭、首、胸、足と、すべての
部位へのダメージが最小限で、各部位が
GOOD(優)と、米国IIHS(道路安全保険協会)や
New Euro NCAPからも高評価取得!
安全性にも抜かりありませんッ
・


そんなクロスオーバーが装いをシックに専用
アールグレイメタリック x オークレッドのルーフ
カラーで登場済みッ。(>_<)
377万円からの特別仕様車両があるのを
ご存知でした?今週末、MINI OTAでは
『MINI CROSSOVER Park Lane』
展示してます! 


みなさんこんにちは!
イタリア発!サロン・デルオート・パルコ・バレンチノで
『クラブマン All4 スクランブラー』コンセプト・モデル発表 
BMWのオフロードバイク「R Nine T スクランブラー」から
の発想。かっけぇー 



「フローズングレイ」のマット塗装は、BMWのMシリーズでも
採用済み。渋い・・・

・

ブラックのルーフにはラゲッジ・ラックが装備されて
おり、そこにはケースを載せることができるそう。

・

迫力あるタイヤのブロック・パターン。
見た目に与えるインパクトは絶大 


フロント・グリルに追加されたラリー用の補助ライトもクール。
・

前後バンパーとサイドシル、ホイールアーチ部分には、傷が
付いても目立たないようにマットブラックの樹脂製パーツを装着。
・

ナッパレザーとアルカンタラ貼りのシート、天張りはまさに
フェラーリのようなイタリアン仕上げ。
しゃれおつの極みですね!

このドレスアップコンセプト、MINI OTAでもいただきたいですね~ 
製作したら購入しようかと思う方、いらっしゃいます? 笑
みなさんこんにちは!


今日の話題はマフラー。
みなさんマフラーというと自動車の
どの部分を指しているか分かりますか?

実は排気装置最後部の筒状になった所の事。
別称、消音器とも言います。
「マフラー交換」というと上記マフラー部分を
交換し、排気音を低く、太くする効果を狙ったり
後ろからの見てくれをかっこよくするのが
ドレスアップ。
・
更にパワーアップを求める方はフロントパイプも
同時交換し、いわゆる「抜けを良くする。

。」
これを一般的にチューンアップと言っています。

当社では純正JCWマフラーを含めREMUS製マフラーも
取り扱っています。REMUSは1990年にオーストリアに
設立されたスポーツマフラーメーカー。
・
内部までステンレスを用いて製作されており、軽量かつ
高い対腐食性を誇ります。
また、背圧を80%程度に低減する事で、出力が平均で
3%程度向上します。 




2010法改正により「2010年4月以降に生産された車輌」に
関しては、これまでの規制に加え、加速時の走行騒音を
有効に防止するマフラーが装着されている事が車検時の
検査項目に追加されています。

・
REMUSの製品はすべて下記欧州連合指令(EU指令)
適合品表示「eマーク」のついた新規制に適合する
「車検対応マフラー
。」ここがミソなのです 


また、従来からの規制である近接排気音96db以内に関し
ても、EU指令の基準はさらに厳しいものであり「eマーク」
表示のあるマフラーは問題なくクリアしています。

REMUSの開発力には定評が有り、欧州チューナー
AC SCHNITZER、BRABUS、LORINSERはもとより
AMG、MERSEDES BENZ、PORSCHE、VOLKS WAGEN
などのメーカー 車両にOEM供給されています!

MINIはこんな車の楽しみ方もできますよ 


7月&8月限定 特価キャンペーン実施中!
遠方の方でも送料無料 

この機会にいかがですか?



7-8月限定 MINI OTAキャンペーン




https://dealer-blog.mini.jp/mini_ota2/2016/07/bilsteinremus-2.html
みなさんこんにちは!
先日の6月祝勝会の模様。
セールス、サービスともに繁忙を乗り越え
目標達成です!
MINI OTAをご利用の皆様、ありがとうございました m(__)m

前菜でビビンバとか食べ始め。。。
若いメカニックは食べる食べる 

1人で肉1kg !?

MINI大田スタッフ全員で、これからのMINI OTAを
無礼講で語り合えました!
7月からもがんばるぞ~



それでもスタッフが若干不足です 

MINIが好きな人待ってます 


http://next.rikunabi.com/company/cmi0007436001/nx1_rq0013520757/?fr=cp_s00700&list_disp_no=21



みなさんこんにちは!
台風1号、本当に心配ですネ。




心配と言えば、車の駐車。
皆さん結構緊張しませんか?



MINIには『パーキングアシストパッケージ』 
なるオプションがあります。(税込み123,000円)

これは縦列駐車をサポートするオプション機能。
前後のバンパーに設置されたセンサーで
縦列駐車が可能な場所を見つけ出し
コンピューターによるハンドル操作で
縦列駐車をサポート! 

アクセルやブレーキのコントロールはドライバー。
完全に自動で駐車してくれる機能ではありませんので
お間違いなく !! 

注意していただきたいのは、自宅やショッピングモールなどの
駐車場ではパーキング・アシストは使えません。
縦列駐車のみに使える機能なのです!


尚、バックカメラ(93,000円)は別オプションとなってますので
カメラだけ取り付けというのもありかと。
やはり最後の安全確認は目視ですからね! 


みなさん、おはようございます!
今週末はMINIから特別限定車のお知らせ!
今回の「MINI VICTORIA」は
MINI ONE 3 Door (80台) 2,730000円
MINI ONE 5 Door (220台)2,880,000円
デザインと装備を備えた、たった300台の限定。

名称は、ロンドンを代表する街の一つである
ビクトリアに由来。ビクトリアは、バッキンガム
宮殿などの歴史的建造物と先進的な高層ビル
が調和した英国の過去・現在・未来をつなぐ
街。

さらに、交通の要所としてもイギリスの発展に
関わってきたビクトリアに、これからも時代を
超えてMINIの魅力を発信し続けたいという
想いを込めたザイン 




シート・ヒーターやコンフォート・アクセスなど
特に女性にはうれしい装備。

ユニオン・ジャック・カラーの赤、青、白の
3色のボディ・カラーと、ミラー・キャップ
サイド・ストライプが特徴です!





今週末、MINI OTAでは
VICTORIA 5ドア ペッパーホワイトを
展示して、みなさんをお待ちしています 