Start & Stop

皆さん、こんにちは。

昨日から放映されておりますTVCMをご覧になりましたか?
私はタイミング合わずでまだ観ておりません困ったたは。

MINI好きの方はエコよりエキサイトだろう、と思っていましたが
違ってました。
エコも、エキサイトも、ですよね〜(笑)

皆様、情報に敏感な方々が様々な広告媒体を見てくださり、
お問い合わせも増えてきております。

そんな中『エンジン・オートマチック・スタート・ストップ機能』って
なーに?というご質問を頂きました。


このシフトノブが目印の、マニュアルトランスミッション車にのみ
搭載のその機能は、信号待ちなどで車を停車した際にギアを
ニュートラルにしてクラッチを戻すとエンジンが自動的に停止して
くれるという優れもの。

この優れるという字、優しいの優ですよね、そうなんです。
環境にもとっても優しい機能なのです。

さて、この優れた優しい機能、一度止まったエンジンがどうやって
再始動するのかと言いますと、信号待ちで戻していたクラッチを
また踏み込めば即再始動、簡単です。

この機能、夏の暑い日はエアコンも止まっちゃうじゃんびっくりびっくり
心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心を。

外気温が高く、エアコンをガンガン入れていると、車の方で
それをしっかり把握して、エンジンストップはしないように
なっております。とっても優秀ですウインク

もちろんこの機能自体、ON・OFFの切り替えが出来ますので
有効・無効の選択は任意でお選び頂けます。


先ほどの写真のシフトノブレバーの付け根、ドリンクホルダーの
手前にそのボタンが配置されています。

『まぁ、一度見てみたいドキドキ小ドキドキ大』と思われた方は
ぜひMINI OTAショールームまで。
1日早く本日よりご覧頂けます。
                               (記:KAZU)

Custom !!

皆さん、こんにちは。

MINI OTAのお得意様のお一人、H様のお車を
ご紹介致しま〜すラブ


以前にも当Blogに掲載させて頂いた事があるのですが、
H様のご自宅の建て直しのタイミングを機に、綿密な
お小遣いのやり繰りの元(笑)、新たにアイテムを装着
させて頂きましたー。


左右別色のシートカバーですが、とても珍しい組み合わせで
製造元の社長も装着後の仕上がりをとても楽しみにして
おりました。

社長〜、いかがですか?こんな感じに仕上がりましたョびっくり


H様は、ご購入されてますますMINIが好きになった、と
おっしゃって下さっており、我々スタッフもとても嬉しく思っております。

前所有車がシンプル&シックな雰囲気だったところからしても、
カーライフがMINIに変わって、ご自身の個性を思いっきり出せる
車に巡り合って頂けた事が私たちにとっても何よりの幸せです。

なかなか展示車両ではこんな仕様に出来ませんが、事前に
ご連絡を頂ければ快くH様のお車を見せて頂けると思いますので
ご希望がございましたら、お電話にてお問い合わせ下さいませ。

                                 (記:KAZU)

a half year anniversary

皆さん、こんにちは。

突然ですがおかげさまを持ちまして、MINI OTAが
オープンして6ヶ月を迎えようとしております。

一部雑誌以外大々的な広告告知はしておりませんが、
『1/2周年記念』と題しまして、5月今月いっぱい、
MINI純正アクセサリーを新旧問わず15%オフで
販売させて頂きます。

新車に着けたいアクセサリーが多くて予算オーバー
だったり、今お乗りのMINIに着けたいパーツが
あれこれある方にはとっても良いチャンスびっくり
良く出来てるけど即買いするならもうちょっと安いと
いいなぁ、なんてこんなものや↑ ↑ ↑

15%オフなら一式やっちゃう?的な
こんなものもお買い得笑い↑ ↑ ↑

何があるかは、ショールームに来てからのお楽しみドキドキ大
                         (記:KAZU)

Contest ‐д‐ Part3

皆さん、こんにちは。
(沖縄編パート3です)

突然の雨に見舞われびしょ濡れの午前中の後は気を取り直して、
ようやく沖縄らしい観光スポット、美ら海水族館へ行ってきました〜。
一瞬有難みを忘れてしまいそーなくらいの数のクマノミや、

パイレーツオブカリビアンばりの巨大なダイオウイカの
展示もあり、さすがは美ら海水族館!と思いましたが

ここの巨大水槽には敵いませんでした、圧巻でした〜。

そのままギリちょんで夜の宴の席に参加をし、2日目終了。

最終日は首里城を見学。
歴史的建造物、やっぱり迫力アリ、存在感アリでした。
朱色の瓦屋根に白いペイントがとても綺麗でした。

その後、駆け足で国際通りを見て周り、一路羽田へ。

素晴らしい体験を有難うございました〜。 Fin
                        (記:KAZU)

Contest ‐д‐ Part2

皆さん、こんにちは。

『MINI START DASH CONTEST 2010』ツアーの
続きです。

2日目の朝太陽←ぜんぜん晴れることなく曇りでしたが、
一人ビーチを歩いてみることに。
普通は白い砂浜は足跡だらけ、なのでしょうか。
まっさらな砂浜とパラソルのないビーチ。
少し早いのかなはてな

ビーチ脇のハイビスカス?が唯一ここが南国と
思わせてくれます。

そのまま歩いて万座毛へ。

沖縄県の中で有名な景勝地。
断崖絶壁の向こう側に見える岩が象のような形に。

・・その後突然の大雨に見舞われ、びしょびしょになりながら
ホテルへ一旦引き返したのでした(つづく)
                           (記:KAZU)

こちらのトローリーケース。
MINI COLLECTIONにしてはシンプルなデザイン。

…と思ったら、

中は一面チェッカー。荷造りの時からテンションMAX!

そして、

MINI純正ホイールと同様のデザインのキャスターを装備。

走り出したら、止まりません。


よく見ると、こんなメッセージまで。

まぁまぁ、旅はのんびりいきましょ〜よ(笑)


かなり大きめサイズですが、トランクルームにもピッタリ。。
機能性もバツグンです!

ブラックの他に、チリ・レッドのカラーリングもあります。

価格は¥42.000(税込)。ブログ見た!で10%OFF!!

在庫状況により、納品までお時間を頂くことが御座いますので
ご了承ください。

ブラックの方は、ショールーム1階に展示中です!

ぜひ一度、手にとってご覧くださ〜い笑顔
          
                        ama-chanにっこり


こんにちは〜

先週のイヤ〜ン泣くな天気からようやく抜け出せたようで〜

昨日はとってもいい天気でしたねぇ〜



私の地元からほど近い、多摩湖のおだやか〜な景色。

振り返ると…



西武遊園地の観覧車が見えます〜

撮影場所を探して歩いてると…

あっつい汗

Tシャツでもよかったなぁ〜


中学生の時、部活で多摩湖畔を延々と走らされていたのを
思い出しました(30キロくらい?)

今となっては、5キロもキビシイな…

カラダ動かさないとな〜

と思いつつ、エアコンの効いた車内になだれ込むのでした。

                            ama-chanにっこり

Children's Day

皆さん、こんにちは。

今週末がいよいよ4月のラストウィーク。

早い人は来週中にキラキラキラキラ輝くゴールデンウィークが
始まる方もいらっしゃるのでしょうか。

光陰矢のごとし。
あっという間に4月が終わろうとしています。

ショールームのディスプレイも5月仕様に向けて小変更。

こどもの日バージョンです笑い

MINI OTAもすくすくと育っていけますよーに。

このおっきな鯉のぼりの中にちっちゃな鯉のぼりが入って
いたのですが、中身はお菓子。


これも賞味期限がなければ飾りたいくらいカワイイのですが、
敢え無く私の胃袋へ。

これで私の腹回りもすくすくと育ってゆくのでした。
                             (記:KAZU)

Natural disaster

皆さん、こんにちは。

今日は夏太陽ってカンジの暑さになりました〜
日差しが眩しくて目もくらむ良い天気。

ここからGW明けくらいまでずーっといい天気が続くのが例年。
今年もそうであって欲しいものです。

とはいえこの時期の天候は農作物にとっても影響を与える
大事な時期。
ちょうど今頃を「穀雨」と昔から呼んでいて、八十八夜の頃までの
雨は穀物の成長を助ける貴重な雨なんだそうです。

・・野菜も高いみたいですしね。
基本、肉食の私としてはちょっぴりだけ心配です(笑)

そういえば今まで他人事のように思っていたアイスランドの
火山噴火のニュース。
カリフラワーみたいな画像で良く分かりませんが。。。
ロンドン、パリなどの近郊の空港は未だに離着陸の許可が
おりないようですが、BMW Groupにも少なからず影響が。

空輸で送られるパーツなどはその影響をモロに受けるのです。

お客様から頂いたご注文のお品がドイツにしかストックがなかった
のですが、納期が未定。。汗

「もうボチボチ解消されてるんじゃないの?」とおっしゃるキモチは
良く分かるのですが、それまでに足止めを喰ったパーツ達が
山ほどあるワケでそれらを出し切らないとならないのです。

船って手もありますが、もちろんそれも時間が掛かりますし。

お天気も天災もどうにかなるものではありませんので、上手く
付き合っていくしかないですネ。

                                (記:KAZU)

Laser Blue

皆さん、こんにちは。


ショールームの展示車を少し前に入れ替えました。

レーザーブルーの3ドア・ハッチバックです。

このカラーは、HatchBack、Convertible、Clubmanと3種類の
ボディタイプに設定はあるのですが、ボンネットのエアスクープが
大きく開いているのが特徴の、CooperSの専用色なんです。

英語で書くとLaserBlue。
Laserはレーザー光線とかのレーザーです。

Razorと書くと切れ味バッチリなかみそりの事ですし、Racerはクルマの
レーサーとかのレーサーなのでイメージは近いのですが、違います。

ですが、実車はMINIにだからこそ映えそうな切れ味良さそうな明るい
ブルーですし、CooperSの専用色だけあってとってもレーシー。

一直線に突き抜けるような走りを堪能出来そうなイメージかどうか、
まずはショールームでお確かめ下さい。

本日未明この時期に41年ぶりに東京で雪が降りましたが、現在
雨もだいぶ落ち着いてきた様子。

オニヅカタイガーシューズの新作もご用意しておりますので、
お早めにご来場下さい。
                                (記:KAZU)


Blog Top