☆2月16日☆

こんばんは~♪ MINI 大分の薬師寺です。

本日2月16日は天気図記念日です。

日本での気象観測の歴史は、明治政府が明治4年工部省(今現在は国土交通省)で

測量士を置いたことからです。

その測量士は当時明治元年、灯台建設のために来日していた

イギリス人のマクビーンジョイネルいう方でした。

二人は来日後明治4年に工部省に移り、

気象観測を建設した事が始まりと言われています。

気象観測は天気予報や気象情報等私たちの生活に欠かすことのできない情報のひとつです。

そして、天気図は天気予報や気象情報を作成する上で、重要な資料となっています。

1883(明治16)年2月16日、東京気象台(現気象庁)において、

ドイツの航海士エリヴィン・クニッピング(Erwin Knipping)によって、日本で初めての天気図が作られました。

話は変わってショールームでは、MINI CROSSOVERの展示車を入換えしました!!

~MINI CROSSOVER Buckingham~mini-crossover-one-f60-black-main.jpg

1.5リッター3気筒のガソリンターボエンジン(102ps/180Nm)を搭載したエントリーモデルです。

動力性能を抑え、他のグレードで標準装備となっている衝突被害軽減ブレーキやレザーステアリング、

オートエアコンなどを省き、クロスオーバーで最もお求めやすい価格となっています。

なお、MINI ONEはフロントフェイスを印象付ける「LEDヘッドライト」がオプションで選択できないので、

標準装備はハロゲンヘッドライトが基本となるのですが、今回MINI ONEをベースにした特別仕様車Buckinghamには、

特別にLEDヘッドライトが装備されています。

是非ショールームにてその中身をご体感下さい!!

それでは~♪♪

こんにちは天使

MINI大分の井口ですきらきら

今日は皆様に素敵なお知らせがございます見ざる

2月23日(土)の午前11:00~

FM大分にて【Oita BMW&MINIスペシャルライブ】

という特別番組を行います「!!」

imagebackground.wide.1120w.j_1548819264556.jpg

なんと、午前11:00~11:55の55分間

Oita BMWとMINI Oitaのショールームを結び

二元同時生中継でお送りいたしますグーきらきら

番組内では、当店スタッフによるお勧めドライブコースや

好きな車、憧れの車などについてもお話する予定です目がハート

また、番組内で【あなたがMINIで聴きたい曲】をご紹介八分音符

そこでこの記事を読んで下さっている皆様も

かけて欲しい曲がありましたら是非コメントでお寄せ下さいダンス

MINIで聴いた思い出の曲、いつか乗ったら聴きたいあの曲

MINIにちなんだイギリスのアーティストさんの曲などなど

どんなものでも構いません見ざるハート3(大きい&小さい)

どんな曲がかかるかは当日の番組を聴いていただいてのお楽しみです手(チョキ)

是非お気軽にコメントお待ちしておりますOK!2

そして2月23日(土)の午前11:00~

FM大分にて【Oita BMW&MINIスペシャルライブ】是非聴いて下さい八分音符

2/2 M様ご納車紹介

みくにです「!!」

先日ご納車させて頂きました、M様ご夫婦のお車をここでご紹介致します。

今回、お二人のお顔写真はNGでしたが、本当に笑顔が素敵なご夫婦で、お見せできなくて大変残念です顔2(おこったカオ)

今回初めてMINIのオーナー様となられました花

MINI 5DOOR COOPER S ホワイトシルバーメタリック。

MINIのお色はどのお色も本当に魅力的なのでM様もかなり悩まれましたが・・・黒いホイルでCOOPER Sの見た目はかなりかっこいいです「!!」

この度は誠に有難うございましたハート3(大きい&小さい)

IMG_4156.JPGIMG_4157.jpg

1/29 M様ご納車紹介

三國です「!!」

CLUBMANでこのお色。

何度見ても惹かれるお洒落な色合い。

今回、このお車をお選び頂いたM様をここでご紹介させて頂きます。

M様、この車を街で見かけて写真を撮られた、と言うほど惹かれて、いつかは乗りたいな、と思い描いて意を決して先輩とショールームにお越し頂きました!

お話をしていくうちに、M様のお仕事とわたしの仕事の共通点も多く、ついお会いするたびに仕事の話になってしまう間柄となりました。

今一歩、自分を奮い立たせる為に。そんな思いでお選び頂きました。

M様の益々の発展を心より応援しております「!!」

どうぞ今後とも宜しくお願い致しますハート3(大きい&小さい)

IMG_4112.jpgIMG_4111.jpgIMG_4110.jpg

1/27N様ご納車紹介

みくにです。

先日ご納車させて頂きましたN様をここでご紹介させて頂きますクラッカー

MINI COOOER CLUBMAN メルティングシルバー×黒屋根&黒ホイル。

実はこの配色、私の愛車と同じです。

このお色は時間帯によってはゴールドっぽくも見える、温かみの感じられるシルバー。

N様は今回初めてMINIをご購入で、サイドスカットルやドアロックピン、フロアマットまで全て拘ってお選び頂きました。全体的にモノトーンでまとめたボディはとても統一感があり、さりげないお洒落が光っていました。

私も乗っているこのCLUBMAN目がハート

沢山の場所へドライブ楽しまれてくださいね!!!

この度は誠に有難うございました祝マーク

IMG_4101.jpgIMG_4099.jpgIMG_4098.jpgIMG_4100.jpg

イギリスの思い出

こんにちは、ジーニアスの中山ですにこ(ネコ)

 

私、個人的なSNSをやっているんですけれども

最近は「思い出」という便利な機能がありまして、

過去の「今日」、自分が何をしていたかを振り返ることができるんです。

 

朝起きてそのページをチェックするのが日課みたくなっているんですが、

8年前の今日、私はイギリスのロンドンにいたようで。。

 

イギリスといえばMINIの故郷!

 

元々クルマ好きで当時からMINIに興味はありましたが、

まさか将来MINIで働くとは思っていませんでしたので、

単純に大好きなイギリスの音楽、文学、ファッションを体感すべく決めた行先でした。

 

IMG_6649.JPG

 

まずは王道の観光スポット、ビッグ・ベン。

 

IMG_6651.JPG

 

タワー・ブリッジ。

これぞイギリス!と言わんばかりの曇天(笑)

 

IMG_6650.JPG

 

バッキンガム宮殿。

 

IMG_6648.JPG

 

ビートルズ・ファンにはお馴染み、アビィロードの横断歩道。

 

IMG_6653.JPG

 

ビートルズ・ストア。

 

IMG_6652.JPG

 

世界最大規模を誇る、大英博物館。

見るものが多すぎて1日じゃ時間が足りなかった。。

 

とにかくイギリスは見どころが多いです!!!

 

街も人も文化的で、目につくもの全てがお洒落で。。

今思うとこの国でMINIが誕生したのも納得できます!

 

あと、食事の評判はアレ(笑)なイギリスですが、

カフェでいただいた紅茶とスイーツは絶品でした!

 

まだまだ行ってみたい所がたくさんあるので、

近いうちにイギリス再訪するぞ!

☆1月27日☆

こんばんは~♪ MINI 大分の薬師寺です。

40337-m.jpg

本日は1月27日は求婚の日・・・毎年の記念日です。

どう頑張ってみても、語呂合わせではないですね。

それではいったいどんな由来があるのでしょうか?

時代をさかのぼって・・・1833(明治16)年の1月27日。

この日、日本で初めて新聞上求婚広告が掲載されました。

求婚広告というのは自分のプロフィールや、結婚相手に求める条件などを書いた

いわば求人票。

つまり新聞で、結婚相手募集したんですね。

求婚広告を出したのは中尾勝三郎さんという男性。

簡単に言うと広告には、

「離婚してなにかと不便なんですよね。
貧乏でもお金持ちでも構いません。
年齢は17~25歳くらいまででお願いします。
ピンときたら連絡してね!」

というような

内容が書かれていました。

当時はお見合いなどで結婚するのが当たり前でしたから、

広告を出すなんてかなり大胆な行動ですよね。

この熱意に打たれたのか、ある19歳の女性が広告に応募

そして二人は見事にゴールインを果たしたのです。

これらの出来事を由来に、求婚の日が制定されたんですね。

日本で初めて求婚広告が掲載されたのは、明治時代でした。

それでは今度は世界に目を向けてみましょう!

世界初の求婚広告を調べると、

なんとそれは1695年イギリスの新聞へ掲載されたそうです。

1695年というとあれですね...

日本はまだ徳川幕府の時代ですね。

生類憐みの令なんかが

バリバリ機能してた頃です。

日本人が犬に気を使ってる頃、イギリスでは

おしゃれに広告を打ってたんですね。

すごい事実です。

ちなみにその広告の内容は

「30歳で割とお金持ちです。
若くて清楚な女の子カモン!」

というようなもの。

この求婚広告が成功したのかどうかは、

残念ながら分かりませんでした。

しかしどちらかといえば大人しい気質の日本人同士でも成功していますから...

陽気なイメージのヨーロッパの国の方なら、


成功した可能性は十分あるのではないかと思いますね。

現在でもドイツなどでは、求婚広告はとてもポピュラーに行われています。

インドでも人気がある方法だそうですよ。

求婚の日は、思い切った婚活から生まれた

記念日だったんですね。

求婚広告というのは、

それまでの日本にはなかった伴侶の探し方でした。

新聞に広告を載せるのも、それに応募するのも、

勇気のいることだったと思います。

しかし勇気を出したからこそ、

結婚というゴール

たどり着くことができたのです。

やはり求婚...プロポーズをするのには、

ここぞというときの
大胆さが必要なのかもしれないですね。

車とは本筋が逸れてしまいましたが、イギリス文化の奥深さを実感させられました。

2019年1月も終盤になりました・・・。

今年も皆様にMINIの魅力をお伝え出来る様にスタッフ一同邁進します!!

寒さ厳しき折柄、お体くれぐれもお大事に~。

それでは~♪♪

O様ご納車紹介

こんにちは見ざる

MINI大分の井口ですきらきら

インフルエンザが猛威を振るっているようですが

皆様とご家族は大丈夫でしょうか青ざめ

本日もMINI大分スタッフは元気に出勤致しておりますグー

さて、本日のご納車紹介のスタートですハート(トランプ)

この度ご納車させていただいたO様八分音符

MINI COOPER 3DOORブリティッシュレーシンググリーンをお選び頂きましたきらきら

KIMG0045.JPG

実は夏ごろにお車をオーダー頂いていたこのMINI

やっとの想いでご納車させて頂きましたゴメン/お願いきらきら

カラーもお悩みいただきましたが、

おしゃれご夫婦なお2人にとってもとってもぴったりでした目がハート(ネコ)

そして、このストライプがぐっと引き締まり

さらにTIMELESS Style.をチョイス!おしゃれな特別な一台に、、、緑ハート

ドアロックキャップはポイントでユニオンジャックを入れて頂きました手(チョキ)

(写真がなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗))

また古くからスタッフのご友人でいらっしゃいますO様

今日はそのスタッフも一緒に御祝させて頂きましたダンス

これからも末永く宜しくお願い致します星2

JCWの特長

こんにちは。MINI Oitaの中山ですにこにこ

 

先日ご案内させていただきましたが、

今週末はMINI OitaとOita BMW合同の高速試乗会がございます人差し指サインスパーク2(キラリマーク)

 

そこで!

たまにはジーニアスっぽい記事を書いてみようかと。。

本日のブログでは、今回のイベントでご試乗いただける

MINI JOHN COOPER WORKS(以下JCW)についてご紹介させていただこうと思います♪

MINIファンの皆様は既にご存知の内容かもしれませんが。。

お付き合いいただけますと幸いです顔1(うれしいカオ)

 

JCWとは。。

MINIの歴史を語るうえで欠かせない存在のエンジニア、

ジョン・クーパーの名を冠した、MINI最上級のモデルです!(5ドア以外の車種に設定あり)

欧州ワンメイクレース用コンセプトのエンジンをそのまま採用し、

専用のスポーツ・サスペンションと高性能ブレーキを搭載しています。

 

JCWならではの特長は機能・デザイン面ともにたくさんございまして、

本日はその一部をご紹介させていただきますねスパーク2(キラリマーク)

 

mini-john-cooper-works-f56-chili-red-main.jpg

 

まずはフロントバンパーの形状についてです。

COOPER Sもカッコいいんですが、更にスポーティーで迫力あるデザインですよね!

JCWでは通常のMINI以上に高性能なブレーキ・システムを搭載(後述)しているので、

そのブレーキをしっかり冷やすため、大型のエアインテークが採用されています。

 

mini-john-cooper-works-m-02.jpg

 

次はブレーキについて。

前述しましたようにJCWではより高性能なブレーキ・システムを搭載しています。

MINIで最も高出力なJCWの制動能力を高めるため、大径のディスクを採用。

イタリアのブレーキ専門メーカー【Brenbo】と共同開発した

JCW専用の赤いブレーキキャリパーもポイントです。

字数の関係で割愛します(笑)が、このキャリパーにもJCWならではの機能が備わっているんですよ!

 

高い走行性能の裏に、たくさんのこだわりと技術が詰まっています。

入口から出口までチューニングされたクルマですきらきら

 

今回はご紹介した特長は、JCWに備わっている機能のほんの一部分に過ぎません。。

魅力が溢れていてここには書ききれませんので、

続きはぜひ!ショールーム or 高速試乗会にてお確かめください!

 

皆様のご来場、心よりお待ちしております黄ハート

K様ご納車紹介

こんにちはドキドキしているハート

MINI大分の井口ですきらきら

またまた私ですみませんふっ

いつも幸せな気持ちになるご納車の日・・・

皆様にも少しだけおすそ分けいたします黄ハート

というわけでご納車紹介スタートですOK!2

今回ご納車させていただきましたK様

MINI COOPER D 5DOOR

エメラルドグレーメタリックをお選びいただきました八分音符

KIMG0034.JPG

そしてブラックのボンネットストライプに

ブラックのホイール

そしてなんといってもこのヘッドライトとテールライトの

ブラックライン「!!」

KIMG0033.JPGKIMG0032.JPG

最高の組み合わせですね目がハート

NEWカタログでもよく登場するこの仕様きらきら

なんともおしゃれなこの組み合わせ私も大好きです見ざる

こだわりを詰め込んでいただき

おしゃれなK様家族にとってもお似合いの

素敵なMINIにしていただきましたOK!

大切なパートナーにMINIをお選びいただき

また、大切なMINI選びをお手伝いをさせていただき

誠にありがとうございましたてれてれ

これからも宜しくお願い致しますゴメン/お願い

Blog Top