☆1月27日☆

こんばんは~♪ MINI 大分の薬師寺です。

40337-m.jpg

本日は1月27日は求婚の日・・・毎年の記念日です。

どう頑張ってみても、語呂合わせではないですね。

それではいったいどんな由来があるのでしょうか?

時代をさかのぼって・・・1833(明治16)年の1月27日。

この日、日本で初めて新聞上求婚広告が掲載されました。

求婚広告というのは自分のプロフィールや、結婚相手に求める条件などを書いた

いわば求人票。

つまり新聞で、結婚相手募集したんですね。

求婚広告を出したのは中尾勝三郎さんという男性。

簡単に言うと広告には、

「離婚してなにかと不便なんですよね。
貧乏でもお金持ちでも構いません。
年齢は17~25歳くらいまででお願いします。
ピンときたら連絡してね!」

というような

内容が書かれていました。

当時はお見合いなどで結婚するのが当たり前でしたから、

広告を出すなんてかなり大胆な行動ですよね。

この熱意に打たれたのか、ある19歳の女性が広告に応募

そして二人は見事にゴールインを果たしたのです。

これらの出来事を由来に、求婚の日が制定されたんですね。

日本で初めて求婚広告が掲載されたのは、明治時代でした。

それでは今度は世界に目を向けてみましょう!

世界初の求婚広告を調べると、

なんとそれは1695年イギリスの新聞へ掲載されたそうです。

1695年というとあれですね...

日本はまだ徳川幕府の時代ですね。

生類憐みの令なんかが

バリバリ機能してた頃です。

日本人が犬に気を使ってる頃、イギリスでは

おしゃれに広告を打ってたんですね。

すごい事実です。

ちなみにその広告の内容は

「30歳で割とお金持ちです。
若くて清楚な女の子カモン!」

というようなもの。

この求婚広告が成功したのかどうかは、

残念ながら分かりませんでした。

しかしどちらかといえば大人しい気質の日本人同士でも成功していますから...

陽気なイメージのヨーロッパの国の方なら、


成功した可能性は十分あるのではないかと思いますね。

現在でもドイツなどでは、求婚広告はとてもポピュラーに行われています。

インドでも人気がある方法だそうですよ。

求婚の日は、思い切った婚活から生まれた

記念日だったんですね。

求婚広告というのは、

それまでの日本にはなかった伴侶の探し方でした。

新聞に広告を載せるのも、それに応募するのも、

勇気のいることだったと思います。

しかし勇気を出したからこそ、

結婚というゴール

たどり着くことができたのです。

やはり求婚...プロポーズをするのには、

ここぞというときの
大胆さが必要なのかもしれないですね。

車とは本筋が逸れてしまいましたが、イギリス文化の奥深さを実感させられました。

2019年1月も終盤になりました・・・。

今年も皆様にMINIの魅力をお伝え出来る様にスタッフ一同邁進します!!

寒さ厳しき折柄、お体くれぐれもお大事に~。

それでは~♪♪

Blog Top