こんにちはっ
MINI柏ですっ
今日は、ディーゼルエンジンについて熱く語りたいと思います
( 熱く語るといっても、少ない知識と調べ学習のまとめ的な感じです
)
どうぞお付き合いくださいませ
去年の秋、
MINIの中でもすっかり人気メンバー入りが定着した
CROSSOVERから
ディーゼルモデルがデビューしましたっ
免税対象、
低燃費、
高トルク、
読みやすいように、できるだけ用語は控えますが・・・
要するに
♪ 良いクルマ ♪
って事です

( 考えた結果、ここは省略致しました )
そもそも、ディーゼルって何


・・・発明者の名前らしいです(#^_^#)
( ドイツ人技術者 : ルドルフ=ディーゼル )
・・・あ、そういう事じゃないですね
(笑)
ディーゼルの特徴として、
まず軽油を使うって事ですね
軽油は、ガソリンよりも高温時にとてもよく燃えます
高い圧力をかけ、燃焼による効率の良さが
燃費UPにつながります
もう少し説明を加えると、
圧縮して温度の高まった空気の中に燃料が吹き込まれ、
燃焼室で自然発火がおきるのです
それには、
直噴インジェクター
という優れモノが活躍してます

この子が働く事によって、高い圧力がかかった軽油が
勢いよく噴射されます
高温・高圧になっている燃焼室で
勢いよく噴射された軽油が爆発することにより
車が前へ進む動力をつくっています

この 直噴インジェクター
ガソリン車にはありません
( ガソリン車には点火プラグがついてます )
ガソリン車よりも、ディーゼル車の方が
内部の仕組みがちょっと手が凝っているため、車両代も少し高いんですね
( でもハイオクより軽油の方が安いので、
長く乗れば結果どっこいになる日が来ます~
)
ここではさらりと語ってみましたが・・・
もう少し詳しく聞きたいよという方は
MINI柏のセールススタッフまでお気軽にどうぞ

しかし車って面白いですよね
そのうち、全自動で人は乗るだけっ
とかいうクルマなんかが
出てきたりするんですかねぇ・・・
もしそんな寂しい便利な時代になってしまっても、
MINI だけは、・・・


わたしたちに運転の楽しさや感動・喜びを
いつまでも与えてくれるクルマ
( クルマと書いて相棒と読む ♪ 笑 )
でいてほしいですね


今日はまじめなトピックでした
それでは
MINI Kashiwa 
☆ 04-7168-3232 ☆
こんにちは~
MINI船橋 ともーみです
!
2015年6月24日
ついについに待ちに待った発表がされました。
あの観音開き式の荷台をドアを備える、
MINI CLUBMAN
新型の登場です。

4ドアになりました。

そしてボディ・サイズは
全長:4,253 mm
全幅:1,800 mm
全高:1,441 mm
ホイールベース:2,670 mm
となんとCROSSOVERより、大きくなり、
MINI史上最大の長さになりました。
また、乗車人数も4人から5人に☆

インテリアも新しくなりました
トランクも最大1250Lもはいります。

たくさんの荷物がつめちゃいます
またまた、オプション装備で
MINI初となる
運転席メモリー機能付き電動調節が
可能になったり・・・
リモコンで観音開きドアをあけれたり・・・
下に足をかざすだけでドアをあけれたり・・・

いろいろとすごいんです♫
公式プロモーション動画がこちら~
日本にくるのが待ち遠しいですねっ


MINI船橋 ともーみでした
047-421-0320
こんにちは~
MINI船橋 ともーみです
!
本日はお得なキャンペーンの
ご紹介をいたします。
MINI フレンズキャンペーン
「MINIの魅力を
もっとたくさんの人に伝えたい。」
そんな思いに共感してくれるオーナー様、
ぜひお友達をご紹介ください!
お友達がショールームにご来場+試乗をしてアンケートに
ご回答いただければ、
Amazonギフト券1000円分
プレゼント♡♡♡
<応募要項>
キャンペーン期間:7月1日~8月31日
対象者:MINIオーナー様、
ならびにご紹介により試乗+アンケートにご協力いただけた方
詳しくは、MINI船橋の
セールスコンサルトまで☆
お友達にもぜひMINIの
魅力を伝えましょう♡
MINI船橋 ともーみでした
047-421-0320