こんにちは

MINI姫路の高田ですカメ

 

 

皆様

自分の100年後 想像出来ますか?

 

まあ どこかの科学者が とんでもない不老長寿の薬を発明しない限り

僕は間違いなく 死んでいますがショッキング

 

 

100年後の世界を 想像出来ますか?

 

100年後のMINIを 想像出来ますか?

 

 

 

 

 

この度 親会社BMWの 創業100周年を記念して

" MINI ビジョン ネクスト100 コンセプト " が発表されましたイギリス国旗

 

timthumb100.jpg

 

 

 

今後100年間を 見据えて

MINIの方向性を占う コンセプトモデルです車

 

どうやら

自動運転技術とデジタル化が キーワードとのこと

 

timthumb 100(1).jpg

 

timthumb100 (3).jpg

 

 

 

ステアリング位置が モードによって移動したり

クーパーライザーと呼ばれる 丸いディスプレイ内で

ナビゲーションシステムやセッティング選択に アクセス出来たり!

 

timthumb 100(4).jpg

 

 

ただそこは あくまでMINI

アナログ的要素は 無くなることはないようです

 

ステアリングホイールと 2ピースからなるタイヤホイール

そして ハンドリングを切り替える パフォーマンスモードを搭載チェッカーフラグ(モータースポーツ)

 

ドライバーが 運転の楽しさを忘れないための工夫が なされていますにこにこ

 

 

 

最新の各メーカーの 自動運転技術の発展を見ると

実現は 100年も先では無い気がしますが

 

 

 

 

早寝早起き

栄養バランスのとれた食事

適度な運動

 

100年生きるために 頑張ろう・・・顔3(かなしいカオ)

 

 

 

ちなみに

" ロールスロイス ビジョン ネクスト100 コンセプト " は こちらですスパーク2(キラリマーク)

 

timthumb 100(2).jpg

 

 

 

こんにちは~きらきら

 

すっかり暑くなってきてますが、皆さまバテてはいませんか~「!?」

 

 

さて今回は、今週末だけ、とりあえず試用期間で入ってもらいました

 

新人さんのご紹介をさせて頂きますおやゆびサイン

 

新人さん、さぁ、入って!

DSC_0149.JPG

...

...

...

...

...

DSC_0142_R.JPG

はい、ジャーン!!!

 

今週末、皆さまの接客を頑張ってしてもらうペッパーくんですにこにこ

 

今ではすっかりお馴染みですよね上向きカーブ矢印光るハート

 

しっかりと接客が出来るよう勉強をして貰って...

DSC_0150_R.JPG

 

ペッパー01.jpg

と言っても、この画面を見ながら必至に勉強をしながら試行錯誤あせあせ(飛び散る汗)しているのは

 

実際の所人間の方ですけどチュッ

 

まぁ、ともかく頑張ってもらわないと正式採用にはならないですからね「!!」「!!」

DSC_0147_R.JPG

ズーン...

 

でも、きっと頑張ってくれるでしょうし期待してます八分音符OK!

 

DSC_0148_R.JPG

というわけで、今週末、ぜひぜひペッパーくんに会いに来て下さいね目がハート

 

お待ちしておりま~すハート(トランプ)

 

DSC_0144_R.JPG

ん~、それにしても多才ですな...

MINI HIMEJI -FUJI上向きカーブ矢印NO-

どうも、息子の誕生からちょうど3週間で、育児奮闘中の森です顔1

おむつを替えたり、ミルクを飲ませたり、沐浴をさせたりと、子育ては意外と楽しいもんですね八分音符

すくすく育ってほしいと思います赤ちゃん

さて、梅雨に入ってしまい、鬱陶しい雨の中ですが、先日納車をさせていただいた車をご紹介しましょう目がまわる時の記号

まずは、MINI CROSSOVER PARKLANE

IMG_0694.JPG

専用ボディカラーのアールグレイメタリックオークレッドルーフがいい感じにアクセントになってカッコいいですねメロディ

個人的に、この色の組み合わせ、すっごい好きですね~ハート3(大きい&小さい)

IMG_0696.JPG

さらに、スポーツストライプもオークレッドです、もちろん前だけでなく、サイドも入れてスポーティーかつスタイリッシュになっていますねスパーク2(キラリマーク)

N様、前回もMINI CLUBMAN HAMPTONだったので、限定車から限定車ですね上向きカーブ矢印

これからも長く愛してやってくださいね。

続きまして、MINI JOHN COOPER WORKS

IMG_0708.JPG

こちらはミッドナイトブラックチリレッドルーフで、同じく赤ですが、THE JCWカラーコンビネーションがかっこよすぎる炎

ん!?

なんかダッシュボードについてるぞ?

IMG_0716.JPG

なんだこれ?

こ・・・これは!!!

コックピットクロノパッケージではないかびっくり

標準はヘッドアップディスプレイじゃなかったっけ?と思ったアナタ!!!

チッチッチッ人差し指サイン

説明しよう、こちらはJCW専用メーカーオプションのTRACK STYLE PACKAGEである人差し指サイン

IMG_0731.JPG

パッケージ内容としては、こんな感じです。

実際には

IMG_0711.JPG

IMG_0709.JPG

IMG_0710.JPG

IMG_0717.JPG

って感じですおやゆびサイン

かなりレーシーなオプションで、イカす!!!

もちろん、アニマルトランスミッション星座(しし座)ガォーーッ!!

IMG_0713.JPG

じゃなくてMTです炎炎炎

N様はR56 COOPER MTから一気にグレードアーーーップでJCW MTに上向きカーブ矢印

最高のゴーカートフィーリングを楽しんでください八分音符

BE MINI.

梅雨に入ったというのに、昨日はすごくいい天気でしたねぇ。

「海行きてーっ」と一人叫びたくなる衝動に駆られるのを必死で抑えている今日この頃のジョニ男でございます。。。熱

まあ、梅雨なんで海に行っても波、なかったりするんですが・・・下矢印2

で、今回は、しばらくお休みしていた、に関して、2回目のお話をしたいと思います。

 

 

 

前回は配色とボリュームに関してのお話でしたが、今回は配色をする時に一番悩む、「どんな色と組み合わせるのが良いのか」についてです。。虹

 

 

 

 

 

ところでみなさん、色相環というのをご存知ですかぁ?

こんなんです下矢印1

 

「なんか学生時代に美術の教科書で見たことあるなあ・・・」的な感じですよね(笑)

これ、実は3色を基本に、2色づつを少しづつ混ぜたらこういう色の循環が出来るんですよね~

でこれが何の役に立つかって???お化け

 

 

 

 

 

 

 

これがすんごく役に立つんです!!

「でどんな色がええんねんなっ!?」

ってその前に、反対色、近似色というのをご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①反対色は色相環における、ある色の反対側に位置している色なんです。

こういう事ですね。

これを抜き出して並べると例えば

     

といった具合に、刺激的でちょっと人目を引くような配色になります。

反対色は「元気さ」や「刺激的」といった、人に強い印象を残す配色になります。

(ただし、前回の「配色」のブログでお話した挿し色:アクセントカラーのように中和させる色を挟み込むことで解決する方法もあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

人差し指サイン②近似色とはある色の隣(もしくは近く)に位置している色のことを言います。

同様に抜き出してみると

といった具合に、比較的落ち着いた配色になります。
近似色でまとめると、まとまり感のある、好感度の高い配色になるという事なんです。

 

 

 

これがMINIになるとどうなるか?

反対色だと

 反対色1.jpg

 反対色2.png

(現行MINIでいい感じのお写真が無かったのですが・・・)レーシングカーなど、「元気な」「目立つ」配色になりますね。

 

 

 

 

 

 

近似色を用いた、お車としては、前回もご紹介しましたこのお車

 同系色1.png

 同系色2.png

といった感じで、まとまり感もある、でもMINIなんで元気さも失わない、お車になります。

 

 

 

 

 

やはりMINIはどんな色やにでも合う、自由度の高いお車なんですね~。

また、小さめのパーツなどを使って、こういう配色で遊んでみるのも良いかもしれませんね!

こんにちはウインク

いよいよ湿気の季節がやって参りましたね

MINIは、新たに3ドア、5ドア、クラブマンのクリーンディーゼル車がラインナップ追加となり、おかげさまで先週末も、多くのお客様にお越し頂きました。

ありがとうございますにこにこ

さて、その中で、クラブマンもそろそろ公道でも見る機会が多くなってきたと思います。

こんな形のクラブマンを皆さんはご覧になられたことは、ありますでしょうか?

IMG_3184.jpg

フロントグリル部に注目してください。

ランプが二つ付いてます。

これはアディショナル・ヘッドランプと呼ばれるもので、いわゆる「補助灯」です。

昔のクラシックミニには、今のフォグランプの位置にウインカーがあったので、フロントグリル部に取り付けるこの補助灯が「フォグランプ」と呼ばれていました。

日本の法律では、点灯を認められているフォグライトは2つまでと決められてます。

すでにフォグライトを装備しているMINIの場合、アディショナル・ヘッドライトはハイビームとの連動点灯でしか走行できません。点灯すれば視界が非常に明るく、夜間走行でも、その威力は実感できるかと思います。

クラブマンは、「LED」と「ハロゲン」の2タイプ選べます。※写真はLED。

ヘッドライトの種類に合わせるのが、形としてはまとまると思います。

洗練された、落ち着いたデザインのクラブマンでも、アディショナルヘッドライトを装着することによって、すごくワイルド感が出て、アクティブな印象に変わりますよね。

おススメのオプションですOK!手(チョキ)

※取付には別途、下記部品が必要です。

・ブラケット

・インターフェース追加キット

sannnomiya バラ

タイトルなし

 

んにちは MINI姫路に新しく入りました、橋本です。3週間ぐらいたちましたが、まだまだ緊張

ております。 。 。しょぼり

これから宜しくお願いします スマイルフェイス

image1 (3).JPG

MINI姫路では毎月限定ドリンクを行っております!!

 

今月の限定ドリンクは 大人気 カルピス になっております メロディメロディメロディ

 

その他ご用命事項ございましたら、お気軽にお声かけください 

 

 

 

 

 

 

事後報告...です

 

こんにちはハート3(大きい&小さい)

MINI路の吉岡ですハート3(大きい&小さい)

 

6月1日~3日まで大津のイオンで示会をしていましたハート3(大きい&小さい)

たくさんの方にご場いただきましたハート3(大きい&小さい)ありがとうございましたハート3(大きい&小さい)

 

IMG_2613.jpg

 

 

IMG_2611.jpg

 

 

IMG_3253.jpg

 

またどこかでMINIを見かけた時は、じっくりじっくり見てくださいハート3(大きい&小さい)

ってみてくださいハート3(大きい&小さい)ってみてくださいハート3(大きい&小さい)わってくださいハート3(大きい&小さい)

そしてショールームにLet's Goハート3(大きい&小さい)してみてくださいハート3(大きい&小さい)

ちしておりますハート3(大きい&小さい)




あ!そおいえば週のリビング姫路のMINIの事でインタビューに答えましたハート3(大きい&小さい)

ていただけましたでしょうか?ハート3(大きい&小さい)

慣れないことで少し変な笑顔ですが...い記念になりましたハート3(大きい&小さい)

IMG_9913.jpg

 



 

 

どうも、ご無沙汰しております森です顔1

前回は東京へ出張へ行っておりましたので、ブログが更新できていませんでした雫(涙・汗)

前々回は結婚記念日でしたとブログで綴らせていただきましたが、今回も記念すべきことがあったのでご報告させていただきます祝マーク

私、この度・・・晴れて父親になりましたおじいさん

IMG_0505.JPG

先週の25日の水曜日に妻の出産に立ち会い、元気な男の子を授かることができました赤ちゃん

産まれるまではなかなか実感もありませんでしたが、今は徐々に父親としての自覚もわずかながら芽生えてきました双葉

出産に立ち会ったことで子供を産むことの大変さを間近で感じることができ、世の中の母親の偉大さを改めて感じましたおばあさん

そばにいてエールしかおくれませんでしたがが生まれてきてくれた子供と妻に感謝です

それにしても、わが子はかわいいですねハート3(大きい&小さい)

こんな感じで溺愛しちゃいますね目がハート

IMG_0564.JPG

これからも妻と子供のためにますます仕事も頑張りたいと思います力こぶ

さて、その子供が生まれた翌日に納車をさせていただきましたMINIを少しご紹介させていただきます人差し指サイン

MINI COOPER 5DOOR

IMG_0496.JPG

色がブリティッシュレーシンググリーンⅡにブラックルーフが渋いメロディ

私自身、次はこの色にしたいと思っている組み合わせです上向きカーブ矢印

是非、カッコよく乗っていただきたいと思いますきらきら

BE MINI.

ディーゼルモデルが一気に3車種も発売になり、また先日よりTV・CMも始まり、ますますMINIが熱いですね~キャラクター(万歳)

もうご覧になられましたか??目

 

 

 

 

 

 

そんなMINIがなぜ今日のように「熱い」車として、自動車業界の中でも一目置かれているのか、それは・・・

 

レースラリーといったモータースポーツの世界においても輝かしい歴史を残しているからなんです!!トロフィートロフィートロフィートロフィー

 

 

実は私も昔、趣味でラリーという競技をやっていたんですが、その輝かしい伝説からMINIの虜になり、今こうやってMINIのお仕事をさせて頂くに至ったのです。ハート(トランプ)

 

 

 

 

 

 

 

そこで今日は、今もモータースポーツの中で現在進行形で「戦う」MINIをご紹介致します。

それはJRC(全日本ラリー選手権)で戦うMINIです!!

D5A1762-のコピー-2-330x200.jpg

day_02_1.jpg

day_02_4.jpg

どうですか!?超ぉ~かっこいいじゃないですか!!!ハート(トランプ)青ハート緑ハート黄ハート

お車はMINI 3ドア(F56)の JCW(ジョン・クーパー・ワークス)です!

カラーリングといい、この攻める姿勢といい、めちゃくちゃしびれます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

実はつい先週、ここ近畿圏からも近い、福井県若狭地方でJRC第3戦 「若狭ラリー 2016」が開催されました。

実は今年からマシンをこのF56(3ドア)にスイッチしたばかりのため、様々なトラブルに苛まれながらも、「ここぞっ!」という時にはトップタイムを叩き出しています。

皆さんも是非、この「MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.」を応援してくださいね!!

 

 

 

 

ドライバー大橋 逸夫 選手や、コ・ドライバー(昔はナビゲーターって呼んでましたね)藤上 亘 選手のラリー参戦記、インプレッション等を書き綴ったブログ

「MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.」はこちらになります。

http://minijrc.com/

動画などもあって、目が離せませんよっ!!

早くも私服はTシャツ・短パン。。。

すっかり夏の装いとなった

アウトドア大好き!夏大好きなオサーン越村です!!!

ここ最近、MINIのHOTな話題と言えば

やはり新型クリーンディーゼルエンジンですね。。。

本日からTVCMも開始されます。。。

MS_Teaser_Diesel_final.jpg

お車に詳しい方には釈迦に説法となってしまいますが

ぶっちゃけ、ディーゼルって何がいいの???

難しい機械の話されても分からないし・・・

って方も多いのではないでしょうか。。。

まあ燃費が多少良くなるんでしょ、、、くらいは、、、

実はこちらの会話は私の妻が言ってたことでして

ごもっともな意見だと私も思います。。。

またディーゼルエンジンに過去

がっかりされた経験をお持ちの方もおられると思います。。。

こんな方にもぜひ乗ってみていただきたい凄い新型エンジン!!!

こちらはぜひ実際にご体感下さい!!!

 

ディーゼル車ガソリン車の運転って実は少し違うんです。。。

運転も違えば、ご用途によってのメリットも大きく違います。

私たちはお客様のお車のご用途に合わせ

最適なご提案をさせていただきたいと思います。。。

エンジンだけでなく

MINIが運転に自信がない方にも

とにかく運転しやすいお車である理由も

実際にご体感いただいて知っていただきたいです。。。

コンパクトカーだから運転しやすいなんて理由じゃないですよ(笑)

ちゃんと誰にでもご体感いただける物理的な理由があるんです!!!

 

ガラにもなく熱く真剣に熱弁してしまいましたが

試乗は怖いというお客様にもご安心いただきたく

他の車がほとんどいない広~い場所でのご試乗も可能です。。。

今週末も各モデルのご試乗車をご用意の上

MINI三宮にてお待ちしております。。。

                                              MINI三宮 越村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Blog Top