皆様、こんにちは
MINI姫路、FUJI
NOです
さて、ここ数日あいにくの天気が続いていますが
今は何をするにも最適な季節
秋
スポーツに読書に、文化活動に
と様々な趣味を
楽しまれている方も多いのではないでしょうか
さて、そんな中でも私はやっぱり旅行が一番
もう少し季節が進めば紅葉が楽しめるところですが
今はまだまだ早い時期
じゃあ、何を楽しむのかと言えばそれは断然
ドライブ
がオススメです
エアコンを切って窓を、コンバーチブルの方ならルーフをフルオープンして
走れば最高の気分になれること間違い無しです


あまり遠いところだと時間的にも体力的にも厳しいので
目的地に向かう1回あたりの移動は2時間迄がオススメ
数あるオススメの中でも今回は「湯郷温泉~西はりま天文台コース」をご紹介します

まず、MINI姫路のある姫路から湯郷温泉までスムーズにいくと1時間少々

神戸から出発しても2時間弱です
10時頃を目安にゆっくり目に出発
まずここで、日帰り温泉でゆっくりして、ご飯を食べる

日帰り温泉施設が有るので気軽に利用できます


そしてゆっくりした後は一路、佐用町にある「西はりま天文台」へ


ここはあえて高速道路を使わず、下道で向かってみて下さい
晴れの日であれば、爽やかな秋の風を感じられます

西はりま天文台の詳細は 西はりま天文台ホームページ を見ていただくとして...
宿泊は是非こちらで


何と言っても公開用としては世界最大の「なゆた望遠鏡」で天体観望が出来るんです
慣れている方なら天体望遠鏡の貸出もありますし

都会の喧騒から離れたこの場所であれば、ただ空を見上げるだけでも
満点の
星空
が見られるのです




秋のお天気の良い日を狙って是非一度ドライブを楽しんでみて下さい
また皆さんのオススメのドライブスポットも是非教えてください
MINI HIMEJI -FUJI
NO-
ども!ジョニ男です!!
今週から急激に涼しくなってきましたが、体調など崩されていませんか?
ワタシの周りでは、この急激な気温差で風邪をひいた人も多く、先週などは自分の娘が運動会を目前にして風邪をひき、直前で治るという綱渡りな感じでした。。。
あ、ジョニ男ですか?
ワタシは元気ですよ~
。「アホとなんとかは風邪ひかない」とも言いますが・・・、休日のたびに体調管理に自転車で走っておりますので、今の所は大丈夫です。
ちなみに、この前の定休日にはこんな感じでした。

ここどこよ?
てな感じの田園風景ですが、実は神戸市西区の某所です。

どんどん
どんどん登って行きますので、ハアハアもんです
心肺能力目いっぱい使って、登り切った時には、なんとも言えない爽快感です。
最近はそんなに暑くないですしね~
で、関係は無いのですが、なんかこの配色、どこかで見たなー、って写真撮ってて考えてたら・・・
居ました。
うちのショールームに。
男っとこ前のこの子が。


そう!先週デビューしたばかりのMINI CROSSOVER BUCKINGHAMです!
この車は、MINI CROSSOVERのONEというグレードをベースに、特別装備を施したとてもおしゃれで、お得な限定車なんです。写真のサイドスカットル以外にも、特別な装備がい~っぱい!
是非その目でご確認頂きたいですね~
それでは今週末もショールームでお待ちしております

どうも、季節の変わり目にちょっとだけ喉をやられている森です
おかげで龍角散のどあめが離せません
それはさておき、先日お客様のお宅へ訪問した際に、ちょっと寄り道してみました

先月末のブログで仁木さんがアップしていました『砥峰高原』です
まだススキは少なかったですが、MINIはやっぱり絵になるなと思いましたね
高原までの道中、ところどころで車を停めて写真を撮りましたのでご覧ください







いいですね~・・・なかなか写真のセンスがあるなと
いや、MINIのおかげでいい写真に見えるんだと思います
やっぱりCROSSOVERは自然が似合いますね
カタログにもそんな写真が多いですしね
それにしても、写真の通り、道は自動車1台通れるかどうかの狭い道で、なおかつアップダウンも激しいうねうね道でしたが、やはりそこはさすがMINI
ゴーカートフィーリングを楽しみながらワインディングを楽しめました
しかも、このSUVでこのキビキビした足回り

次はクロスオーバーかな
私もこんな道走ってみたいという方は、事前にお申し付けいただければモニター試乗も承りますので、ご希望の場合はセールスコンサルタントまでお気軽にご相談ください
BE MINI.
そうなんです・・・
大切な家族が・・・

はじめまして~♪ 『モア』でございます(笑)
えー。タイトルをご覧頂き、
もしかして大野くん、子供が!?
って思って下さった方・・・
長らくのご心配ありがとうございます(笑) でも、まだ結婚すらしておりませぬ・・・
先月から大野家の家族になってくれたポメラニアンの赤ちゃんモアです!
ダメっす!むっちゃ可愛い・・・(笑)
モアは、BLOG にもご登場いただいた 大変お世話になっているE様のご友人から
お譲り受けた ぼく大野の娘です(笑)
もう数え切れないほどキッスをしました。

あくびも可愛い・・・(笑)

おねんねも可愛い・・・(笑)
ダメ だ!可愛い可愛い可愛い可愛い可愛いぃぃーー
はっ!仕事仕事・・・
か、可愛いと言えば MINI !!笑
久々にボルカニック・オレンジの MINI を展示させて頂いておりますよっ!

こちらは COOPER S なので、可愛いって言うよりも・・・
カッコイイ!オシャレ!って感じですかね?(^^)
イケイケの MINI COOPER S ですっ♪
いつでも お気軽に MINI Sannomiya / Himeji へ遊びに来てください(^^)v
ぼくの娘の話でも結構ですので(笑)
皆様のお越し、楽しみに お待ち申し上げております!!
ご観覧ありがとうございます☆
MINI Sannomiya 大野でした
すっかり秋です
人肌恋しい秋がやってまいりました
どうも 趣味は恋愛 特技は振られる事 重すぎる女
波乗りジョイナです
皆さま
愛しあってるか~~い???
イェ~~~イ!!!!!
懐かしいですね
こんなタイトルのトレンディドラマがあったんですよ
1989年 バブル真っ只中の陣内孝則さん主演のドラマです
バブルの男性のファッションの定番と言えば
肩パット 小脇にセカンドバックでしたよね
そこで今回ジョイナがご紹介したいMINIスタイルアクセサリーは
こちら

税込¥6516-
注)写真のセンスゼロで申し訳ございません
大変わかりにくくて申し訳ございませんが、
お色は黒で底部分がグレーのツートンとなっており
マチも15cmはございますので、こんなに色々な物が入っちゃいます
札束だってなんのその

食欲の秋
読書の秋
オシャレの秋
オシャレなこのバックに 愛と札束を たっくさん入れて
愛する人をデートに誘ってみませんか


でもくれぐれもグイグイ押しすぎちゃって
バブルみたいにはじけちゃった
なんて事のない様 ご注意くださいませ
それでは お後がよろしいようで
波乗亭 ジョイナ丸
こんにちは
朝晩寒くなってきましたね
山の中に住んでいる私は最近ヒヨドリの鳴き声を多く耳にするようになってきて秋の深まりを感じております。。。
さて、本日、ショールームには新しく出ました限定車が入ってきました



おお
なかなか目を惹く、ユニオンジャック

ピカピカの黒のボディーにこのデザインがインパクトありますね
MINIファミリーのどの車かは、実物をぜひご覧になってください
sannnomiya バラ
少し時間が経ちましたが、
おかげさまでMINIブースでは、
過去最高のお客様数となりました
ご来場、お立ち寄り頂き、誠に有難うございました
http://3colle.net/e374426.html

こんにちは
MINI姫路の吉岡です

1
1
だんだんと寒くなってきましたね...
夏が好きな私にとっては厳しい季節の始まりです。
うぅ...朝の洗濯物を干す時間が嫌すぎます...

1
1
先日、友達と一緒にクルージングに行ってきました

超豪華客船
...ではありませんが、人生初のクルージング、
とっても楽しかったです


無事、船酔いをすることも無く、大満喫しました



神戸の景色がとても綺麗でした


11
1
さて、今週のMINI姫路は展示車の入替をいたしました

個性豊かなMINIを、ぜひ見に来てください
お待ちいたしております

朝晩涼しくなってきましたね!というか、寒いぐらいで毛布にくるまっている
ニモです。
今日は、秋のドライブにピッタリなコースをちょっとご紹介いたします。
ノルウェイの森で、有名な砥峰高原。
この時期は、ススキ野原で光があたるととてもきれいです
散策もできますが、ちょっとした丘になっていますので、普段あまり運動
されていない方は、筋肉痛になるかもしれません

砥峰に行くまでは、MINIのハンドリングを楽しんでいただける
道が続いています。
播但道の神崎南から行かれる方は、豊楽さんというお宿も
よってみられるのもいいかと思います!

夏は、川床があって、子供もいっしょにあまごとったり
川遊びもできますよ
これからな、牡丹鍋などもしてくれます。
食欲の秋も満たしてくださいね
from ニモ
皆様こんにちは
インターネットを徘徊していた所、興味深い記事があったので
ご紹介させて頂きます



記事はコチラ
autoblog
簡単に言いますと「将来、"車の鍵"というものが無くなるかも
」
と、いうお話です
確かに、以前のようにキーシリンダーに鍵を差し込んでエンジンを掛ける
という事をしなくなり、更には、鍵を開けるのもドアノブや
スイッチに触れるだけとなった
現代においては"車の鍵"の存在感が薄れてきているのは事実
そこで出てきたのが...
「正直言って(鍵が)必要な人はどれだけいるのでしょうか?」
「ポケットから取り出すこともないのです。
だったら持ち歩く必要はありますか?」
という、BMW AG販売部門取締役イアン・ロバートソンの言葉なのです
①鍵は持っているだけで、もはやポケットや鞄から取り出すことがなく電波を飛ばすだけ

②鍵の機能をスマホで行えるようになり、そのスマホの普及率もかなり高くなっている

③だったら鍵をわざわざ用意して持ち歩く必要無くないですか
という、昔では考えられなかった三段論法で鍵不要論が出てきた訳です
他ブランドの車では既にスマホを使ったキーが唯一というものも出始めているとの事で
今後、BMWやMINIでもそういった話が具体的になる時もやって来るかもしれません
勿論、スマホが故障した時など緊急の時にはどうするのか等
色々と課題はあるのでしょうけど
こういうのって、ちょっと未来感があっていいですよね
「スマホを持ってない場合や、無いと不安な場合は
オプションで鍵を付けられます」
みたいな話をする時代がすぐそこまでやってきているのかもしれません
次々と新しい試みに取り組むBMW・MINIに是非ご期待下さい


MINI HIMEJI -FUJI
NO-