昨日の2月21日(日) 10:00 新車納車

をいたしました
納めさせて頂いたお車は・・・
MINI COOPER (6AT)
色:ミッドナイトブラック/ホワイトルーフ
OP:クロームラインインテリア・クロームラインエクステリア・ホワイトインジケーター・バイキセノンヘッドライト
になります。
宮藤様の一番のお気に入りポイントをお聞きすると・・・
白いボンネットストライプで、かなり前からMINIへの思い込みがあって、念願の MINI COOPER だそうです
ありがとうございました
これから長いお付き合いになります。 末長くよろしくお願いいたします。
宮藤様 ご家族での記念の1枚です
カシャ


ポーズ

が決まって”かっこいぃ~

いつでも遊びに来て下さいねぇ~
from ニモ&MINI Himeji一同
いまさら何なんですが・・・
MINIのエンジン・サウンドはドライバーへ聴かせる音としてチューニングしてあります
音は、人の気持ちや行動を変化させる事が出来るものです
MINIの場合、 スポーティで耳に心地よいエンジン・サウンドを響かせています。
MINIは 「 ゴーカート フィーリング 」 とよく言いますが、このフィーリングは体で感じる部分もあれば
速度とエンジン・サウンドのマッチングにより、耳でもゴーカートフィーリングを感じる事が出来ます。
中でも MINI COOPER S にはエンジン性能にふさわしいエンジン・サウンドを演出するために・・・
”モーター・サウンド・システム”を採用しています
このシステムは、エンジンの吸気音を室内に聴かせるためのシステムでエンジン・サウンドを重要視している MINI ならではの演出になります。
また、車から発生する音の周波数を分析し、
「どのような音なのか?」
「どこから発生しているのか?」
「どの音を消せばどういう音になるのか?」
を研究し、乗る人にとって快適な空間と快適な音創りも考えています。
ですから・・・
パワーウインドウやワイパーの作動音にまでチュー二ングが施されているのです。
これを読んでしまった・見てしまったあなた・・・

試乗したくなってきたでしょ
現在、
「 テストドライバーキャンペーン 」 を開催しています
試乗
で楽しんで頂いた後にエネルギー補給にチョコレートを用意しております
MINI姫路/三宮へのご来場・ご試乗 お待ちしております
試乗車リスト
MINI姫路

MINI ONE(AT)

MINI COOPER CLUBMAN(AT)

MINI COOPER S(MT)

MINI COOPER S CONVERTIBLE(AT)
MINI三宮

MINI COOPER(AT)

MINI COOPER S(AT)

MINI COOPER CLUBMAN(AT)

MINI COOPER CONVERTIBLE(AT)
fron

nokko
つい先ほどの話です
時々ですが無性に
ドーナツが食べてくなる事があります。
それが今朝です
私の頭の中では
「ドーナツ = ミスタードーナツ」となっています。
姫路のみゆき通り商店街の終わり(北側の2号線沿い)にあるミスドに行きました


好きなドーナツを何個か買ってお金を払う時にお店の人

が、
「お客様、後 ドーナツ1個か2個でポイントが100になります。 有効期限が今月の24日になりますのでどうなさいますか?」
と、声をかけられました。
「じゃぁ・・・

」
余分にドーナツを購入し、ポイントでこんなんもらいました
ドーナツ型のセロハンテープカッター・・・ 私的にはかなり気に入っています
ちなみに・・・私はポンデリング系(特にきな粉)が大好きです

いきなり話が変わりますが・・・
MINI姫路ではこの週末 2月20日(土)・21日(日)の2日間 先週好評だった あの・・・
”JACK KNIGHT” アンコールフェア
を開催いたします


来店して頂き試乗や査定をして頂くと素敵なプレゼント

を用意しております
また、
今がMINIを購入して頂ける最高の
チャンス
①MINIより勝手に景気対策(購入10万円サポート)
②特別低金利 3.9%
これを機に、
「MINIのある生活を始めてみませんか・・・
」
from poem

nokko
美味いもん日記&お店紹介のコーナーです
この前の休みの前日・・・ 急にですが 「
ホルモン焼きうどん」が食べてくなって行って来ました

姫路→たつので、国道179号線をとうり約1時間ちょっとで佐用まで行けます。
実は・・・
去年にMINIを購入して頂いているお客様が作用でホルモン焼きうどんのお店をしておられます。
紹介させて頂きます
「 力作 」
住所:佐用郡佐用町横坂583-4
TEL:0790-82-2262
営業時間:AM11:00~PM9:00
定休日:木曜日
少しお話・・・
ホルモンの語源にはいろいろありますが、内臓は食用の筋肉をとった後の捨てる部分なので、大阪弁で「捨てるもの」を意味する「放(ほお)るもん」から採られたという説と、内臓料理にはホルモンが含まれているという意味で「ホルモン料理」という名が付けられ定着した説があります。
昔ですが、テレビ番組「トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~」においては、「ほおるもん=ホルモン」説は嘘であるとされ、根拠はホルモン料理の名称は戦前から存在し、戦前においては内臓料理に限らず、スタミナ料理一般、例えばスッポン料理などもホルモン料理と呼ばれたという事実からだそうです。
すいません

寄り道しました
これが

ホルモン焼きうどん

です
専用たれを付けて頂きます
力作さんのお勧めは、しょうゆたれ(辛口)を 2 みそたれ(甘口)を 1 の割合だそうです。 + このみでゆずを入れれば最高になります←私の好みですが・・・
気になるお味ですが、
鉄パンの上で焼けているうどん・野菜・ホルモン・・・
自分の好みで作ったたれに付けて頂くと・・・ 何とも言えない美味しさです
価値のある一品になります
有名人も来ています
ホルモンと言えば、「
赤井 英和 」さんですよねぇ~
ちなみに、
力作さんは⑩になります。
最後に、私の愛車

と・・・
力作さん

また食べに行きます

ご協力、ありがとうございました
from 美味いもん評論家

nokko
新しいDVDを借りて来ました

本日、2月17日より上映

しております
今週の作品は・・・
ムーンプリンセス 秘密の館とまぼろしの白馬
父を亡くしたマリア(ダコタ・ブルー・リチャーズ)は、父の弟である叔父のベンジャミン卿(ヨアン・グリフィズ)の住む館にやってくる。父がマリアに残してくれたのは1冊の本だけ。だが、その本もベンジャミン卿に取り上げられてしまう。無口で愛想のない叔父に案内された部屋は、とても可愛らしい部屋だったが、屋根の星が光って流れたり、まぼろしの白馬が見えたり、森でへんな男たちに襲われたり・・・不思議なことが次々マリアの身に起きる。屋敷のシェフが言うには、この土地に住むメリーウェザー一族とド・ノアール一族の因縁によって、次の満月の夜にこの土地が闇に閉ざされるという呪いがあって、それを解く事ができるのはマリアだと言うのだ。そんなことはゴメンだと一度は逃げ出そうとするマリアだったが・・・・
物語は、ファンタジーで、欲望とプライドが争いを起こし最後には・・・
と言う話です。
来店して頂いた時には是非、ご覧になって下さい。
それでは、 さいなら

さいなら

さいなら
from 映画評論家

nokko
タイトルどうり 映画を見て来ました
最近、ちょっと気になる映画が沢山あります。
例えば・・・
アバター
オーシャンズ

サヨナライツカ

ゴールデンスランバー

ラブリーボーン
いろいろある中で今回選んだ作品は・・・
TVコマーシャルを見て、興味が出て来て、久々の☆☆☆ものだったんで・・・
パラノーマル・アクティビティ
あらすじ: 幸せに暮らすひと組の若いカップル。ある日、家の中の様子がどこかおかしいことに気付き、悪霊
がいると感じた二人は家中の至るところにビデオカメラを設置する。そして、二人が眠りに落ちた後に撮影された映像には、背筋も凍るようなものが映っていて……
約100万円あまりの低予算で製作されたにもかかわらず、全米興行収入第1位を記録した話題の密室サスペンス・スリラーです。ある若いカップルの住む一軒家で起きた不気味な現象を、ビデオカメラ映像でドキュメンタリー風に演出した方式で描いています
姫路・加古川・明石地区ではやっていません・・・
結局、神戸まで足を運んで
「109シネマズHAT神戸」 で見ました
久々のホラーと言う事でかなり身構えてみたんですが・・・
思ったより怖くなかったです。ドキュメンタリー風の演出・・・ってのも恐怖感をあまり感じさせなかったかと分析しています

ゴホン
何よりよかった事が、
水曜日なんで通常映画館はレディースディになると思います。
私が チケットを購入する時に
「大人1枚!」と言って請求された金額は・・・

¥1,000- でした。 通常より¥800-も安く入れました。
まさか・・・

に見えたとか・・・・・そんなわけないです


映画を見たその夜の話です・・・
寝静まった深夜
・・・
私の耳元で壊れかけたベルが鳴っているような音が時々するんです。
初めは寝ぼけていてよく覚えていないんですが・・・
絶対にしていました
あの音は一体・・・
怖くないと思っていましたが、映画の後なんで・・・ こんな事になろうとは・・・
*結局、携帯本体の上にたまたまストラップ部分が乗っていてバイブの振動でそんな音がなっててみたいです
from ビビり

nokko
どうも、森です


先日、友人とスノーボードをしに廣島県は西条市まで行ってきました
さておき、県外でもウマいラーメンを食べるべく、ラーメン屋さんに行ってきました
その名も
『ばくだん屋 西条店』
で、頼んだのは
『廣島つけめん(冷)』
注文時に辛さを1~20~∞まで選ぶのですが、友人曰く10以上は普通の人でも結構キツいそうです
ちなみに、私が選んだ辛さは5(辛いのが好きな人向け)です




待ってる間に店の壁を見渡すと、妙な番付表というのがありました
なにかと友人に尋ねたら、1番上の札は辛さ
200を完食した方々のものだそうです

もはや味はわからないでしょう…まぁ、私には絶対ムリですけどね
そんなこんなででてきたのがコレです

辛そうでしょう
感想は麺は割とツルっとしていて、つけだれとからんでかなりウマ辛いんですけど…『辛い

』
ただ…汗だく

(私は人並み以上に辛がりなので)
でも、水を飲むと余計に辛くなるので、ノンストップでつけ麺を完食しました
そんな口の中ピリピリ状態でなので、追加で『杏仁豆腐』を頼みました
これがまたほんのり甘くて濃厚でウマし
口の中も癒される感じでした
実はこのお店、テレビなどでかなり取り上げられているみたいで、さらに有名人も結構来てるみたいです。入口にこんな写真が貼ってました
廣島へ行かれた時は、是非行ってみてください
今回ももちろんMINIでいきましたが、片道約250kmでだいぶ距離が延びてしまいました
でも、山陽道を走ったので燃費はかなり伸びてます
ちなみに、今回で距離が約4000kmまで伸びましたが、今の平均燃費は
13.1km/lです
みなさん、エコドライブしてますか?
以上、グルメレポートでした
追伸、私は結局ラーメンしか紹介しないので、次回からラーメンレポートに変更いたします