こんにちは![]()
今日は偶然アプリにて見つけたレースゲームのご紹介です![]()
レースゲームはモバイルの進化によって、リアルさがかなり求められるようになってきました
リアルさが増せばますほど、ゲームをする側も楽しみ度がパワーアップ
のめり込んじゃいますよね![]()
そんなレースゲームはないかと探していましたら、見つけちゃいました![]()
このゲームの特徴はなんといっても、グラフィックのリアルさ![]()
世界各国のスポーツカーやスーパーカーがゲームとは思えないくらいのグラフィックで登場![]()
現実では乗れない車も、運転できてしまうのが面白味の一つです![]()
さて、どんなものかやってみました![]()
いきなり、フェラーリやランボルギーニなどのハイスペック車はさすがに選べません![]()
エントリーモデルとして、コンパクトな車からスタートになります![]()
他メーカーも選択可ですが、最初からMINIが選べるので、迷わず選択![]()

エメラルドグリーンの現実には販売してない色ですが、れっきとした3ドアハッチバックのクーパーSです![]()
車を選択すれば、あとは、ドラッグレースに参加して賞金を稼ぎ、車をカスタマイズするか、新しい車を購入するかと色々選択が出来ます。

自分のガレージに車を置いてます![]()

綺麗なグラフィックですよね![]()
反射の光までリアルすぎる![]()
早速レースに出ろとナビゲーターに言われるがまま、レースに![]()

スタート前の画面はこんな感じです![]()
↓雨天時もしっかり再現。レース相手はサンダーグレーのMINI![]()
僅差で勝利![]()

↓夜間レースもご覧のとおり。ヘッドライトリングがきれいに再現

序盤は苦労なく、レースに勝てます![]()
ある程度お金がたまりますので、そこでいろいろ自分の車をカスタマイズできちゃいますので、触ってみました。
まずは内装。。。。。。
すごい、、、リアルすぎる。。。。


左ハンドル仕様ですが、パーツの配置やグラフィック再現度は、実車と相違ないくらいです![]()
続いて、外装工事を。。。。。

画面は一つしか出してませんが、色の選択だけで、屋根やストライプ、ホイールとの組み合わせなどを入れれば、何百通りもの組み合わせが出来ちゃいます![]()
正直、これだけでもバリエーションが多すぎて時間をかけちゃいますので、楽しくてなかなかレースに出れません![]()
最終的にこんな感じに![]()
悩みに悩んだ挙句、意外とシンプルになっちゃいました![]()

あとは、賞金を稼ぎ、パーツを購入し、ギア比やタイヤ空気圧、ナイトロのブースト設定など、車の内部の様々なチューニングを行い、世界中のユーザーと競り合うという流れになります![]()
何度も言ってますが、とにかくグラフィックがきれいなので、それだけでも感動するのですが、ゲーム自体も奥が深く、攻略には時間を要します![]()
人気映画の「ワイルド・スピード」とのタイアップなども開催したりと、なかなか楽しむ要素は多いので、お時間ある方は、一度お試しあれ![]()
そうそうアプリ名は「CSR2」です
sannnomiya バラ