は満喫されていますか?私、
Ohkawa
は5月3日~5日までお休みをいただいておりましたので家族3人で南紀白浜

へ行ってまいりました。結構GW直前の計画だったにも関わらず、
ホテル
の予約も取れ、奥さんも久しぶりの旅行でテンション上げまくり
ところが出発当日・・・

息子(2歳10カ月)が突然の発熱
でも結構子供って熱を出すんです。
で、以外に元気なんです。(さすがに38度を超えるとグッタリ
しますが)この日も元気だったので、様子を見ながら・・・と条件付きで
白浜へ向かう事になりました


なんとか息子の体調も落ち着き、
初日は「エネルギーランド」
とやらに行ってきました。目の錯覚でなかなかバランスが取れないずに、立っているのもやっとの家
やトリックアートの部屋
や、色々な仕掛けのある迷路
等家族で楽しめる施設でした。


さて、翌日に本命の「アドベンチャーワールド」へ


もちろん息子の体調は、何故か全快
orテンション高
入口のゲートを過ぎるとスグに噴水を泳ぐペンギン
とグッタリ寝ているレッサーパンダ
がお出迎え
その後スグに、えらくハイテンション
で「パンッパンッパンダ~ッ」とパンダ帽子
を無理やり客に被らせて写真を撮るおね~さんに絡まれる
息子もおね~さんにサレルガママって感じでした
おね~さんから解放された我ら一家は、乗馬・ふれあいコーナーで
ポニーと写真撮影させてもらう。
何度か近所の動物園で見ていた馬
(写真はポニー)だが実際に乗ると泣くかなぁ・・・と思いきや
・・・親の心配
をよそに、ピース
してました。(係の人の表情には、特に意味はありません
)その他、イルカ
・動物
ショーを観る。パンダ
を観る(ちょっと茶色くなってましたが・・・)白クマ
・ペンギン
を観る(白クマがソワソワしてました)サファリのツアーに行く

カピパラ
・ウサギ
・アヒル
等とふれあう(アヒルがストレスからか暴れていました)チンパンジー
が「エサちょーだい」と礼をするのを眺める等等・・・
最後に、大量におみやげ
を購入してご満悦
茶色くないパンダ
の人形を持ってご機嫌
なんだかんだで夕方の4時まで楽しんで
その足で、そのまま帰路
に・・・しかしっ
御坊南から下津まで25㎞の大渋滞
結局、自宅に着いたのは夜の11時半ごろでした

まぁ、今回は久しぶりに家族サービスが出来たので良かったのですが、
GWに調子に乗って遠出するのは以後控えようと思うパパなのでした。(今日のわんこ風)
MINI Sannomiya
Ohkawa

