緑店です🥦🥦🥦
カタログを見ていても実際のボディーカラーのイメージが湧きづらい
そんな事、ありませんか?
特にメタリックが入ったカラーですと
印刷されたものを見ても
光の印影がわからなく
実際、どんな色なんだろう?
私たちも印刷されたものでご説明するのは難しいです。
店舗には、試乗車や展示車があり、その中に、興味があるボディーカラーがあれば
ご確認いただけます。
では、実車のないボディーカラーは・・・

そうなんです、カラーサンプルがございます。
その通りの塗料で塗色されていますので
その通りのカラーが確認できます。
ただ!塗色されている面積が小さいので実際のお車に比べると少し暗くなります。
サンプルはシート生地やインテリアパネルもございますので
オリジナルの車を作りたい方は、これを基に!
是非是非ショールームにお越しください。

MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井
緑店です🥦🥦🥦
手抜きで申し訳ございません。
緑店、フードドライブ!行っております!
https://dealer-blog.mini.jp/mini_meitetsu/2023/05/518-1.html
この機に飽食について調べました。
自分の食生活、見直すきっかけになりました。
偏食はやめて腹八分目

MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井
みなさんこんにちは、ブログ更新二等兵のmansakuです。
いよいよ今週末から始まります、MINI BIG LOVE ACITION.
名鉄AUTO MINI フードドライブのお知らせです。

MINI BIG LOVE Weekend
MINI名古屋中/MINI緑/MINI春日井にて
フードドライブを合同開催いたします。
開催期間/5月20日(土)~28日(日)寄付していただいたお品は締め切り後に、
MINI名古屋中 MINI緑は「名古屋市フードバンク」へ寄付いたします。
MINI春日井は、「フードバンクかすがい」へ寄付いたします。
「フードドライブ」とは
家庭にある手つかず食品を持ち寄り、まとめてフードバンク活動団体や地域の福祉施設などに寄付する活動です。
「いただきものの詰め合わせを消費できない」、
「自分の口に合わないけれど、もったいない」といった家庭にある消費しない食品を
MINI名古屋中/MINI緑/MINI春日井
にお持ちください。
各店舗ショールームで専用のコンテナを設置し、
お客様がお持ちした食品を預かり、イベント終了後、それそれの持ち込み拠点へ持ち込みます。
お持ちいただきたい食品
賞味期限が1か月*1以上先のもので常温保存が可能なもの
・お米(白米、玄米など)*2
・缶詰
・乾麺(パスタ、うどん、そばなど)インスタント、レトルト食品
・調味料(食用油、醤油、砂糖、味噌など)
・ギフト(お歳暮、お中元)の余り、お菓子、飲料*3、乳児用食品(粉ミルク、離乳食など)
※生鮮食晶、冷凍・冷蔵食品、びん詰めのもの、開封されているもの(お米は除く)は受け付けていません。
*1フードドライブ実施団体によって異なります。名古屋市公式ウェブサイトをこ確認ください。
*2白米の場合、精米時期から半年以内のもの、玄米の場合、収穫時期から2年以内のものを受け付けています。
*3アルコール飲料を除く
オリジナル・ステッカー。
緑店です🥦🥦🥦
現在、緑店では、お客様がご自身でコーヒーをハンドドリップで淹れる
カフェ体験ができるようになっています。

ショールームに展示中のクロスオーバーの横にはキャンピングチェア、デスク
アウトドアをしているような感覚でひきたてのコーヒーがお召し上がりいただけます!
ご存じではない方もいらっしゃるかと思いますので、コーヒーをいれるとは?をご説明させていただきます。
あ、私もスタッフも誰もやったことがなく・・・
私たちの備忘録としてもご説明させていただきます。
まず、機材ですが
・カップ
・コーヒー豆
・メジャースプーン(120mlに対して豆10g)
・細口ドリップポット(お湯入れ)
・ハンドミル(豆を砕く機械)
・ドリッパー(ひいた豆をいれる容器)
・ペーパーフィルター(ドリッパーにセットして豆をいれるフィルター)
・サーバー(ドリッパーから抽出されるコーヒーの受け容器)
手順
お湯を用意しカップに少量入れカップを温めます
その間にドリッパーにペーパーをセット
そしてハンドミルで豆を削ります
削り終わったら、ドリッパーに移しお湯を少量
削りだした豆を蒸らします。
蒸らし終わったら「の」の字を書きながらゆっくりお湯を注ぐ。
簡単!
と思いきや
私たちが淹れたコーヒーは、
非常にうすーーーーいコーヒーで・・・
どなたかバリスタの方はいらっしゃいませんか?
教えてください
でも、自分でコーヒーを淹れるのは楽しく、
お茶かと思うくらい薄かったのですが、おいしくいただきました。
もちろん、無料ですので、お近くにお越しの際は
MIDORI CAFE体験を楽しんでください!
皆様がお越しになられるまでにバリスタとしアドバイスできるように成長します。

MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井
ごきげんようマーキーですっ🤣🤣🤣🤣🤣
これからドライブが楽しみな季節となります。
車のメンテナンスはお済ですか?
ドライブを楽しむには車のメンテナンスをし、安心して乗れる事が重要です☆
![IMG_3146[1].JPG](/mini_meitetsu/IMG_3146%5B1%5D.JPG)
梅雨の時期、タイヤの溝は大丈夫ですか? アクアプレーニング怖いですよ。
水温や油温が上昇しやすくなるこれから・・・大丈夫ですか?
虫がバンバン窓にぶつかってくるこの季節、ウォッシャー液は大丈夫ですか?
![IMG_3147[1].JPG](/mini_meitetsu/IMG_3147%5B1%5D.JPG)
MINI名古屋中にはMINIの事を知り尽くした優秀なメカニックスタッフが在籍いたしております。
ぜひ点検のご予約をいただき素敵なMINIライフをお過ごしください。
マーキーはボディメンテナンスに行きたいなぁ~
名鉄AUTO MINI各店舗の公式HPはこちら




店舗名をクリック
MINI名古屋中
MINI緑
MINI春日井
MINI名古屋中/緑/春日井 