
昨年同様、本年もみなさま宜しくお願い致します

毎年1年過ぎるのが早かった〜と言っている気がします(゜゜;)
2012年も もう1週間が過ぎました・・・
はやいものです

さてこの時期といえば「三九朗」!みなさんご存知でしょうか?
少し簡単に説明しますと・・・
子供たちがお正月の飾りやだるま、書初めなどを集めてやぐらを作り、
無病息災などを願う伝統行事です

書初めを燃やして火が高くあがると字が上手になる!とか
まゆ玉を食べると病気にならない!なんて言い伝えもあります

子どもの頃やったな〜(遠い目)笑
私の住む地区では今日が三九朗のようです。
それにあわせて昨日 だるまに目をいれました(^^)

きっと今頃、子どもたちに回収されているはずっ。
みなさんの地区では三九朗ありますか?
よかったらお話聞かせてくださいね

では!今年も幸せな1年になりますよう・・・
よろしくお願いいたします ^^