MINI MOKE.

ヌヌヌ・・・



これは何だはてなびっくり












答えは・・・・・・・・・


MINI MOKE.(ミニ・モーク)。


私も現車を見たのは初めてです。

MINI MOKEとは・・・ミニをベースにアレック・イシゴニスによって設計されたBMCの多目的車である。車名の「ミニ」はベースとなっているミニを、「モーク」はロバを表す 。

試作段階ではアメリカのジープを模した軍用車であったが、タイヤのサイズが小さく最低地上高も低かったためオフロード車には適さなかった。そのため、コストを削減し維持費も安くして一般向けの車両として発売された。結果としてモークはビーチバギーとして成功をおさめ、セーシェル、オーストラリアやアメリカ、カリブ海周辺のリゾート地などにおいてマニア向けの人気車となった。なお、モークはベースのミニとエンジン、トランスミッション、サスペンションなどを共有する 。

イギリスでは当初オックスフォードにあるモーリスの工場で行われていたが、後にバーミンガムのロングブリッジ工場へと生産拠点が移管された。またイギリス国外でも製造され、イギリス国内では1964年から1968年にかけて14,500台が、オーストラリアでは1966年から1981年にかけて26,000台が、ポルトガルでは1980年から1993年にかけて1万台が製造された
〜Wikipediaより抜粋。


当社の某マネージャーの私物です。


下矢印みたいな正面↓↓



かわいいぃ〜



シンプルでかわいいです



ドアなんて、ファスナーだもんねっ!!





あっ、皆さんお気づきですか???

ちょいちょい小さい写真が出てきましたが、そう、こちらは昨年のデトロイトモーターショーに出品された、

MINIモークの再来と言われる、
「ビーチコーマー・コンセプト」


でした。




















いよいよいよいよ

いよいよ

MINI CROSSOVER

正式に発表されました。






今まで


MINIに乗りたいけど・・・



家族5人だし・・・


2ドアだと、ちょっと・・・



と、悩んでいたそこのアナタの為のMINIです。





OUTDOOR?


4DOOR!




詳しくは・・・↓↓↓↓↓↓↓
MINI.JP





中村のこぼれ話。

クロスオーバーには全く関係ないですが、

先日、アーティストの話をしていたときの事。



私 ;         「TLCの持田香織さんいいね。」


その場にいた人 ; 「・・・・はてなはてな


             「うん・・・・えっと・・・あの・・・ELT・・・だよね・・・・」

 
私 ;          「あっ・・・・・・落ち込み



自分で大爆笑してしまいました。


※TLCとは・・・MINI TENDER LOVING CARE。MINIのエキサイティングな走りをやさしくケアするサービス・パッケージです。新車のMINI購入登録時に所定の加入料をお支払いいただくだけで、3年間(または走行距離20万km以内)もの長期にわたりメインテナンスをサポートし、クルマにかかる維持費を大幅に軽減します。
MINI TLC.



こんな私、職業病でしょうか?


私ったら。
や〜だぁ〜、どんだけぇ〜

リニューアル!!

nakamuraです。途中まで打って気が付きました。
キーボードばかり見て打つと、うっかり半角ローマ字でイラッとします。


さて。


MINI CROSSOVER発表が間近となり、それに伴いホームページが

全面的にリニューアルされています!!


本日よりNEWホームページです。


そしてそして。


いよいよショールームにCROSOVERのカタログが届きました。



只今、デビューに向けて着々と準備中です。。。。。





ながいも。

中村です。


お正月休みのおみやげで、セールス村岡氏より「長いも」をいただきました。

奥様のご実家が長野県塩尻市で特産物のおすそ分けとの事。

※注;バットではありません。


お野菜のお値段が高騰している今の時期には、非常にうれしいおみやです。


わたくし中村もありがたく頂戴しました。

こんなに立派な長いもです。

※注;村岡氏の足(すね)ではありません。



みんなで1本づついただきました。

※注;清水さん・・・いくら原付通勤のサバイバル生活しているからって・・・・




さっそく、とろろごはんにしていただきますごはんごはん

ながいものには巻かれろ!!


ごちそうさまでしたまる



成人式

今日、甲府市は成人式でした。


私も朝から大忙しで、美容室の予約が



朝4:00太陽です。



それにしても早すぎですよね。



ヘア&メイクをし、着物を着付けてもらい、



写真屋さんに写真撮影に行き、



式の時間まで着物を着たまま、自宅に待機。



ちなみに、髪型はあんみつ姫のような日本髪を結いました。


着物は山本寛斎デザインの青っぽい着物です。(無地です)






以上、10年前の中村の成人式のお話でした。



オイッ!
中村です。


今年もこの季節がやって参りました。


年に一度、山梨県内の輸入車が一堂に会する合同フェア。


インポートカーフェア2011 in やまなし

1/29(土)・1/30(日)



今年もMINIを多数出展します。


ぜひご来場下さい。

本日からの3連休

MINI甲府では

雪スキー新春初売りフェアスキー雪

を開催しております。

LUCKY BAGのフェアではなく、MINIです。


新型MINIで、初ノリを!

ぜひ、ノリノリダンスダンスダンスでご来店下さい。

マスク姿の中村風邪がお待ちしております。



LUCKY BAG速報 !!

17:27現在


残り2個!!

私のお正月。

慢性カゼ引きの中村です。
常に喉が痛い毎日です。


さて、2011年1月1日に初詣に出掛けた様子をお伝えしたいと思います。


午前11:00。
実家の笛吹市を出発し、北杜市・身曾岐神社へ。

道路には雪が残っていました。
寒い・・・・雪

八ヶ岳山山


山梨県外からの参拝客も多く、第7駐車場に車を停めました。

鳥居にはあのアーティストの名前が・・・

今年こそは会えるか、

甘酒を手から手へと渡してもらえるのか?!

ソフトタッチはできるのか?!



期待して行きましたが、毎度、残念な結果に。

一年に一度、この日だけは
ミーハーな私です。



能の舞台。上記登場のアーティストさんがコンサートを開催した事もありますよ。


手前にお賽銭を入れます。



「今年一年、家族皆、健康に過ごせますように・・・。」

と、マスクをし、咳をしながら、
50円に願いを込めました。


50円ではご利益ないでしょうか???
その後、息子もカゼを引きました。

そして、交通安全のお守りを購入し、おみくじを引きました。


ナント!!


お賽銭よりも奮発して、100円のおみくじだったので、



大吉


でしたっっ。


また来年も、今年以上の期待を持って、参拝したいと思います。

Happy New Year!!!

山太陽あけましておめでとうございます山太陽

今年もどうぞよろしくお願い致しますウサギウサギウサギ


本日より通常通り営業です。


MINI LUCKY BAG.(福袋)
大好評発売中!!

詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。

Blog Top