

あっという間に12月、年末忙しいとは思いますが、
事故には気をつけて、安全運転でいきましょう

さてさて、今日はタイトルのとおり、チャイルドシートのご案内です

皆さん、、そもそも確かめもせずに、MINIと聞いただけで、
チャイルドシートを諦めてませんか



今日はそんな皆様の先入観を打ち砕くべく、
実際にMINIの後部座席にチャイルドシートを乗せてみました

まずは商品の紹介から・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアシート・クラス2 ブラック/オレンジ
¥38,850−
対象:体重 約15〜25キロまでのお子様
車両の3点式のシートベルトを使用して後部座席に取り付け。
背もたれの角度は2段階、高さは5段階の調節が可能です。
では、実際にMINIの後部座席に載せてみましょう

どうですか



では次に、モデルに登場頂いて実際に座ってみてもらいましょう

今日のモデルは 大和(やまと)くん (1歳7ヶ月) ←ホントです
若干というか、かなり1歳半にしては大きい男の子ですが、
実はとても広いMINIの後部座席にはしっかり乗れてしまうのです

どうですか


しかも、実際に試して頂ければ分かるのですが、2ドアの車だと、
写真のとおり、チャイルドシートに対して正面からアクセスできるので、
お子様を乗せてあげたりとか、ベルトを締めてあげたりだとか、
実際には結構便利なんですよ

4ドアの車だと、どうしてもチャイルドシートに対して
横からのアクセスになりますからね

そしてもうひとつ、2ドアのメリットが

こんな感じで、元気なお子様がむくっと起き上がってですね、
「よっしゃ、誰も見てないし、そろそろ悪さでもしてやろうか

と、お子様が思ってもですね、窓もドアも無いですから、
悪さしようが無い訳ですよ


というわけで、MINIはお子様がいるご家庭でも大丈夫です

でも、どーしても4ドアじゃないと嫌だ

来年、ついに4ドアのMINIも発売になりますので、
それまでお待ちください
