MINI HARBOR KOBE受付の村上です![]()
![]()
今日は金曜日ですね![]()
1週間お仕事を頑張ったパパさん
ママさん![]()
学校の勉強や部活動を頑張った学生さん
も、
本当にお疲れ様でした(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)![]()
さあ、明日からお休みです![]()
そんな今日という日に、
「おっ?ちょっとMINIいいかも
?」
「既にMINIに乗ってるけどこれは知らなかったな
!」
なんて思っていただけるよう、さらには
「新しく移転したMINI HARBOR KOBEに
ちょっと遊びに行こうかな
?」
なーーーんて
思っていただけるような、
ちょっとしたミニMINI知識をご紹介です![]()
MINIに乗り始めたばかりの頃のオーナー様は
一度は体験した事があるのではないでしょうか![]()
「えっ
給油口どこ![]()
」
そうなんです、MINIには給油口を開けるスイッチが
車内にはありません![]()
![]()
MINIの給油口は手動で開けてください![]()
![]()
3ドア、5ドア、コンバーチブルはこのでっぱり
を

パカっ![]()
で、開きます![]()
クラブマン、クロスオーバーはフタを押すと開きます![]()

これでもうアタフタする事はありませんね![]()
![]()
次にご紹介するのはドアミラースイッチについてです![]()

左右のミラーの角度を、運転席のスイッチで調整出来るようにいて、
通常はギアを「R」に入れると
自動でミラーが下を向くようになっています![]()
ただ、「この機能が逆に駐車しにくいんだよな...
」
と思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこのスイッチ、助手席側に切り替えておくと
この機能がOFFになりますのでご安心ください![]()
最後はステアリングに付いているボタンについて![]()
エアコンの温度調整や目的地設定など
よく使う機能はすぐ覚えられても、
「何に使うんだこのスイッチ...
」
と思ったまま長年使っていないスイッチも
あるのではないでしょうか
?
ステアリング左側に付いているこのボタンの機能を
これからは使いこなせますよ![]()
![]()
これらはクルーズコントロールのスイッチです⸜( ꒳ )⸝![]()
※クルーズコントロール...
希望速度を設定するとアクセルを踏まずに設定速度のまま走り続けることができる機能![]()
真ん中のボタンを押すとクルーズコントロールが作動![]()
「RES CNCL」スイッチを押すと中断![]()
![]()
マークで速度を上下できます![]()
右の矢印のついたスイッチはオプション設定のアクティブクルーズコントロール、
上
が前走車との距離を縮めるもので、
下
が前走車との距離を広げるためのスイッチです![]()
高速道路での長距離ドライブなどでとても重宝する便利な機能です![]()
![]()
以上、今回はこんな感じでMINIについて
ご紹介いたしました![]()
いかがでしたでしょうか
?
次回も是非お楽しみに![]()
![]()
![]()
