こんにちは、
週の始まり月曜日
MINI NUMAZU Kimura です
産経新聞で、こんな記事を見つけました
「ツートンモデルの軽が快走 女性客獲得、輸入車から乗り換えも」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000554-san-bus_all
イイですね
いや、乗り換えられては困るのですが。
可愛い車 や
オシャレな車 が増えれば、MINI も見栄えがグッと上がるもの
やっぱり、
ツートーンって人気
なんですね
でも、なぜ屋根が
ツートーン になったかご存知の方は少ないのでは
そこで、今日は
MINI のアイコンでもある
「ホワイトルーフ」 についてお話したいと思います
以前のブログでもご紹介しましたが、
1959年 BMCという会社にてMini は産声を上げます。
今の軽自動車のように安価で経済的な乗用車を作ることを命題に生まれた Mini は
エンジニア出身の
アレック・イシゴニス (Sir Alexander Arnold Constantine Issigonis)氏によってデザインされました。
車の構造を熟知した設計者によるデザインはとても合理的で生産性に優れたものであり
その後、半世紀もの間、メーカーを移ろいながらも基本的な構造は維持されてきたわけです。
その素晴らしいポテンシャルに目を付けた 、
ジョン・クーパー (John Cooper)氏により
Mini の運命の歯車は大きく周り始めます。
モンテカルロ・ラリーへの参戦
VIDEO
1964・1965・(1966)・1967年、Mini は 3連覇 (幻の 4連覇 )を成し遂げます。
※1966年はライトの規定で失格扱いとなりました・・・
このレース参戦の中で、小さく見落とされがちな車両を少しでも目立たせるために
発案されたのが
「ホワイトルーフ」 です
最近は少なくなりましたが、こういった経緯を御存知のお客様は
「Chili Red * White Roof 」 を指名買いされたりします。
そんなわけで、他のメーカーさんがツートーンのクルマをだすのと
MINI が
Mini アイデンティティとしてホワイトルーフを出すことは少し意味が違うのです。
また、こんなお話もお伝えしていきたいと思います。
それでは最後に、
GP の追加情報を
VIDEO
まぁ、あまり参考になる動画ではありませんが(苦笑)
□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∵∴□■
MINI NUMAZU (BT/9:30-19:00 CLOSE/TUE )
静岡県沼津市江原町12-8
Tel:055-923-5932 Fax055-929-8038
mailto:t.kimura@numazu.mini.jp
http://www.numazu.mini.jp/dealer/numazu/
■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∵∴■□
こんにちは、
MINI NUMAZU Kimura です
先日発売になった
iPhone 5 !!!
AQUOS Phone 派の
Kimura にはあまり縁のない商品なんですが
これからの
MINI ユーザー さんには この iPhone がキーアイテムになりそうです
残念ながら
iPhone 5 にはまだ対応しておりませんが
(汗)
その名も、
MINI CONNECTED + NAVI !!!
海外ではかなり以前から導入されているオプションがやっと日本に導入です。
まぁ、わかりやすい映像があるので詳しくはそちらをご覧ください
VIDEO
MINI CONNECTED のリーフレットもご用意しております。
御希望の方は、店頭、または下記アドレスよりご請求下さい。
□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∵∴□■
MINI NUMAZU (BT/9:30-19:00 CLOSE/TUE )
静岡県沼津市江原町12-8
Tel:055-923-5932 Fax055-929-8038
mailto:t.kimura@numazu.mini.jp
http://www.numazu.mini.jp/dealer/numazu/
■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∵∴■□
こんにちは、
MINI NUMAZU Kimura デブ
間違えた、
Kimura デス・・・・
。
美食の秋 、ということで食べまくってます。
しかも、
秋 でなくてもイイものばかり
。
ラーメン、餃子、うどん、天ぷら、回る寿司、甘いもの、辛いもの・・・。
半年間のジム通いでやっと体が細くなりそうなトコロまで来たのに、
振り出しの向こう側へ逆戻りですよ。
それはさておき、
芸術の秋 だろうと
美食の秋 だろうと、運動の秋だろうと
美味しい飲み物
は、必需品ですよね
先日、
MINI CROSSOVER をご成約頂いた 下田の
S様
ご自宅へ書類のお引受けに伺った際、とても
美味しいコーヒー を頂きました
私、初めて知ったのですが、
サイパン はコーヒーの産地として有名だったそうです
その
サイパン産のコーヒーの復活 を願い育てられているのがコチラ
サイパン原産のコーヒーにこだわって作られる名品、
なんと、日本では直接購入できないようです。
パッケージ下部にもレターされていますが、
「 Vanilla Macadamia Nut 」
カカオを思わせるような甘く香ばしいコーヒーです。
苦味、酸味とも控え目で、日本のお菓子とも相性抜群です。
もう、おやつがススムススム・・・。
S様、とても美味しいお土産有難う御座いました
皆様のお好きなドリンク、是非教えて下さい
以上、
MINI NUMAZU Kimura でした
□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∵∴□■
MINI NUMAZU (BT/9:30-19:00 CLOSE/TUE )
静岡県沼津市江原町12-8
Tel:055-923-5932 Fax055-929-8038
mailto:t.kimura@numazu.mini.jp
http://www.numazu.mini.jp/dealer/numazu/
■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∵∴■□
ついに登場!!
MINI静岡の高橋です
今日は、ハロウィン仕様で仕事もバリバリコナシテマス
巴投げ!!おす