さすがに、ネタがつきました



というこで、今日は久し振りに「Kimura の〜」をやりたいと思います


今回は、題して 「Kimura の みにぬまづ」。
そう、私がオススメ
するサムシングで「みにぬまづ」にかけた、あいうえお作文をやりたいと思います。では、早速どうぞー

Kimura の 「み」 これはもう!!! MINI 以外にはないですよ
wwwMINI ROADSTER
これ、本当にカッコイイですよね



ROADSTERの詳報は今しばらくお待ちを
Kimura の 「に」
これは「ニコニコ動画」でお願いします(`・ω・´)キリッ
Kimura の 「ぬ」
右上の丸いボタンをクリック!!!!
これは「Numero」ですね。
アート寄りのファッション・カルチャー誌です
本屋さんで見かける機会が減ってしまい残念。雑誌の中では、フラワーアーティストの東信(あずままこと)さんの作品も見られます

お花というと、カーリーさんが有名ですが、東さんもスゴイ方です。
壁紙のダウンロードもできるそうなので、ぜひ、チェックしてみてください。
Kimura の 「ま」
マルコリーニのエクレア!!!!
pic from Pierre Marcolini's HP
正式には
 「 Pierre Marcolini 」 というショコラティエのエクレアです
これねぇ・・・、ヤバいんですよ
 銀座・名古屋などの限られた店舗でしか取り扱いがないんです。最近でこそ、行っても買えない現象は減りましたが



その日の焼き上がり時間を逃すと、完売で買えないなんてこともしばしば

併設されているカフェコーナーでは大人の時間
エクレア以外にも、例えばチョコレートパフェとか、アイスクリーム、あとはホットチョコレート
。とにかく、「コレ・・・が、チョコだと!!!!」ってくらいの絶品づくし。
お近くに行かれる際には、ぜひお立ち寄りあれ。
さて、最後になりました。
Kimura の 「づ」
ところで、沼津って津(つ)の濁音なので 「MINI NUMADU」 になりそうですが。
これを英語読みすると、ヌマドゥ になっちゃうんですかね??
そうですよね、だって 「Dubai」 はドゥバイであって、ヅバイではないですから。
そんなわけで、ディーラーさんはどこも 「NUMAZU」 表記になっています

じゃあ、「づ」なのか「ず」なのか・・・。 もう、どっちでもイイわ!!!!!!!!!
はい、最後は「ズミさん」で

皆さんご存じ、K-MIX の名物パーソナリティさんです。
外回りの時なんかには、Radio The Boom を聞いてますから

今年の MINI 10周年はズミパンマンで祝って頂こうか、ズミッキーでお願いしようか。 迷い中です
・・・。ふぅ、なかなか難しいお題でした。
MISSION COMPLETE !!!!
MINI NumaZU Kimura でしたー BYE-BYE
  □■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∴∵□■∵∴□■∵∴□■
MINI Numazu / Tel:055-923-5932
静岡県沼津市江原町12-8
mailto:t.kimura@numazu.mini.jp
■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∴∵■□∵∴■□∵∴■□



