みなさま こんばんは

MINI緑 販売担当「 那須野 」です

早速ですが、前回のブログ内容は
" タイヤチェーンの装着義務化 "を取り上げましたが
大雪の警報発令レベルでの話で、この時期に続く省令ではないことを掲載しました。
まだ、前回のブログを見られていない方は、要チェックです


→" タイヤチェーンの装着の義務化とは?? "
※12月1日:更新記事
さて、今回の内容は・・・
さて、今回の内容は・・・
この時期にも最適な、安定したドライビングを楽しめるクルマのご紹介

山間部の地域や冬のこの時期に良く耳にする、『 四駆 (4WD) 』
なぜ、このような状況下で良く聞かれるのかというと、ご存知かと思いますが
滑りやすい路面などでは安定した走行が出来るほか
高速道路等での走行時の直進安定性や操縦安定性に優れている特徴があるからです

4WDはエンジンの配置はフロントとリアで車種によって様々ですが
駆動力を4輪へ伝えることで、4輪全てを駆動し
滑りを防止するなどの安定した走りが可能となります













①自動制御による、効率性

→必要に応じ、駆動方式を自動的に切り替えることで
4輪駆動時の燃費低下も最小限に抑えられる
4輪駆動時の燃費低下も最小限に抑えられる
②ダイナミックなコーナリング

→峠道のようなくねくね道でも
コーナリングのスタビリティが最適に保つことが可能
コーナリングのスタビリティが最適に保つことが可能
③前後のトルクを無段階式に分配

→滑りやすい路面などでトラクションを失った場合
状況に応じて前後アクスル速度とトルク配分を自動調節
状況に応じて前後アクスル速度とトルク配分を自動調節
④理想的なトラクションの実現

→でこぼこ道では、常に最適なトラクションをフロントとリアへかける事で
タイヤの空転を軽減
タイヤの空転を軽減










ALL4は、4輪駆動のデメリットを最小限に抑え、メリットを最大限生かすことで
あらゆるシーンでMINI本来の力強い走りを楽しめるようになっています
文字に書き起こすと、長くなってしまうので・・・


詳しくサイト内で、イラストや動画などでご案内していますので実際にご覧ください

⇒MINI CROSSOVER ALL4. THE MINI SUV.

紅葉のシーズンは過ぎてしまいましたが

紅葉のシーズンは過ぎてしまいましたが
峠道を通るときも、ドライブが1つのイベントになるような感覚にもなります

これからの時期は、路面の凍結や積雪による悪走路の運転を
安全にする安心できるクルマに変わりますね

安全にする安心できるクルマに変わりますね


また、寒い冬の時期オススメなのが



シートの接地面が暖かくなることで
クルマに乗ったときのブルっとする寒さを抑えることが出来ます
クルマに乗ったときのブルっとする寒さを抑えることが出来ます

そしてもう一つ、この時期にオススメの機能が



『 フロントガラスのくもり 』って結構強敵じゃないですか??
今までだと、寒いのにエアコンつけたり、窓開けたり・・・
フロントガラスのくもり解消にいろいろと工夫をされてきたかと思います
ボタンひとつでフロント・ガラス自体を暖め内側の曇りを解消し
同時に外側の氷も溶かすことが出来るんです


ボタンひとつでフロント・ガラス自体を暖め内側の曇りを解消し
同時に外側の氷も溶かすことが出来るんです


ドア・ミラーにも同様にヒーターを内蔵し、凍結や積雪を簡単に解消してくれるんです

この2つのオプションは、この時期に大変オススメです

運転好きの方~安心してドライビングをしたい方まで
幅広い多くの方に好まれる一台ですので

幅広い多くの方に好まれる一台ですので
是非、気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽にお越しください

今月も店頭にてお待ちしております


こちらも是非、フォローお願いします







☆ MINI緑 ☆
住所 : 〒458-0815 愛知県名古屋市緑区徳重3-201
TEL : 052-879-5532 FAX : 052-879-3200