こんばんわ!MINI_横浜都筑でございます!

いよいよ6月になりましたね!
早いもので2012年も丁度折り返し地点が見えてまいりました。
皆様、今年はどんな年になってますか?

今週末はMINI_横浜都筑で梅雨にちなんだグッズを
ご来場プレゼントさせてもらっております。
ぜひ遊びにいらしてくださいウインク


『ちょっとちょっと!』
『告知はいいから僕達をMINIに乗せてよ!!』



だからクラクション鳴らさないで〜ショック

・・・

と、スパイク君がちょっと?荒れているのにもワケがありまして・・・

昨日のブログの後、スパイク君達とこんな話をしたんです。



『ベビーレーサーも楽しかったんだけど・・・』
『本物のMINIってもっと楽しいの?』

・・・すっご〜く楽しいよ♪

『・・・』

『乗りたいなぁ・・・』


『運転は出来ないけど・・・乗ってみたいなぁ』








だめだよ。キミ達嫁入り前だから。

『僕達オスだよ!!』
『男の子ってことになってるんだよ!!』


・・・

という問答が30分ほど続きまして・・・

ラチがあかないので、スパイク君たちを乗せたんですが・・・落ち込み



どう?MINIたのしい?

『・・・』

『実際に走ってるのに乗りたいの!!』

ごもっとも。



そんなワケで、スパイク君は「えらい人」に
NGを出されてしまいましたが、
今週末もMINI_横浜都筑には色々な試乗車が
用意されております。
ぜひ、週末はMINIをお試し下さい!!

ご来場お待ちしております!!


過去のスパイク’sの旅。はこちらから

はじまり
その1・・・受付編
その2・・・紹介編1
その3・・・紹介編2
その4・・・紹介編3
その5・・・紹介編4
その6・・・紹介編?5
こんにちは笑いMINI横浜港北マキイです。

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございますハート

MINI INSPIRED BY GOODWOODびっくりびっくり


全世界1000台限定びっくり
BMWグループのロールスロイスが手がけた最高級品質のMINIですキラキラ
MINIって本当にすごいですねーちゅー

そこで、今日はMINI INSPIRED BY GOODWOODやCOOPER Sにも搭載されているツインスクロールターボびっくりについて簡単にご説明します笑い

ターボが2つ付いてる? いえいえ違います。

こんな感じです。

1つのターボですが、排気ガスの通り道を2つに分けています。(画像の赤い部分)

通常の4気筒ターボエンジンの場合は、4気筒分の排気ガスを1本にまとめてタービンを回します。

しかし、この時に排気ガスが干渉し合ってタービンを回す力が弱くなってしまいます。



そこでMINIのターボは、図のように排気干渉の少ない1番4番シリンダーと2番3番シリンダーの排気ガスを、ターボ内の2つの通路に分けて通し効率よくタービンを回しているんです。

これにより低回転域のトルクと高回転のパワーを両立びっくり

1600rpmー5000rpmの広い回転域で最大トルクを発揮出来るのです。

それで、低速から高速までパワーがあるんですね炎

どうですびっくりはてなMINIのエンジンって凄いと思いませんか力こぶ

このターボの良さをMINI横浜港北でお試しください。

ご来店を心よりお待ちしておりますラブ

こちらもご覧ください↓

MINIのENGINEって!?
こんばんわ!MINI_横浜都筑でございます!

5月も今日で最終日。
明日から6月ですので、だんだんと梅雨が近付いてきております。

そんなわけで、梅雨グッズを只今お配りしておりますので、
ぜひ、週末はMINI_横浜都筑までご来場下さい。


で、

前回の『スパイク’sの旅。』で逃げ出した、

MINI_横浜都筑のワルノリすぱいく’s・・・

なのですが・・・




・・・

見てます・・・

確実にこっちを見ておりますショック



気にせずショールームを去ろうとすると・・・





・・・

追ってきてます泣く

でもなんだか視線の先が違うような?

スパイク君、どうしたの?

とたずねてみても・・・

『じぃ〜〜〜〜〜っ』

っと一点を見つめております。

なに見てるの?

と、近付いてみると・・・



『いけ〜〜〜♪』

あっ!!また逃げた!?



『登れ登れ〜〜〜♪』



『げっと〜〜〜♪』



ちょっ!?

こら!!新しく展示し始めたばっかりの
「MINIベビーレーサー」に乗っちゃダメだって!!



『いぇ〜〜〜ぃ♪』

クラクション鳴らしちゃダメだって!!

事務所の奥からコワイ人でてくるよ!?

『えっっっ!?』

『ご・・・ゴメンナサイ・・・』



そんなワケで皆様。
スパイク’sも欲しがる「MINIベビーレーサー」の展示を始めました。

ぜひお子様にMINIの英才教育を、よろしくお願いします!!




追記
MINIベビーレーサーは陸運局に登録(?)されておりませんので、
ご試乗はショールームの限られたスペースのみとなります。
またご試乗をご希望のお客様は、必ずスタッフにご確認ください。


過去のスパイク’sの旅。はこちらから

はじまり
その1・・・受付編
その2・・・紹介編1
その3・・・紹介編2
その4・・・紹介編3
その5・・・紹介編4

MINI CRYSTAL ???

 ブログをご覧の皆様こんにちは星
 MINI横浜港北新人のスギモトですパンダ

いや〜昨日、一昨日と大量の雨、更に一昨日は夜中の地震とすごかったですね汗でも大雨が降っても、MINIにお乗りの方はMINI専用のコーティングCareMeがボディを守ってくれるので安心ですね冠




水弾きもよく、光沢もあり、水の弾いているのを見るのがお好きな方なら逆に雨は嬉しいかもしれないですねキラキラ
僕もその中の1人ですラブ

それでは早速参りましょう、期間限定生産車
   『MINI CRYSTAL』にフューチャーしてみたいと思いますキラキラ


1851 年ロンドンで開催された第1回万国博覧会の会場として建てられ、話題を集めた壮麗な建造物The Crystal Palace。
その水晶宮に由来した「MINI CRYSTAL 」びっくり
洗練されたデザインと、CRYSTAL専用のモチーフがCrystal Palaceのイメージとマッチしていますね冠


 実写はこちら↑↑↑

ボディーカラーは専用のハイクラスグレーメタリックとネーミングも高貴です冠


ボンネットには専用のボンネットストライプキラキラ


専用のツインブレードアロイホイール17インチキラキラ


専用サテライトグレーレザーラウンジキラキラ


専用のサテライトグレースポーツステアリングキラキラ

まだまだクリスタル専用の装備がございますがUPしきれなくすいません汗

MINI横浜港北に現車がございますのでお気軽にお立ち寄り下さいませ星


スパイク君もお待ちしておりますヒヨコ






MINIで聴きたいMUSIC⑳

『ジョン&ヨーコ』




こんにちは笑顔 MINI横浜港北ヌカタニです。




突然ですが、ジョン・レノン&オノ・ヨーコです。
いつ見ても、『LOVE & PEACE』感が溢れています。


皆さんは、ジョン・レノンが歌う曲で、どの曲が一番好きですか?

私は、『ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン』 (ホワイトアルバム収録) が大好きです。
何度聴いても、聴くたびにゾクゾクして熱くなる、素晴らしい曲です。


ところで、ビートルズのアルバムも、ホワイトアルバム (1968年) 頃になると、ちょっとだけオノ・ヨーコの影が見え隠れしてきます。

たとえば、ちょっとだけ歌ってみたり(バンガロー・ビル)、歌詞の中に歌われたり(ジュリア)と。



もっと 『ジョン&ヨーコ』 を濃厚に味わいたい! という方にオススメのアルバムは、、、

プラスチック・オノ・バンドの 『ライブ・ピース・イン・トロント1969』 というライブ盤です!

内容は、ジョン・レノンとエリック・クラプトンの共演がカッコイイ、即席ながらも生々しくて熱い、ロックなバンドのライブ演奏です。

A面は、ジョン・レノンのロック・スターとしてのストレートなカッコよさ。
B面は、ひたすらオノ・ヨーコの叫び声が延々と続きます。(かなり好き嫌いがわかれます。)



そんな、『ジョン&ヨーコ』 ですが、何やら周りにオレンジ色の数字が、、、




『どこかで見たデザイン?』 と思いきや、なんとMINIのセンター・メーター!



そうです。これ、『MINI ビジュアル・ブースト』の画像なんです!




MINI ビジュアル・ブースト専用アクセサリーの『iPod/iPhone専用ビデオ・オーディオ・アダプター』

これ、なかなかのスグレモノです。

これを使って、、、


このように iPod と MINI を接続すると、ミュージック・ビデオや映画など、
お気に入りの動画をMINIのメーター内に映し出すことが出来ます!


(ただし、走り出すと画面は消えちゃうんですけどね〜・・・)


う〜ん、さすがMINI、ハイテクっ!



[撮影協力:ビジュアル・ブースト・マイスターのS様]



☆過去の『MINIで聴きたいMUSIC』記事一覧

↓↓

・第1回 『ザ・ビートルズ』
・第2回 『ティナ・ブルックス』
・第3回 『ジャコ・パストリアス』
・第4回 『ジョニー・ウィンター』
・第5回 『上原ひろみ』
・第6回 『ロバート・ジョンソン』
・第7回 『ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ』
・第8回 『ジョージィ・フェイム』
・第9回 『トロピカリア』
・第10回 『ミルトン・ナシメント』
・第11回 『MINI ROCKで聴きたいROCK』
・第12回 『カーティス・メイフィールド、ダニー・ハサウェイ』
・第13回 『モレーノ・ヴェローゾ』
・第14回 『ジョージ・ハリスン』
・第15回 『MINIで聴きたいクリスマス・ソング』
・第16回 『タック&パティ』
・第17回 『グレッチェン・パーラト』
・第18回 『カレーで聴きたいMUSIC!』
・第19回 『忌野 清志朗』






突然の雨に備えて!

こんばんは、MINI横浜都筑ですいちご2



最近、

朝、家を出る時はいい天気太陽だったのに、

急に雨が・・・困った

なんてことが多いですね電球

今日も、今にも降りそうな天気でハラハラでした汗


かといって、晴れているのに傘を持って出歩くのもなぁ・・・落ち込み



なんて思っている方にオススメなのはコレびっくり


雨 MINI CHALLENGE アンブレラ 雨



どこから見てもスタイリッシュキラキラ


オススメだワンドキドキ小


気になった方は、MINI横浜都筑まで、
お待ちしておりますラブ
こんにちは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

今更・・・ですが
私、大の甘党アイスなんです。
和菓子系はたまりませんね。

お茶を飲みながら、和菓子を食べている時は
とても幸せなひとときです。

そんな話を、お客様とお話しておりましたら、
これで飲んだら美味しいよ!と
木箱に入ったお茶碗を頂きました。


その夜、早速たててみました。
漆黒の温かみのあるお茶碗です。
自己流ですが・・・・美味しくいただきました。


お茶を飲みながら、箱をじっくり見てみると・・・
裏蓋になにやら文字が・・・・
本せっかくなので調べてみました。

松楽造・・・器の作者が松楽さんという方。佐々木松楽さんのようです。

・・・なんだ?

辞書にて。 
1 金石・器物などに事物の来歴や人の功績を記したもの。「碑に—を刻む」
2 特にすぐれた物品につける特定の名。「—を付ける」
3 製作物に入れる製作者の名。
4 心に刻み込んでいる戒めなどの言葉

器の名前・戒めのようです。
で・・・この器には ”洗心”と。

セ・ン・シ・ン!!

”こころをあらう”

S様!まいりました(笑)
お茶をいただき、心を清めたいと思います。

New CM

こんばんは〜笑顔
MINI都筑です
いつもブログをご覧いただきありがとうございますびっくり

先週末から放送されているMINIの新CM
皆さんはもうご覧になりましたか?


力士たちがクロスオーバーでドライブを楽しんでいる姿
とってもユニークですね音符

MINI都筑にももちろん展示車、試乗車をご用意しています車

ぜひ遊びに来てください笑い
皆様のご来店お待ちしております星

備えあれば・・・

こんばんは〜

MINI_横浜都筑です。

本日も沢山のご来店、誠にありがとうございますびっくり


日差しも強く、日中の気温も高く、夏も目前といった感じですね太陽


しかーし!!
夏の前には、しとしとジメジメ、梅雨があります雨



ということで本日は
あって困らない、『備えあれば憂いなし!』グッズを紹介いたします。
 
先日、スパイク君が紹介してくれた
BLACKJACK “ウォーキング・ステッキ・アンブレラ”!!



も良いですが
お車にはこれ!




“MINI ワイパーブレードセット”

6月といえば梅雨!梅雨といえば雨!雨といえばワイパー!
お客様!ワイパーの具合はいかがでしょうか!!

各モデル、前後ともに準備しております。


ワイパーブレードセット、おひとつ予備にいかがでしょうか??


平日もみなさまのご来店をお待ちしております笑顔

MINI CROSS OVER???

 いつもブログをご覧頂きありがとうございます星
 MINI横浜港北新人スギモトですパンダ



 本日も天気良好で、気持ちのいい風が吹いておりましたキラキラ
 MINIのフラッグ達も画像の様にイキイキしてますクジラ

 そしてデモカー達も勢ぞろいキラキラ今日も沢山のお客様にご試乗して頂き
 ありがとうございましたクラッカー


 そしてMINI横浜港北のスパイク君も大活躍ラブ

 良かったね〜スパイク君(笑)

 更にこんな事までやってしまったようです困った

 大胆なペイントですね〜クジラ




 ここでちょっと面白い画像があったのでご紹介しますねキラキラ


 CROSS OVER??だと思いますが、ドアがないですね汗
 ルーフも空いてます汗
 
 あっびっくりはてなそういえば以前にコンセプトカーで画像をみたお車でした星
 まさか実在していたとは驚きです電球


 いや〜本当MINIは話題がつきませんね〜星
 
 そして今日はMINI都筑の皆様にも一言クラッカー
 MINI港北のスパイク君は海外帰りです冠
 

Blog Top