おはようございます~
もうすっかり蝉の声も聞こえなくなりましたね~
鳩の鳴き声は相変わらずずっと聞こえますが
結構あの鳴き声好きです(笑)
シルバーウィークいかがでしたか?
もう終わってしまいましたが
次回5連休になるのは2026年で
な ん と 11年後!!
なんですよ~
11年後には前の5連休が11年前だなんて覚えていないでしょうけど・・・
さて、今日は中秋の名月で明日は月が地球に最接近するスーパームーンです!
その前日なので今日は
普段より大きくてきれいな月
が見られると思います
夜は多くの地域で晴れるようなので
夜に一度、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?

grape「http://grapee.jp/14838」より
こんばんは
連休始まりましたね~
当店は平常運航いたしておりますので
ぜひご来店下さいませ(^-^*)/
さて、昨日今日のニュースで時々取り上げられていますが
今TGS2015(東京ゲームショウ2015)が開催しております!
国内外から過去最高の480社が参加しており
1280タイトル以上展示があるようです(ノ゚ο゚)ノ
参加したことはありませんが、幼少の頃からこういったものと共に育ってきたことと
毎年新作の発表や新しい物のお披露目がされるので
楽しみにしていますo(^-^)o
そしてついにこの時が来たかと
惹かれたのがこれです!!
THIS THAT NEW 「http://www.thisthatnew.com/sonys-playstation-4-virtual-reality-hardware/psvr/」より
何やら見たことあるロゴが付いてますね
これはps4の周辺機器でPSVRという頭に装着し
内側に映像を映すのと同時に頭の動きを認識して
360度向いた方向の画面を映し出すという
ヴァーチャル世界を体験できる代物ですw(゚o゚)w
向いた方向によって音響も調節されるそうで
さらにコントローラーのセンサーで手などの動きも感知できるようで
ものすごい臨場感が出そうですよね(゚д゚;)
いくつかのニュース番組でTGSの特集が組まれていましたが
必ずこれが特集されていたので
何やら注目(?)されている模様です!
来年上期の発売を目指しているようですねー
昔のドットから始まって20年ほどの進歩具合にはほんとに驚いています( ̄0 ̄;)
最近の映画のジュラシックワールドなどの4Dもそうですが
3Dまで来たら次は「体感」がテーマになってくるのかなという印象です
興味を持たれた方はぜひ一度TGSで体験してみてください♪
以上とても楽しみなニュースのご紹介でした(^▽^)/
あと先週に引き続いて
ネクスト岡崎では
ローンキャンペーン実施中!!!
期間中にローン150万円以上にてご成約いただけたお客様に
MINIダッフルバックまたはファッションバックを
プレゼント!
こちらも開催しておりますので
当店にもぜひお越しくださいませ\(^▽^)/
皆様のご来店お待ちしております<(_ _)>
こんにちはネクスト岡崎です
今日は天気いいですね~
ここんとこ急にどしゃ降りになったりするので油断できませんが><
さて突然ですけど
本日から社外製ランプ類の
半額セールを実施いたします!!
(閃いた(゜∀゜)!!)

これ全部半額にしますw( ̄△ ̄;)w
一部アップにしてみますと


あんなものや

こんなものまで
主にR56やR60のランプ類です(画像クリックである程度見られると思います)
表示価格は全て工賃込です!!
ここから半額になる(=工賃までも半額)のでかなりお買得になっておりますo(^-^)o
対象はここに展示してある現品限りですのでご興味のある方は
お早目にお越しくださいませ(*゚▽゚)
なお、この企画はネクスト岡崎のみの開催となっております。
予めご了承くださいm(-_-)m
おはようございます~~ヾ(^∇^)
日が短くなってきましたね~
お盆も過ぎて夏の終わりをひしひしと感じる今日この頃です
さて、8月ももうすぐ終わりですが最近気づいたことがあります
それは
ここに異動になって1年経ったということです( ̄Д ̄;)
早いもんです
あんまりゆっくりしてると
あっという間にまた一年過ぎてしまいそうです(・_・;)
一年後に今と何も変わらないということがないように
達成したいことと夢に向かって絶対少しずつ、一歩ずつ進んで行きます!!
こういったことを持ってる人って存外少ない気がしますが
皆さんは達成したいことや夢、持っていますか?
こんにちは!!
ミニネクスト岡崎です(。・ω・)ノ゙
今日はあの有名な岡崎花火大会です\(^▽^\)(/^▽^)/
昨年行きました!
が!!
出店や花火の規模は言うことなしですが、あの混み具合はもうこりごりです( ̄Д ̄;)
ここネクスト岡崎の周辺の道も混み始めてまいりました( ̄Д ̄;;
ものすごく混みますので周辺を通る方、祭りに行く方、十分に気を付けてください( ̄□ ̄;)
平日休みだと土日に混むところや、並ぶところにも平日なら関係なくいけるので
逆に混むところがあまり得意ではなくなってしまいました・・・
思わぬ弊害(笑)
でも行かれる方は楽しんできてくださいね(*゚▽゚)ノ
ミニネクスト岡崎です
新しい企画が本日より始動致します!!!!
下取り応援企画実施!!
7月中に下取りありでご成約頂いた方
下取りの査定額(※)に応じてアクセサリーに使えるクーポンプレゼント!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
50万以下 1万円
50~100万以下 3万円
100万以上 5万円!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 車両本体価格のみで判断。リサイクルや自動車税等の返金分は除きます。
ミニにはアクセサリーが豊富にありますので
ぜひこの機会を利用してお車のドレスアップして下さいO(≧▽≦)O
詳しくは店頭まで\(*^▽^*)/
台風過ぎ去った今日この頃ですが、皆様お過ごしでしょうか、私です。
今日は、私おすすめの食べ物
を・・・
それがこちら!!
ばばん!!

ラーメンです!!
写真のラーメンは大大盛の、のせのせというものです。
俗にいう注文する時に呪文を唱える二郎系ってやつです!!
呪文と言っても券売機で券を買ってにんにくの量と油の量と麺の硬さを聞かれるだけですけどね!
お野菜食べれるし~お肉ガッツリ食べれるし~で
ここのラーメンは最高ですね!!
まるぎん二号というお店です!!
お店からもそんなに遠くないのでぜひ立ち寄ってみて下さい!!

http://www.marugin-2.com/
MINI NEXT 岡崎でした~
こんばんは!!
今日は暑かったですね~
30度超えですよ( ̄Д ̄;;
そしてついに来ましたね!
セミですよセミ!!
ここ愛知県岡崎市では2日前くらいから鳴き始めました(^▽^;)
家の方でも今日の朝から鳴いてました・・・
これが来るといよいよ夏本番って感じですよね~
花火大会、プールに山!!!
何もせずに過ごすにはもったいない季節の到来ですO(≧▽≦)O
楽しみましょうね♪
今日太陽の周りに虹ができていたので撮ってみました
時々ありますよね、この円形の虹?

こんにちは!
梅雨まっただ中の貴重な晴れ間、いかがお過ごしでしょうか?
先日久々(1,2年ぶり?)に会いました。
なにかって?
これですよこれ!!

しかも5枚∑(; ̄□ ̄ 写真撮るまでに3枚使ってしまいました(汗
首里城が使われているせいか沖縄では今でもよく見かけるそうですが
本土では全く見ないですね。
1と5以外のお金が無い文化のせいなのか・・・はわかりませんが(*゚▽゚)
でも使ってみると意外と便利♪
1,000円を何枚も出さなくてもいいですし
財布の中もスッキリです(・∇・)
ただいかんせんほとんどの機械が対応していない( ̄Д ̄;;
そうなると人に手渡す場面で使うことになるわけですが
必ず珍しがられます(笑)
普及しないかなあ....
みなさまいかがお過ごしでしょうか、私です。
今回は・・・ちょうど本日お客様が納車と同時に置いて行かれたお車の話をします。
それがこちら!!

みなさんこの車ご存知でしょうか?答えは写真の中にすべて入っているのですが・・・
そう!!ホンダのゼーット!!ブレストファイヤー
いやーちょっと個人的にすごく懐かしくて記事にしてみました。
この車のすごいところ・・・
こちらボンネット


エンジンがない!!
じゃあどこに?
横、なんかある・・・


後ろ・・・ん?


!!!あった!!!


というわけで、そう!!エンジンが真ん中なわけですよ。
しかもこの車軽ですよ!!
初めて見たときは衝撃的でしたね。軽でミッドシップとか軽トラと箱バンぐらいですよ!!
エンジンが真ん中にあると何がいいかって、重心が真ん中に来るから車両安定性がすごくいいわけですよ。
雪国では結構見る気がしますね、AWDでターボも設定でありましたし。
ただエンジンが室内に近いところなので室内が熱くなりやすいのとうるさいんですよねー、人にもよりますが。
で何が懐かしいかっていうと・・・整備がしづらい!!
後ろにお客様の荷物があるとそれを全部どけてーカーペットはいでー蓋開けてーと大変整備士泣かせな構造でしてね
でも最近はそんなお客様よりの車を見なくなってきたので寂しいですね・・・
基本整備がしやすいようにーっていう車が多いので斬新なデザインではなくありきたりなデザインに・・・
まあ輸入車は全く違いますから比較できませんけどね・・・
なぜそこにそれが\(゜ロ\)(/ロ゜)/とか平気でありますから。
ぜひ皆様もそのなぜそこにそれが!!を体験してみて下さい。
MINI NEXT 岡崎でした~