こんにちは!ミニ名古屋名東ジーニアスの野坂です
みなさん、新型のクロスオーバーはもうご覧になりましたか?
ショールームで外装を眺めたり、運転席に座って内装をチェックしたり・・・
ミニで一番新しい車とあって、連日たくさんのお客様が、クロスオーバーをご覧になっています。
ところで、クロスオーバーのエンジンルームって見たことありますか?
実は、現在のMINIの中で唯一クロスオーバーだけに標準装備されているパーツが、エンジンルーム内にあるのです
おわかりいただけただろうか・・・
正解は・・・この棒!!!!
ストラットタワーバーです
なにそれ?という方の為に、少しだけ解説を。
ストラットタワーバーとは、左右のサスペンション(車体の振動を吸収するバネのこと)上部を連結して、ボディ剛性を高めるための部品です
このバーを取り付けることで、コーナリング時に発生する車体のねじれをバーで踏ん張り、バネのほうへ逃がしてくれるわけです。
一般的な車には元からついているものではなく、好みでのように後付けすることが多い部品ですが、クロスオーバーには標準装備でついているんですよ
MINIの走りに対する本気度が伺えますね・・・
エンジンルーム内って、見てもよくわからない方がほとんどだと思うんですが(私も未だに分かりません・・・)、意味が分かると『へえぇ~』な事が多いので、良かったら観察してみてくださいね