こんにちは!ミニ名古屋名東ジーニアスの野坂です
先日、こんなタオルが入荷しました
JOHN COOPER WORKSのマフラータオルです
※プレゼント期間がまだなのでお渡しはもうしばらくお待ちくださいね
事務所でコレを見ていた業務さん、『37番?32番じゃないの?』
確かに、希望ナンバーとかだと32(ミニ)をつける人はたくさんいますよね
意外と知らない方もいるようなので、本日はMINIウンチクを伝授します笑
37番とは、MINIが初めてモンテカルロ・ラリーで優勝したときのゼッケンナンバーです
かつてイギリスの大衆車として人気を博していたBMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーション)製のMINIを、自動車技術者のジョン・クーパーさんがレース用にチューンナップし、誕生したのがMINI COOPER。
その後COOPER Sへと進化したMINIは、1964年にモンテカルロ・ラリーで優勝。
その後4年連続優勝と、小さなMINIは大金星を挙げることになるのです
※1966年は1位だったものの、ヘッドライトのレギュレーション違反を取られてしまい失格。幻の優勝となってしまいました
近年ではダカール・ラリー(WRC)でも、MINI CROSSOVERが4連覇を遂げています
MINIは生粋のレーシング・カーだったんですね運転していて面白いわけです。
ちなみにジョン・クーパーさんはレースが始まる前、勝つためのゲンかつぎとして、MINIの前で逆立ちをしていたんだとか。
今月の鈴鹿グランプリに参加される方、もしこのブログを見ていらっしゃったら是非!
レースの前に逆立ちをお願いします笑