みなさんも必ず1個は持っているであろう、コレ!!
HARIBOのメモ帳....、ではなくて
「シャチハタ印」
ご家庭にひとつはありますよね。
わたしも仕事柄この「シャチハタ印」にはかなりお世話になっております。
ですので、用途に合わせて4種類持ってます。
使用頻度ナンバー1がこれ!!
キャップレス9
印面の乾燥を防ぐために、シャチハタ印はキャップがついているのですが、これはついていないんです。
本体をグっと押し込むだけでポンポンと押せちゃいますし、キャップを外したりする手間が省けます。
なんと言っても、キャップを無くす心配がないのも利点です。
次がシャチハタ印の定番、
ネーム9
これは単純に着せ替えを楽しんでます。
色んなカラーや模様のボディーが売っていますので、好みに合わせて持つことができます。
ここからは使用頻度が下がるのですが、持っていると便利な、
ネーム6
いわゆる訂正印ですね。かなり長く使っておりますので、ボディーが汚いです....。
最後が仕事以外で使用しているコレ
ジャポン
これはメールオーダーで、作る印鑑で印面のフォントや文字などをハガキに記入して送ると直送で送られてくる品物です。
印鑑文化の日本、やっぱりシャチハタ印は便利ですよね!!
ここまでシャチハタ印、シャチハタ印と連呼してきましたが、みなさん知ってますか?
シャチハタって言うのは、メーカーの名前ですので、いわゆる商標なんですよね。
少し前にも、じゃあコレ何て言うの?って聞かれたんですけど、正式名称は
「浸透印(しんとういん)」です。
最初から印面にインクが浸透しているので「浸透印」です。
文具の名前とか結構そういうの多いんです。
普段使っている文具の名前も実は商標だったり...、是非調べてみてください。
ちなみに「セロテープ」も商標ですよ!!
おおもりデシタ...