MINI OTA BEST DRIVE POINT !! 【ミニ大田おすすめ試乗編♪】
MINI OTAのおすすめ試乗ポイント
・
みなさんこんにちは![]()
さて、今日はMINI OTA周辺の
ドライブポイントをレポート。
夜な夜な取材班が出発していきます。笑
MINI OTAのある中原街道、洗足池付近より、
ショールームを出発です。![]()
〔池上本門寺〕
MINI OTAより車で15分。
17世紀末から18世紀初頭に
建立された日蓮宗の大本山が
ここ、池上本門寺![]()
夜の仏閣は静寂に包まれ、闇夜に
浮かび上がる御本堂が荘厳です。
あまり知られてはいませんが
ここにも五重の塔はあるんです![]()
夜はライトアップされていて
佇まいが幻想的![]()
夜の石段参道もオーラを発してます![]()
パワースポットとして各誌で
紹介されるのも納得![]()
〔東京国際空港〕通称:羽田空港
さて、池上本門寺から車で25分くらい。
そう、東京の空の玄関口『羽田空港
』![]()
環状8号線を南方向に約40分です。
乗降客数は世界で4番目くらい。※2017年度
調べたら、開港は1931年。
88年も経っているのですね。
ターミナルビルにはショップやレストランが
軒を連ね、旅行客でなくとも楽しめます。
『ビックバード』にある屋上展望デッキは、
360度見渡せる絶景ポイント![]()
言わずと知れた、夜景スポットですネ。
〔大井埠頭〕
羽田空港から程近い大井埠頭。
東京湾に位置するこの埠頭は、1998年から
外貿コンテナ取扱個数が連続日本一。
日本を代表する国際貿易港です。![]()
![]()
コンテナ街の夜のドライブも又、
魅力的。![]()
![]()
工場や倉庫のガイドライトが
キラキラです。![]()
![]()
埠頭全体で20基のコンテナクレーンを
備えていて、超大型コンテナ船の着岸も可能。
東京港コンテナ埠頭の中核です。![]()
![]()
さて、辺りはだいぶ明るくなってまいりました。
・・・って、徹夜での撮影風ということで。(笑)
〔臨海地区 中央防波堤〕
ここは防波堤として、お台場沖合いに
ゼロから埋め立てで建設されました。
MINI OTAからは車で約40分。
もう海の上と言ってもいいロケーション。
MINI PHEVと太陽光発電と風力発電。
なんか、ゼロエミッションのにおいが
ぷんぷん![]()
そんなロケーションが何気にお気に入り![]()
しかし江東区と大田区がこの埋立地の
帰属を主張していて、区の所属は未確定
という不可思議な立地。
〔大井埠頭コンテナ〕
さて、先を急ぎます。![]()
![]()
ここはコンテナ街の昼の顔。
よくサスペンスものの撮影舞台と
なってるところ。
まるでテトリスみたい![]()
貨物船からコンテナを積み降ろし
する為の巨大クレーンを横目に
ゴールを目指します。![]()
![]()
そして、スタート地点の池上本門寺
・・・脇の
〔池上梅園〕
大田区の区花は梅。
1978年に大田区に譲渡され
区立公園に。
さて、いかがでしたでしょうか![]()
MINI OTAの『お勧めドライブ・ポイント』![]()
MINI OTAスタッフに聞いて頂ければ、
更なるディープスポットのご案内も
・