HAPPY レオマ 第五弾

最終章!レオマ 第五弾! 

また 最後に撮影しました 集合写真は 後日UPさせていただきます。

レオマ イベント終了後、 打ち上げ?
で うどんを 食べに行きました。


しょうゆうどん! プレヴォ 初体験!
なぜか そとに わにが・・・・・
しばらく わにと あそぶことにしました。


わにか・・・・ うごきはじめたか???

わにが あばれた ときは くちをつかめば大丈夫!

そんなことは さておいて! いざ!しょうゆうどん!

実は うどんを待っている間に ↓の大根がやってきます!

大根をすって うどんにいれてたべるんです!
 大根は 辛かったです


つぎは ! 12月 クリスマスPARTY 乞うご期待!
また 決まり次第 随時 ご案内いたします。
さー 三回に分けてご案内 予定でしたが・・・・
きづけば! 第四弾まで・・・・


一回の更新に 画像が10枚までしか 
掲載できないので、 UPしたい 画像が 山ほど・・・ありまっす!













それにしても 1台として 同じ車が ない!

みてて !楽しいですね!






たぶん! 第五弾まで・・・ つづく?






ここからは みなさまの MINIを 紹介するとしましょう!


いつも MINI倉敷に遊びにきてくれます。 今回もおみやげまで
いただきまして、いつもありがとうございます。ボンネットに新しい
アイテムが・・・・・ 今後の更にPOWER UP!期待しています。













また こんかい遠方 より 参加いただきました。
岡山の 鴻ノ池サービスエリアでも 朝から 
お会いしましたねっ! 
最強のスーパー クラブマン  です。
ブラック ヘッド ライトが 素敵です!








まだまだ 画像公開 つづきます〜♪

※ 万が一 今回掲載させていただきました。写真に関して、削除等希望がございましたら、
お知らせくださいませ。 




HAPPY レオマ 第二弾

HAPPY レオマ レポート 第二弾です。

今回も フォトグラファー 青地さんの写真提供でご案内します。
THE BEST DRESS UP CAR !

MINI スタッフが選んだ ベスト MINIです。
 



広島県福山市から やってきた!MINI COOPER S CLUBMAN

で〜す。 純正パーツをふんだんに使ってます。 
実は こちらのお客様には MINI倉敷にもよく遊びにきてくれるんです。
MINI倉敷 1周年PARTYにもご参加くださいました。 
プレヴォも うれしかったですよ〜♪おめでとうございます!



綱引き大会の授賞式です。 MINI岡山/倉敷 第2位

次回 ショールームで 特訓しましょう! 次回のために・・・
次回は あるのか????


では ここからは

「 どこでも MINI〜♪ 」 プレヴォ セレクト フォトで〜す

















では のちほど! 
レオマ 第三弾 印象的な車紹介をさせていただきます。



NEW MINI 第1号 です

こんにちは MINI岡山 ミッキーです


岡山、本日は キモチのいい 快晴太陽 ですよぉ〜♪
 そして・・ 祝日祝日 です♪   さらに・・ 大安ダンス です♪ 

よって・・ ご納車 の ご案内 です 音符音符音符


MINI ONE スパイス・オレンジ K様です

MINI岡山で 新型&新色 の お届け 第1号!

新色を 現物で ご確認いただくことなく 先行で オーダー!
ちょっと ご心配されてましたが・・・ 
 
本日、初対面の スパイス・オレンジに お喜び笑顔 いただけて ◎◎◎ 


と〜っても お似合い ですよ! ラブ

K様 ステキな MINI LIFE を
こんにちは MINI岡山 ミッキーです


ご納車 の ご案内です

じゃぁぁぁ〜んっっっ!!
JOHN COOPER WORKS WC 50 コンノットグリーン
言わずとも 皆様 ご存知の通り 世界で 500台 の 限定車 !!!
史上最強! 究極の ドライビングプレジャー JCW WC50!
遂に 岡山CITY 参上!



さぞや たくましい方が ステアリングを 握ってると 思われるでしょうが・・


・・なんとっ汗

こんな 美しい ステキな レディー がっ!!ダンス

ユーザーの 堤谷 梗華 様 です  (ビックリッ!ですよね)


堤谷 様は 書道家 の 先生でいらっしゃいます
【あの 24時間テレビ や サムライジャポン パリ公演に ご出演 キラキラ


喧騒の現代、殺伐とした空間、デジタル社会 ・・・
先生の 作品を 拝見すると、 心が 洗われる思いです ・・・ 笑顔

↓こちらが 堤谷様 の ホームページです↓
http://www.kyo-o-taisetsuni.com/Site/Welcome.html
  
堤谷先生 JCW と ともに ・・・ ハート

JOHN COOPER WORKS WC50 岡山CITY を 爆走です!!!
MINI倉敷  プレヴォです。こんにちはーっ!

あんなに 降ってた も やみ!

晴れてます。 がすこし 強いかな?

10月 単月 過去最高の 
1万アクセス 
突破
しました。

正確には・・・・ 1万と708アクセスです。

いつも ブログを見ていただきありがとうございます。

これからも! 更新していきますので、宜しくお願いします。


さて! MINI岡山・倉敷 10月 
単月 1万アクセス オーバーを記念して!

1万名様に・・・・・!といいたいところですが・・・!

1名様
 MINI 倉敷 オリジナル プレヴォ ART 

プレゼント!!

プレヴォの 余裕があれば。。。

一枚?二枚?三枚? あるかもーっ!


乞うご期待!

応募方法・応募先

MINI 倉敷  

〒710-0038
岡山県倉敷市新田2902-4
 
プレヴォ 文恵まで 

ハガキ・手紙 等で MINIへの 熱いメッセージを記入ください。


岡山県内・県外の方も どしどし ご応募ください〜っ


締め切りは 11月30日です。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


HAPPY DRIVE IN REOMA

いよいよ 明後日ですねーっ!

明日は MINI倉敷 定休日

みなさん 水曜日に 会いましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

HAPPY DRIVE IN REOMA!


再び! こんばんはー♪

レオマへ LET'S GO ツーリングの最終ご案内で〜す。

11月3日 AM9:30までに! 

 瀬戸中央自動車道   鴻ノ池 サービスエリア
 集合お願いします。 

 15台〜18台くらいでの ツーリングを予定しています。

レオマでは プレヴォも まってますので
皆さん 楽しみながら お越しください。

ツーリングは MINI WEST チーム様
のご協力をいただきました。
いつも なにから なにまで、ありがとうございます。


では 宜しくお願い致します。 

何か、ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
MINI倉敷 プレッチです。

去年 安室ちゃんの コンサートに行ったとき
そとに おいてた パネルです。

穴があると ついつい!!


では!ここで プレッチ
ととのいました
MINIとかけまして、Iphone ととく
そのこころは

 「どちらも タッチ AND スタート!」

MINIとかけまして、恋愛と とく
そのこころは

 「どちらも フィーリングが大事です」 

MINIとかけまして、京都のお寺 ととく
そのこころは

 「どちらも 歴史が詰まってます」

MINIとかけまして、飲食中のプレヴォ と とく

 「もう だれにも 止められない 」

MINIとかけまして、海猿とときます。

 「あなたを 守ります。」

MINIとかけまして、プロポーズととく

 「どちらも ツーリングが必要です。」 

(TWO RING (二個指輪)とツーリング(ドライブ))


MINIとかけまして、戦争ととく

 「どちらも 洗車(戦車)が 大切です。」


では! 今日は 岡山 大雨です!

皆様 運転には 気をつけましょう!

こんにちは MINI岡山 ミッキーです



皆様は 自動車保険 (任意保険) で 「???困った ・・・って 
思われたことは ありませんか?


只今 MINI岡山 倉敷 では 専門の 保険士による 
自動車保険 相談会 (毎週 土日 10:00〜17:00) を ご案内中です 笑い


現在ご加入の 自動車保険 の 疑問 ご相談など
なんでもお聞かせください 音符  お悩み 解決っ! 笑顔 

 

よくあるご相談 BEST 3 冠

● 毎年 同じ条件で 更新しているけど 大丈夫かなぁ ・・・ 
● この 人身傷害 って なんだぁ? ・・・
● 東京に行ってる 息子が 帰省したとき 乗れるのかなぁ? ・・・ 
● 無駄をなくして 保険料スッキリ できないかなぁ ・・・ 

(BEST3 っていっておきながら ・・・ なぜか 4つ あるし ・・・ 。)




保険の モヤモヤ雲 スッキリ 解消っ! 電球


自動車保険相談会 お越しの方には もれなく
ステキな MINI グッズ プレゼント!! プレゼント

今月の プレゼントは ↓↓↓  こちら



(プレゼント は どちらか お1つ と させて頂きます)


皆様の ご来店 心より お待ちしております ハートハートハート

Blog Top