こんにちは
今回は、
Y 様 のご納車写真をご紹介いたします
MINI Cooper クラブマン で
ボディーカラー : ペッパー・ホワイト ルーフ : 黒 色
バイキセノン・ヘッドライト、
6スター・ツインスポーク・ブラック・ホイル
ホワイト・ターン・インジケーター
ボディー同色・エクステリア、
クロームライン・インテリア、
インテリアサーフェス・ピアノブラック
カラーライン・ポーラ・ベージュ、
フロント・アームレスト
仕様になってます
Y 様 も、とても
満足 して頂いてますので、色々な所へ
ドライブして頂きたいと思います
今日は暦と太陽

の運行のずれ(季節の移り変わり)を補正するために設けられた
「うるう年」です。
そもそも、どうして2月に「うるう年」を置いたのかというと、現在の太陽暦のもとになったローマ時代の暦が年始を3月1日とし、年末に当たる2月を暦のずれを直す日数調整月にしていたことに由来するそうです。
そんな4年に1度しか来ない2月29日に生まれた有名人も多いそうで、オペラや美食家としても名を残すイタリアの作曲家

、ロッシーニ、昨年亡くなった個性派俳優の原田芳雄さん、俳優の飯島直子さん、作家の赤川次郎さんも2月29日生まれとのことです。
ただ、4年に1度しか年を取らないわけではなくて、戸籍法では年齢は誕生日前日の終了時刻で加算されるため、2月29日生まれの人は、うるう年以外の年では
3月1日生まれとされるそうです。残念…


できれば私は、
「4年に1度しか年を取らない」人間になりたいものです〜

今年、とうとう十の位が2から3になる私にとって、お肌の乾燥がものすごく気になる今日この頃…

「閏年」より
「潤う年」でお肌も水分補給を心掛けたいと思います

Sさんのピンチヒッター「I」がお送りしました〜

ではまた〜
こんにちは
寒さもだいぶ和らいで、だんだんと暖かくなってきましたね
過ごしやすい季節の始まりです
と、言いたいところですが・・・
山

を見ると茶色に色付いてやつらがスタンバイしてるではないですか
そう
杉花粉シーズンの到来です
この風景を見ただけで鼻がムズムズしそうです
今年の飛散量は少ないみたいですが、私はすでにマスク着用と薬が欠かせなくなってます

先日、仲良しなお二人の納車でパチリ

No.プレートまで同じにするくらい仲良し!?なんですよ〜
(
王道の
3298!!)
悲しいことに・・レーザーブルーが廃色となりましたから(激涙)
貴重なMINIですね
シンプル仕様のMINIですが、そこがまたカッコイイ

こんにちは
どんどん

春に近付き暖かくなっていくと嬉しいですね♪
でも、気になっていくのが日差し



キャップがあればな・・
ご紹介します
実はこのキャップ入荷後
すぐに売れてしまい
入荷待ち状態でなかなか紹介できなかったひと品です
JCW レーシングキャップ
¥2.940(税込)
帽子の後ろ部分に
アジャスターもあるので調節可能
こだわりはサイドの
ジョンクーパーワークスの
ロゴ
しっかりした生地で、ほかにはない被り心地とルックスを演出してくれます
MINI

とコーディネートしてドライブしたくなるキャップです
3月2日は何の日

ミニの日で〜す。
そして今年は、
MINI日本上陸10周年となる記念の年。
2002年に BMWmini が日本にやって来て早10年です。
ダブルおめでたです。これもひとえに皆様のおかげです。
感謝
これを記念しまして、
ミニ走行会やっちゃいます。
日にちは、3/2(金)雨天決行

ゲリラ的ではないですが、長崎市内の繁華街をグルグル走りたいと思います。
MINIで皆さんも飛び入り参加しませんか
希望の方は下のアドレスへ御申出ください。
hiroshi.miisho@nagasaki.mini.jp
昼間の数時間のドライブとお考えください。
どこを走るかはお楽しみ。
街で走行中のMINI見かけましたら、
手 をお振りください。
何かいいことあるかも知れません。